
今日は中休み最終日・・・明日からは後半戦(-_-;)
とうとう4月になって、学校では学年も上がり、正式にカウントダウンが始まってしまう。
みんなは、新しい学年やクラスに夢をもって挑むけれど・・・
私は・・・このままでいいのかなぁ?
ここ何日か考え続けていたことを、とうとう昨日の夜実行した・・・当たって砕けろっていう感じ。
・・・自分的には、自己満足かもしれないけれど、やってよかった。
お腹の中に飲み込んでいた鉛の球が1つ消えた感じ。
私の、かけたくてもかけらなかったエンジン・・・。
切ってしまってから、もう3か月以上になる。
押しがけしてくれたのは、1つの詩と、1つの歌、それに作りかけの切り絵。
何の気なく読んでいた国語の便覧に載っていた、女性詩人の詩。
頭をいきなりぶんなぐられた気がした。
それは、こんなの・・・。
「自分の感受性くらい」 茨木ひろ子
ぱさぱさに乾いてゆく心を
ひとのせいにはするな
みずから水やりを怠っておいて
気難しくなってきたのを
友人のせいにはするな
しなやかさを失ったのはどちらなのか
いらだつのを
近親のせいにはするな
何もかも下手だったのはわたくし
初心消えかかるのを
暮らしのせいにはするな
そもそもがひよわな志にすぎなかった
駄目なことの一切を
時代のせいにはするな
わずかに光る尊厳の放棄
自分の感受性くらい
自分で守れ
ばかものよ
・・・・ばかもの・・・だなぁ。
こんなにまっすぐな言葉を突きつけられて、一瞬動揺して崩壊寸前になった。
そしてその日、卒業お祝い会の2次会のカラオケ大会で歌ってくれと、リクエストをもらった。
転勤するクラブの顧問の先生が歌ってくれたとかで、声の質が私と似ているのだそうだ・・・。
わざわざ音源も歌詞も用意してくれたからなぁ・・・頑張って練習してみるか。
そう思って聴いてみたら、歌詞はなんだか私の苦手な分野だったわ・・・。
でも、最後のリクエストやしね、それなりに頑張って練習したのよ。
自分なら口が裂けても言えないセリフやね・・・
そう思いながら、それでも感情移入~!
いちお、昔は歌ってたし・・・。
お披露目は30日、完成度は期待以上(?)で、私も歌った直後はスッキリ・・・。
生徒達もとっても喜んでくれたから、大成功、かな。
だけど、時間がたつにつれ、なんだか後味が悪くなったのは、3か月間飲み込んでた鉛のせい?
家に着くころには、詩と曲の微妙なブレンド具合で、それにどこかに行っていた自分の作品も出てきてしまって、3点セットで軽い自己嫌悪・・・。
そんなこんなで、耐えきれず自爆してみた。
とりあえず、目標は達成・・・行動することに意義があったから。
気にかけながら気にならない振りするのにも疲れたし、とにかくスッキリしたかった。
さすがに昨夜は寝つきがとっても悪かったから、今日は接骨院で爆睡~(-"-)
先生にも笑われた・・・「えらいお疲れのようで・・・」。
笑うなら笑ってくれ~!
さて明日からの新学期。
新しい黒板も完備されたし、気分一新して頑張ろう~♪
今年度の目標~(*^^)v
自分らしくない事はしない!!
後ろ指差されるようなことも、コソコソするようなことも・・・。
周りに影響されず、目標もぶれず、いつも真っ向からの直球勝負!!
な~んや、結局入試と一緒やん(#^.^#)
忘れてたらあかんね・・・。
今年も第1志望全員合格、達成するで~\(^o^)/
Posted at 2012/04/02 15:44:15 | |
トラックバック(0) | 日記