• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

廃鰤@KGC15のブログ一覧

2011年12月19日 イイね!

装着

装着昨日、購入したカーナビですが、今日装着しました。

やはりカーナビがあるのと無いのでは違いますね。
このナビはシガーソケットから電源を確保出来ますし、ナビの性能も良いですし、ワンセグやマイクロSDで音楽も聞けるのでエンターテイメント性も充実しているナビだなと思います。
ただ、欠点は走行中にTVの音声すら聞けない事でしょうか・・・・・・
まぁ、走行中に視聴可能なTVキットでも買えば良いんでしょうけど。

テストドライブ兼ねて木○内のサ○キ岬まで行きましたが道路はテカテカでしたしハンドルも取られそうになったので運転には気をつけないといけないと思いました。
そんな中追い越しする軽自動車には呆れましたね。
4WDでスタッドレス履いているとは言え安全運転が一番ですね。
Posted at 2011/12/19 21:47:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年12月18日 イイね!

遂に・・・・・

遂に・・・・・カーナビを購入しました。
今回購入したのは「TrywinPocketDTN-5500」です。
SABで通常22,800円売られているこのナビが、特価セールで18800円で売られており、買うなら今のうちかなと思い今日購入しました。

Trywinってあまり聞いたことないメーカーなのでどんな会社なのかなと思ったら結構ポータブルナビを出している様で・・・・・・
このナビはワンセグチューナーも内蔵されており、マイクロSDで音楽を聴く事も出来ますからエンターテイメント機能も充実していたりします。

プリウス乗った後にパッソに乗るとカーナビが無いせいか物足りなさを感じていましたが、これでプリウスの後にパッソに乗っても物足りなさを感じる事がなくなります。
吸盤ステーなのでヴィッツにも置ける事も出来ますし。

運転時の楽しみが増えましたね。

ただ、まだ装着していませんが・・・・・・(汗)

次はセンターピラー鏡面化とシルクブレイズのアイラインフィルムでも装着したいですね。
ヴィッツの方はフロントエンブレムをトヨタマーク、テールランプをRS純正にでもしたいなぁと思っているんですがどうなる事やら・・・・・・
Posted at 2011/12/18 20:19:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月29日 イイね!

プリウスマイナーチェンジ

プリウスマイナーチェンジプリウスが遂にマイナーチェンジしました。

人気車種で家で乗っている車であるので今回のマイナーチェンジはどの様になるのかなと気になっていましたが、結構良さげな感じです。
前期型の弱点だった内装の質感も上がり、シートカラーもツートンがメーカーオプション、ラグジュアリーグレードのシート表皮がファブリック×ソフトレザーになったり、ボディカラーも3色追加されましたね。
それに車両接近通報装置が全車標準になり、G'sも登場する等バリエーションが豊富になったと思います。

しかし、15インチのホイールキャップ付きアルミはカッコ悪くなった様な・・・・・(汗)

前期型が家にあるのでMC後のプリウスも気になるので見に行きたいですね。
3月にパッソとヴィッツの点検があるので、たぶんその時になると思いますが・・・・・・

それに来年は家のプリウスも1回目の車検・・・・・・
何だか早いですね。
今回はプリウスを購入したDラーで上げない様な気がします。
Posted at 2011/11/29 23:02:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月27日 イイね!

FT86のネーミングは・・・・・

FT86のネーミングは・・・・・話題(?)のトヨタ久々のスペシャリティでもあるFT86のネーミングが決まったみたいですね。

しかしそのネーミングはAE86の名残から「レビン」もしくは「トレノ」になるのか。
車格的に「セリカ」になるのか気になってましたが、それらのネーミングではなく・・・・・

FTが取れて「86」だそうです。
何か単純すぎる様な・・・・・・

スバル版が「BOXERエンジン」のB、「Rear Drive」のR、「究極」のZをもじりBRZにしたのでトヨタ版ももうちょっと良いネーミングを付けて欲しかったと思いますがね。

ともあれ、発売されるのが楽しみだったりもしますがね。
Posted at 2011/11/27 20:32:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年11月26日 イイね!

これって・・・・・

これって・・・・・先日、本屋にて絶版車カタログシリーズのチェイサーのムック本を購入したんですが、その中でちょっと気になるネタがありました。

この本は初代~最終型のチェイサーのカタログが掲載されているんですが、81(上)と100(下)の後期型のカタログが撮影されている場所が、函館っぽいんですよね。

これが函館だとしたら上の写真は金森倉庫、下の写真は裏夜景スポットでしょうか。
地元民としては気になってしまいます。

そう言えば、クルーガー(後期型)のカタログでも函館で撮影されたのがありましたが、函館って車のカタログを撮影するのに相応しい場所が多い様な気がします。



Posted at 2011/11/26 22:07:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「1年ぶりにログイン・・・・・(汗)」
何シテル?   12/26 11:21
初代パッソ後期型に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 
カテゴリ:車
2011/07/31 23:00:55
 
福原美穂 Official Website 
カテゴリ:音楽
2011/07/05 21:13:57
 
Perfume Official Site 
カテゴリ:音楽
2011/07/05 21:13:19
 

愛車一覧

トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
自分名義では初めての車です。 旧型で中古で購入しましたが、大事に乗って行きたいです。 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ君 (トヨタ ヴィッツ)
母親の車です。 2011年9月に中古で購入。 赤なので結構目立ちます。(汗) たまに ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
95年~01年、イプサムの前に父親が乗っていた車です。 ディーゼルのビスタなのに何故かザ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ヴィッツの前に乗っていた車です。 パッソが来る前は自分が結構乗りまわしていました。 最 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation