• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月04日

何故かは分からないけど・・・・・・

パッソに乗り始めて3ヶ月が経ちました。もう3ヶ月かと感じると早い物です。
2,3年前は「車買うとしたら最低でもパッソかな」なんて言ったら親に「パッソ??、軽四で充分だろ」だったのに今パッソに乗ってるのが不思議な感じがします。
あの時は、まだ学生で軽四ですら維持出来るか不安でしたからね。
プリウスに買い換える時にイプサムを譲り受ける話もありましたが、結局は白紙になりましたし・・・・・・
でも、それで良かったんですけどね。
それじゃなかったらパッソと出会えなかったですし・・・・・
でも、イプサムを譲り受ける話が出た頃は譲り受けたらヘッドレストモニター装着とか変な妄想ばかりしてたな・・・・・・(恥)

昔話はここまでで最近、何故かこの車に親近感が沸くんですよね。
そう、カローラⅡです。

カローラⅡと言ったら1982年にターセル/コルサの兄弟車としてデビューし、名前の通りカローラの弟分であり、カローラ店で販売されました。
でも、カローラⅡはハッチバックのみの設定で最後までセダンは無かったんですよね。
これは、同じ名前を冠するカローラに配慮したのかと思われます。

何でカローラⅡに親近感が沸くのかと言うと、カローラⅡってカローラ店のエントリーカーだった事もあり今で言うパッソのポジションの車ではないかなと思うからです。
でも、カローラⅡはスターレットより上の位置づけでパッソはヴィッツ(スターレット後継車)より下の位置づけなので正統的な後継車とは言い難いですが・・・・・
エンジンの排気量もカローラⅡが1300と1500に対しパッソは1000と1300だったりしますし・・・・・
でも、ファンカーゴやラクティスはカローラⅡ後継とは違う様な気がしますし、コンセプトや販売店のポジションはパッソの方がカローラⅡに近い様な感じが受けます。

この様に、自分の車のご先祖様ってどんな車だったんだろうと考えると奥が深いですね。

やはり、カローラⅡと言ったらこの曲ですね。


このカローラⅡにスターレットのターボエンジンを載せ替えたら最強でしょうね。(爆)
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2011/07/04 23:47:20

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

「R246」からの「R1」ドラ.🚘
すっぱい塩さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

浜料理 がんがん
こうた with プレッサさん

みすゞ飴本舗  株式会社 飯島商店
OHTANIさん

ヤマハコミュニケーションプラザ ~ ...
THE TALLさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2011年7月4日 23:59
カローラⅡ代車で乗ったことありますが、
かなーり速いですよね・・・(=゚ω゚;)

トヨタのクルマは確かに家系図みたいなのありますね>w<
昔は名前も似てましたしね☆

今はなかなかなくなりましたが・・・

こういうの面白いですね>w<
コメントへの返答
2011年7月5日 20:45
カローラⅡはGOAが採用される前の車なので車重は軽いですし、低速域だとプリウスより早い様な気がします。

トヨタはタコⅡやマー/チェ/クレの様に3兄弟展開していた時期もありましたからね。
今は歴史がある名前が次々と廃止になってしまい、残っているのはクラウンとカローラ位ですし。

80年代はトヨタの1BOXは「○○エース」の名が付いていましたが、ワゴンモデルは00年代にノア/ヴォクシーやアルファード/ヴぇルファイアにモデルチェンジし今は商用モデルのみになってしまいましたし・・・・・

この様に自分の車の先祖や販売店でかつて担っていたポジションを考えたら奥が深いです。
2011年7月5日 6:54
かつて2代目カローラⅡで「1500GPターボ」というモデルがありましたね。しかもリトラクタブルヘッドライト!!

どうもスターレットの2E系をボアアップしたエンジンみたいでしたが、結局カローラⅡ・コルサ・ターセルにしか搭載されなかったので、もっと幅広い車種に搭載されると良かったですね。
コメントへの返答
2011年7月5日 20:49
ありましたね、GPターボ。
映画で三上博史が乗っていました。
一昨年、コルサのGPターボをしょっちゅう見撃しましたが、最近見なくなりましたし、今は現存していないかもしれないです。(泣)

GPターボのエンジン、どうせなら初代スプリンターカリブに搭載して欲しかったですね。
3代目のBZツーリング的なグレードになっていたと思いますが・・・・
2011年7月5日 7:50
パッソはメーカーこえてシャレードの後継機になるよ(^_^)
ダイハツからの転校生がパッソってコト(^_^)
デトマソターボみたいのパッソで出せば良いのに(^∇^)
コメントへの返答
2011年7月5日 20:56
パッソの前身たるデュエットはストーリアの兄弟車でトヨタは販売だけでしたし、そのストーリアの先祖がシャレードだったりもしますからね。
デュエットが発売開始された頃はカローラⅡはまだ売られていましたし・・・・

一応、ストーリアと先代ブーンにはX4と言うターボグレードがありましたが、パッソとデュエットは最後まで設定されませんでした。
ヴィッツだけでは物足りないですし、パッソにもターボを搭載して欲しいですね。
女の子向けの現行パッソにターボモデルが出たら意外性が出て凄いと思います。

プロフィール

「1年ぶりにログイン・・・・・(汗)」
何シテル?   12/26 11:21
初代パッソ後期型に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 
カテゴリ:車
2011/07/31 23:00:55
 
福原美穂 Official Website 
カテゴリ:音楽
2011/07/05 21:13:57
 
Perfume Official Site 
カテゴリ:音楽
2011/07/05 21:13:19
 

愛車一覧

トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
自分名義では初めての車です。 旧型で中古で購入しましたが、大事に乗って行きたいです。 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ君 (トヨタ ヴィッツ)
母親の車です。 2011年9月に中古で購入。 赤なので結構目立ちます。(汗) たまに ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
95年~01年、イプサムの前に父親が乗っていた車です。 ディーゼルのビスタなのに何故かザ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ヴィッツの前に乗っていた車です。 パッソが来る前は自分が結構乗りまわしていました。 最 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation