
福島原発の放水、苦労されているみたいです。
素人考えですが、コンクリートポンプ車を使えばいいのでは?
時間当たり160m3の圧送能力、
(ヘリは一回で7.5m3)
そしてロングブーム。
ラジコンによる遠隔操作。
国内には52mのブーム車が3台居ます。
ただし何れも東海圏に居ますので輸送ヘリなどの手段が要ります。
36m級でしたら関東にも沢山います。
これを国が買い上げて、
水を送ればイイと思うのですが。
水の供給はホッパーへ消防車などから給水で。
--------------------------------------------------------------
3/20 17:00 追記。
3/19に58mブームの実機が投入される事が決定しました。
http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp0-20110320-750694.html
これはプツマイスター社からの提案で公明党の議員さんを通じての流れが本流かと思います。
こちらの流れは支流でしかなかったかと思いますが、本流を加速する事に多少は貢献できたかも知れません。
これもひとえに皆様のお力のお陰と感謝しております。
一応報告させて頂きますと、昨日の午前中に、かなやつ氏の携帯へ政府から打診の電話がありました。
これは恐らく、かなやつ氏をはじめとする皆様のお力で切り拓いた流れからの打診だったのではと思っております。
毛利元就の三本の矢のように、力を結集すれば通じる事もあるのだと痛感致しました。
この場を借りて改めて、皆様に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
これを機会に、ポンプ車が主役じゃなくても構いません、
どんな手段でも構いませんので事態が収束していく事を切に願います。
追伸、
実車が世間に認識されそして実際に投入された為、とり急いでの、このブログの役目は終えたかと思います。
ですが、ある程度事態が収束した時、
もし許されれば実際に現場へ乗り込んでいかれた方の名前などを紹介させて頂ければと考えております。
是非大勢の方々にも知っていただきたいと願います。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/03/17 13:35:17