• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶらっくばーどのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

命の洗濯 その2

命の洗濯 その2平日に1つだけやり残しの仕事があって、
それをおえたらお休みと言うラッキーなことが (^o^)v

朝イチで教室に行き、チョコチョコと掲示物を作って貼り変え、
お昼過ぎに業務終了 (*^^*)

近所のガススタで手洗い洗車をお願いして、その間に食料を調達。
お安く綺麗に仕上げてもらって大満足!!

かねてより機会を伺ってた京都国立博物館へ行ってきました~\(^o^)/


お目当てはこれ!



開催期間があと1週間で、それまでにはお休みないしね。
またまたオープンでぶらぶら走って来ましたよ。

東寺。

いつも素通り (((^_^;)

道はさすがに日曜日ほどの混雑はない。

しかーし!!

駐車場のおじさんに2時間待ちと言われ……


それでも並ぶ。
祝日やその日の午前中は4時間待ちだったらしいしね……。

しかし、風が強い (>_<)
結局1時間ちょっとで入れたものの、ゆっくり観賞なんてとんでもない。

立ち止まらずお進みくださいって言われてもね。
みんな立ち止まってるし……絵を見てるんだから当然だけど。

ちょっと残念ではあったけど、まぁ本物が見れたのはよかったな (*^^*)

外の景色もなかなか。



久しぶりの芸術観賞。
少しメンタルが潤ったかな。
今度は印象派か日本画を見に行こう!
常設展でいいや。
Posted at 2014/11/23 10:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月16日 イイね!

命の洗濯に

命の洗濯に本当に息がつまってしまって


気がつくと、下を向いて歩く日々に……



人が多いのはわかってたけど

それでも行ってきた


明日のお弁当を作ってくれたお嬢のリクエストで、二条城



私が行きたかった大原






でも、本当に行きたかった所はタイムアウトでお預け


次は洗車してから独りで行こう



帰りに見た、高速での3台の玉突き事故は悲惨だったな……

気を付けなきゃ……




今日で入社半年。
早いような、長いような、

うーん……

正直、よく続いてるな、と思う

心身ともに、負荷はMAX



それでも、このお顔見たからね

明日は 頑張ってみようか……
Posted at 2014/11/16 22:39:39 | コメント(6) | トラックバック(0) | トランザム | 日記
2014年11月03日 イイね!

母とオープン・ドライブ

母とオープン・ドライブ昨日は12時間以上職場に (>_<)

その見返りにゲットした連休初日。
年末調整に必要な書類を母に届けるついでに、ちょっとドライブしようって。



天気予報ではあめだったけど、こーんなにいいお天気。
そりゃ、オープンにしたくなるよね~♪

目指したのは、岡山に入ったところにあるお魚の美味しいお店。

途中にあった道の駅に寄り道して、ステキな景色も楽しみます (*^^*)




お昼を頂いたのはこちら。



美味しい海鮮ものを出してくれます。
私は穴子の天ぷら定食を。



あまりにもお客さんが多くて、
お刺身が来なくて、お味噌汁が冷えて……
おかみさんに取り替えてもらって、お詫びに牡蠣の佃煮をいただいて……


やっと来ました~\(^o^)/
お魚のコリコリ感は過去最高です!


穴子のサイズにもビックリ!!



カニ入りのお味噌汁、お出汁もバッチリ。


自家製の牡蠣の佃煮も絶品だし。


堪能して、すぐ近くの道の駅へ。


名物のカキフライソフトがあるとか……


う~ん……これはごめんなさいだな。

ゆるゆるとオープン・ドライブを楽しみながら、
最近開通したバイパスに乗ってみた。


そう長くはなかったけど、新しい道はやっぱり気持ちいい!!


ぐるっと廻って、実家付近のレストランへ。



とってもいい感じでしょ (*^^*)

ケーキを頂いて、大満足。
いや、旨すぎ (^o^)v


いい雰囲気のお店。


また来なくちゃね。


こうして、数ヵ月ぶりに母と二人でおでかけして……
お互いに楽しく過ごしましたとさ ♪

あ……お嬢とダンナ君にもお土産持って帰ったよ (*^^*)
Posted at 2014/11/03 23:20:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | トランザム | 日記
2014年10月19日 イイね!

