
ようやくゲットした連休が、台風にぶつかるなんて・・・
でも、初めてのお嬢とのふたり旅だし、
めいっぱい楽しもうっと ( ´艸`)
そしていざ出発してみたら・・・
なんていいお天気!!
低血圧のお嬢のテンションもだんだん上がっていって
淡路の橋を渡る頃にはルンルンに (^ω^)
さて、初日、10月12日のメニュー。
まずは・・・いつか一緒におうどんを食べに行こうと言っていたのに、行けなかったリベンジ!
ナビゲーターは、地元グルメさんのスターゲイザーさん (*゚▽゚*)
空海房さんというお店にご案内してくださいました ♬
着いたら駐車場の一角で、ちょうどお祭りの練習をしていたようで・・・
見ようと思ってたら、終了という間の悪さ (^_^;)
気を取り直してお店に入り、ズラッと並ぶお品書きを眺める・・・
けど・・・ありすぎて、わからん・・・
おすすめを選んでみた (´∀`)
えっと・・・なんだっけ?
とり天だったっけ??? ザルよ o(^▽^)o
トッピングがやけに美味しそうに見えたんで、お嬢とともに欲張ってみたものの・・・
あまりのボリュームにお持ち帰り袋が登場する始末。
申し訳ない始まりとなってしまったなぁ。
いやぁ、それにしても、あのコシには参った!
いつも食べてるおうどんが、アカンやつに見えてきたもんね。
食いちぎれんで、一生懸命モグモグしていると・・・
「地元の人達にとってうどんは飲み物」だとか・・・(# ゚Д゚)
おぉ~!!
つるつる・・・ごっくん ってわけですか・・・
ウマウマでした \(^o^)/
満腹になって、お外で記念撮影!
お休みの日の朝っぱらから、わがまま母娘にお付き合い下さった
スターゲイザーさんに、たいへん感謝でございました~♬
ほんと、台風来てるなんて、かけらも見えないようなお天気 o(^▽^)o
それでも来てるのは確実なので、またカレー食べに来てもらうお約束をして
ふたり旅の続きに戻りましたよ。
満腹になり過ぎたので、昼飯はいらないな~。
ということで、お気に入りのお山の方へ行こうかと・・・
まぁ、天気を気にしながら、最悪は引き返してもいな、と軽い気持ちでどんどん走り、
窪川を久万高原方面に向かって走る。
四万十の支流?

沈下橋?
雨が少しぱらつき始めたものの、直ぐに止んだので お山へは行ってみることに。
六甲山よりは狭いけれど、気持ちのいい道が・・・

だんだんと狭く、暗くなって・・・霧も出てきて・・・
すり替わることも、Uターンすることもできなくなっちゃって・・・
もう、進むだけという・・・
そして、なんとかてっぺんへ ヽ(´▽`)/
本当ならこ~んな絶景カルストが見れるんだけど・・・
見えたのは・・・一面の霧!
真っ白
とにかく、真っ白な画面だけという
お嬢には以前来た時の写真で我慢してもらいましたとさ ゚Д゚)))
そんなこんなで山を降り、
どっと疲れてお宿へ直行しました (T_T)
前日、お互いに遅かったので、実はよく寝ていなかったし
ぼちぼち雨も降ってきたから、
近いお店でしっかり食べで、はやく寝よう!! と話し合い。
とりあえず、ひろめ市場へは連れて行って、
こうなるなら日曜市を散策したほうが良かったのか・・・と思ったり。
お宿から近いお店で、いただきました ヽ(*´∀`)ノ
まずは、乾杯!
未成年だから、ラムネで (^O^)
そして、とにかく塩タタキ!!
お昼の炭水化物がまだ圧迫していたりもするので、オカズばっかりつつくことに。

こちら、ウツボの唐揚げ ♬

四万十のアオサのりの天ぷら o(^▽^)o

鯨の竜田揚げ ヽ(*´∀`)ノ
最後に土佐ジローの卵を使ったアイス (*゚▽゚*)
なんとも、食したことのなさそうなものばかり与えてみた ( ´艸`)
土佐ジローを家で飼いたいとまで言ってのけたほど、気に入ってくれたようで
転職してから、普段あんまり会わなくなってしまったぶんの穴埋めは少し出来たかな (´・ω・`)
またまた満腹状態でお宿に戻り、ゆっくりとお風呂でほっこりしーの、
職場の宿題もちょこっとしーの・・・
無事に下山できて、戻ってこれたことを喜んで
ふたり旅の1日目は終わっていきましたとさ。
まぁ、長い道中寝もせず、楽しんでくれてよかったわ~♬
Posted at 2014/10/13 23:34:07 | |
トラックバック(0) |
トランザム | 日記