ども〜〜(; ̄O ̄)
お久しぶりです\(^o^)/
毎日残業させて頂いております
毎日仕事頑張らせて頂いてます
ガンバリマス(;´Д`A
遡ること1ヶ月前
ファンキーキノコを取り付けました
そうです!
HKSの新型エアークリーナーです!!
レーシングサクションでわありません
GTサクションです(=゚ω゚)ノ
こいつの良いところは
美味しい空気をおいしい具合に吸います
サクションパイプの中にバルブが付いてまして
エンジン負圧で開閉しさらに
EVC-GTによりECUから直接
エンジン回転数、空気量などの情報を
読み取り細かなバルブコントロールが
可能になりました\(^o^)/
それをモニタリングするために
フラッシュエディターみたいな
ディスプレーがあります
取り付けたのはちょうど1ヶ月前でした
しかし、結婚式やら新婚旅行やら仕事のバタバタで
完成させる時間がありませんでした(;´Д`A
エアークリーナーもハイブリッドフィルターに交換しました。
仕事合間の昼休みにちょこちょこちょこちょこ
作業してましたが…
GTサクション本体はこんな感じで取り付けしました
ここまではなんの問題もなくいきました
しかし、トラブル発生したのが
ECUからフリーハーネスを使用し
エンジン回転数 エアフロメーター入出力信号
拾うため、配線を組んだところ!!
エンジンチェックランプが点灯
((((;゚Д゚)))))))
ECU壊れたかって思い、落ち着いて
トヨタ専用タスキャンで診断してみると
エアフロメーター断線low
エンジンエンスト
な〜んや 大丈夫そうやんって思い
チェックランプを消したら……
エンジンが突然ストール
((((;゚Д゚)))))))え!?
( ̄O ̄;)なんで?
いろいろ考えました
電源の取り方に問題がないか
配線の取り違えしていないか
全てクリアでした…((((;゚Д゚)))))))
HKSに直接電話もしました( ̄O ̄;)
素晴らしい回答を期待しましたが
残念でした(;´Д`A
結局配線をもう一度組み直し
設定をすると改善しましたが
これ、わけわからんくなった〜っなって
下手にあれこれ触るとマジでエンジン壊れる
原因になったのでかなり慎重に見ました…
なんやかんやで
ようやく取り付け完了しました
ディスプレーの取り付け位置が決まらず
センターコンソールの小物入れを利用し
取り付けました(=゚ω゚)
角度を付けて
こんな感じに仕上がりました
まだまだ細かなセッティングが出来てませんが
いい感じです♪(´ε` )
以前付けていたブリッツよりかなり良いです
Before
After
ついで作業だったので
足元を明るくしたくなり
以前まで取り付けいたブルーのLED
フットライトが4年目にしてダウンしたため
気分転換にブルーからホワイトに模様替え
いたしました( ´ ▽ ` )ノ
ただ光ってるだけでなく
ドア連動、デェイライト、スモールオンで
光量ダウンする、素晴らしいLEDです
ようやく、本日バタバタしながら
今回のミッションは終了しました♪(´ε` )
まだまだ内装で光物付け足す予定です(=゚ω゚)ノ
最後に
改造はただの破壊活動ですねΣ( ̄。 ̄ノ)ノ笑
気付けなはれ〜〜o(^_-)O
Posted at 2015/03/16 01:28:21 | |
トラックバック(0)