台風の置き土産

台風の置き土産先日の台風。

鳴門海峡封鎖にちょこっと間に合わなくて、猛ダッシュで瀬戸大橋へまわった。

その時にひろってしまった勲章2つ。
フェンダーのクリアの脱皮と、右ヘッドライトの不具合の再発。


どちらもしょうがないのよね。

クリアの脱皮は、実物は写真ほど酷くみえないので、タッチペンで誤魔化した。
もう少し……あと2~3年のうちにオールペンしたいから、今はゴメン🙏💦💦


でも、ヘッドライトは問題だから、またまたiguちゃんとこに行ってきた ♪




2週間前に、同じ右側の玉切れで入れ換えてもらったとこだったから、
今回はiguちゃんも、時間をかけてあちこち調べてくれた。

リトラの上がったタレ目は、本当はあんまり好きじゃないんだけど……



目玉がないのも不気味だな。



換えたばかりの玉はOK (^o^)v



バラストも大丈夫!!

でも……リレーがご臨終で、


おまけにアースも不充分 (>_<)


きちんと直してくれました (*^^*)




あんまりお天気がいいもんだから、オープンで日光浴。
洗えてない汚さが目立ってしまうけど、土曜まで無理っぽいから、
ばーど君にはまたもやゴメンっていう……。

今の時期でこれだったら、入試前はどうなるんだろ?
一抹の不安。


でも、トランザム仲間からのツーリングのお誘いも回ってきてるし、
走れる準備はしておきたいね。


Iguちゃんにはマーキングのプレゼントもらっちゃった。
真っ赤な文字が綺麗でしょ (*^^*)




また1週間、 知らないうちに過ぎていくんだろうな……。
Posted at 2014/10/19 23:59:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | トランザム | 日記
2014年10月14日 イイね!

嵐の長距離 2日目 ラーメン

嵐の長距離  2日目  ラーメン台風に押されまくって、どこもぶらぶらできず。

唯一の救いは
goちゃんがラーメンを食べに連れて行ってくれたこと (*^^*)
お天気が悪いのに、ありがとうございました~\(^o^)/




いろいろあるチェーン店でも、
やっぱりかなりお味が違うって 。




このお店も、台風だからお昼までしか営業しないって。
ギリギリね。
goちゃんが電話してくれてたので、一安心でしたよ。


テレビでも紹介されたのね。




濃厚でしっかりした味付け!
あっさり炒飯とのコンビプレーがいいです (^o^)v





せっかくだから、雨足の弱まったところでパシャリ。



今度はゆっくり呑まにゃぁ~♪


そして……
1時半前には出たのだけれど、今回最大のハプニングに---。

鳴門海峡が封鎖されて、徳島で遭難 ・゜・(つД`)・゜・
さっきまで高速道路情報には出てなかったやん!!

数分の差でアウト。
このままじゃぁ帰れん (>_<)

スマホの電波が生きてるので、急遽Uターンして、一か八かの瀬戸大橋へ!!
2輪は既に乗り入れできなくなってたので、
この際、速度規制はごめんなさい……

風速25mで封鎖っていうし、高知に上陸したっていうし、
こういう状態での1車線ってないわー (*`Д´)ノ!!!

それでも追い越し車線をフル活用して、ばーど君は頑張った (^o^)v



前後も対向車も、だーれもおらん……

何とか橋に乗っかったら、反対車線では封鎖準備をしてるようで……

岡山に着いた頃、瀬戸大橋も完全封鎖 (>_<)


最後の最後まで、ドタバタの長距離でした……
お嬢が楽しんでたから救われたけどね。

ひとり旅の方が、なんぼか楽よ……。


うう、酒1本も買えず ( TДT)
Posted at 2014/10/14 10:12:57 | コメント(6) | トラックバック(0) | トランザム | 日記

プロフィール

「ANESISさん こんばんは~♪ 初めまして (*^^*) 」
何シテル?   11/04 19:37
Firebird Trans Am が大好きです。 車の知識はありませんが、免許返上までこのばーど君と…と思っています! 1994年式だから、今年で...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

神戸&大阪ライブ&竹田城^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 22:05:43
ツーリング乱入~♪ in 高知 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/19 20:50:36
鳥さんとドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/10/15 06:28:11

愛車一覧

GM ポンティアック・トランザム ばーど君 (GM ポンティアック・トランザム)
目標20万Km! 2012年の3月から週末車両になっちゃいましたが、2014年1月から ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation