• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

廃鰤@KGC15のブログ一覧

2011年11月15日 イイね!

また、いつか乗りたいですね。

また、いつか乗りたいですね。9月末にヴィッツが納車されそれと同時にMRワゴンとお別れしたのは御存知の通り・・・・・
しかし、街中を走っている初代MRワゴンを見るとまた乗りたいなぁと思いますね。
同じグレードを見ると未だに家の車だなって感じる事もあります。(これはイプサムを手放してすぐの時もそうでした)

この車は8年で97700kmも走りましたから愛着もありましたし、この車を運転したお陰で軽自動車に対する認識も変えてくれました。
また、自分が運転免許を取得してから初めて運転した車でもありますからね。
室内も軽自動車と思えない位広かったですし、車体が軽いので直線道路では非力さを感じさせないですね。
軽自動車が売れている理由が分かる様な気がします。

パッソが来てからMRワゴンを運転したのは半年の間で3回位でしたが(出し入れは除く)、未だにMRワゴンに乗ってる夢を見ますし、やはりこの車に未練があるのかなと感じております。

家で乗っていたのはNAエンジン搭載車だったので今度はターボエンジン搭載車に乗ってみたいですね。

家で乗っていたMRワゴンの次の買い手は中古車屋でして、MRワゴンはその中古車屋に売られていました。
今頃、寒い中次のオーナーを待っているMRワゴン。
次のオーナーには大事に乗って貰いたいですね。
Posted at 2011/11/15 19:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月30日 イイね!

もう1ヶ月経つんだね

もう1ヶ月経つんだね昨日ですが、ヴィッツ君が納車されてから1ヶ月が経ちました。

そして今日はDラーで1ヶ月点検をしてきました。
特に異常も無く、ここ最近は雨の日に鳴る異音がしなくなったのでこちらは様子見かなと・・・・・・

しかし、ヴィッツも我が家に来てから1ヶ月が経つのは早いですね。
パッソを購入した半年後にMRワゴンとお別れしヴィッツになるとは思いもしなかったです。
ヴィッツに乗ってみて思うのはサイズも扱いやすく、燃費も良く、エンジンが力強い事。
それにサイドエアバッグやカーテンエアバッグが標準で安全性に優れている事やインテリアの質感も高いので売れているのが分かる車だと思いましたね。
流石はトヨタの世界戦略車です。

何故か、家に赤いヴィッツが納車されてから同じ色のヴィッツやヴィッツでは最上級グレードであるアイルを見かけるようになりました。(笑)
ヴィッツが気になるんでしょうかね。

8年で97700km乗ったMRワゴンを里子に出してまでヴィッツ君に乗り換えたのでヴィッツ君はMRワゴン以上に乗らないといけませんね。(汗)
自分は親が使わない時しか乗りませんが、洗車等のメンテを心掛け大事に乗りたいと思います。
最近はフロントマークをトヨタマークにしたり、エンジンカバーをスポM用の赤文字ヘッドカバーにしたいなぁとちょっと妄想していたりしますがね。
Posted at 2011/10/30 19:14:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月12日 イイね!

設定があっても良かったと思う。

設定があっても良かったと思う。※画像はイメージです。

連休中の話なんですが、某ホームセンターで赤い(恐らくダークレッドマイカ)ZRR(現行)前期ヴォクシーを見かけたんですが、そのヴォクシー何とストリートビレットだったんです。

ヴォクシーのストリートビレットや標準スポーティグレードであるのZ/ZS(兄弟車のノアも同様)に本来赤は設定されていないんですが、このヴォクシーは販社ステッカーが貼っていましたし、恐らく新車購入時に特注で赤を注文したんだと思われます。
そのヴォクシー、ストリートビレットだけでも希少ですし、ホイールも変わっていたりもするのでこのオーナーさんは車好き何でしょうかね。
個人的にはヴォクシーZ/ZS/ストリートビレットにも赤は設定があっても良かったのではと思いますが・・・・・
標準グレードであるX/Vには設定されているのに・・・・・・

スポーティグレードのみならず赤はその車の個性を主張している様な感じがするので個人的には好きだったりするんですが、やはりレアカラーになるんでしょうかね。

最近、赤いヴィッツが納車されて赤い車が気になる廃鰤でした。
Posted at 2011/10/12 23:26:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月03日 イイね!

やはり気になる・・・・・

やはり気になる・・・・・ヴィッツのフロントマークはネッツエンブレムが装着されていたりします。

このフロントマークは2005年初頭の2代目ヴィッツのFMCを皮切りに、RAV4、オーリス、イスト、ヴォクシー、ヴェルファイア等に装着されていますが、登場から7年近く経つのに未だに馴染めないマークだったりするんですよね。
胃袋みたいと言うか何と言うか・・・・・・

ヴィッツは主に母親が乗る車なんですが、このマークはどうしても気になるのでトヨタマークに変えたいですね。

トヨタマークや車種専用のマークを付ければ良いのに、何故ネッツ店取扱車はこのマークなんだろう?と未だに不思議に思うんですよね。
Posted at 2011/10/03 20:14:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年10月01日 イイね!

ヴィッツ君

ヴィッツ君今日はヴィッツ君を運転してみました。

一昨日納車されたヴィッツ君なんですが、1300なのでパッソより300cc上の車となります。
排気量が300cc上なので出だしはパッソより良いですし、パッソの感覚でアクセルを踏めばXXkm出てしまいます。(汗)
300ccの違いを実感しましたね。

プッシュスタートを押す時もプリウスが運転手から見て左側の位置に付いているので危うく左側を押しそうになりました。(汗)
ヴィッツは右側に付いているので要注意ですね。
でも、何で車ごとにプッシュスタートの位置が違うんでしょうかね。
変な所で差別化しますよね。トヨタは・・・・・

インテリアの方も質感が高いですし、ベージュ内装なので明るくて良い感じがしますね。
センターメーターはパッソの位置に慣れちゃったので見づらい感じがしましたが、これも慣れの問題でしょうか。

その後にパッソに乗りましたが、何かパッソが遅く感じてしまいました。(汗)
でも、落ち着くのはパッソの方だったりします。

1000と1300の加速の違いを実感した1日でした。
Posted at 2011/10/01 19:05:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「1年ぶりにログイン・・・・・(汗)」
何シテル?   12/26 11:21
初代パッソ後期型に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 
カテゴリ:車
2011/07/31 23:00:55
 
福原美穂 Official Website 
カテゴリ:音楽
2011/07/05 21:13:57
 
Perfume Official Site 
カテゴリ:音楽
2011/07/05 21:13:19
 

愛車一覧

トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
自分名義では初めての車です。 旧型で中古で購入しましたが、大事に乗って行きたいです。 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ君 (トヨタ ヴィッツ)
母親の車です。 2011年9月に中古で購入。 赤なので結構目立ちます。(汗) たまに ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
95年~01年、イプサムの前に父親が乗っていた車です。 ディーゼルのビスタなのに何故かザ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ヴィッツの前に乗っていた車です。 パッソが来る前は自分が結構乗りまわしていました。 最 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation