• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

廃鰤@KGC15のブログ一覧

2011年07月04日 イイね!

何故かは分からないけど・・・・・・

パッソに乗り始めて3ヶ月が経ちました。もう3ヶ月かと感じると早い物です。
2,3年前は「車買うとしたら最低でもパッソかな」なんて言ったら親に「パッソ??、軽四で充分だろ」だったのに今パッソに乗ってるのが不思議な感じがします。
あの時は、まだ学生で軽四ですら維持出来るか不安でしたからね。
プリウスに買い換える時にイプサムを譲り受ける話もありましたが、結局は白紙になりましたし・・・・・・
でも、それで良かったんですけどね。
それじゃなかったらパッソと出会えなかったですし・・・・・
でも、イプサムを譲り受ける話が出た頃は譲り受けたらヘッドレストモニター装着とか変な妄想ばかりしてたな・・・・・・(恥)

昔話はここまでで最近、何故かこの車に親近感が沸くんですよね。
そう、カローラⅡです。

カローラⅡと言ったら1982年にターセル/コルサの兄弟車としてデビューし、名前の通りカローラの弟分であり、カローラ店で販売されました。
でも、カローラⅡはハッチバックのみの設定で最後までセダンは無かったんですよね。
これは、同じ名前を冠するカローラに配慮したのかと思われます。

何でカローラⅡに親近感が沸くのかと言うと、カローラⅡってカローラ店のエントリーカーだった事もあり今で言うパッソのポジションの車ではないかなと思うからです。
でも、カローラⅡはスターレットより上の位置づけでパッソはヴィッツ(スターレット後継車)より下の位置づけなので正統的な後継車とは言い難いですが・・・・・
エンジンの排気量もカローラⅡが1300と1500に対しパッソは1000と1300だったりしますし・・・・・
でも、ファンカーゴやラクティスはカローラⅡ後継とは違う様な気がしますし、コンセプトや販売店のポジションはパッソの方がカローラⅡに近い様な感じが受けます。

この様に、自分の車のご先祖様ってどんな車だったんだろうと考えると奥が深いですね。

やはり、カローラⅡと言ったらこの曲ですね。


このカローラⅡにスターレットのターボエンジンを載せ替えたら最強でしょうね。(爆)
Posted at 2011/07/04 23:47:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月26日 イイね!

今日は2台洗車

今日は天気が良く、洗車日和だったのでパッソとMRワゴンを洗車しました。
プリウスは親が使っており、洗車できず・・・・・・

最初はパッソだけ洗車しようかと思っておりましたが、パッソだけ洗うのはMRワゴンに申し訳ない感じがしたので・・・・・・
パッソが納車されてからMRに乗る事は無くなりましたが、学生時代はかなり遊ばせてしまいそのお陰で今現在の走行距離は96000km超えてしまい、洗車をした気づいたのは自分名義でも無いMRに申し訳ない事ばかりしてしまったなぁと感じてしまいました。
今は主に母親の近所の通勤&買い物用なのでそんなに走らなくなったMRは幸せなんでしょうかね。
自分が免許を取得して初めて運転した車ですし、今は買い替える予定もないのでまだまだ乗り続けたいなぁと思います。

そして、10月には車検もありかなりメンテが疎かになって来ているのでそれまでにエアクリ交換、オイル交換等をしてあげたいなぁと思います。
今回はプリウスを購入したDラーではなくパッソを購入したDラーで車検を上げる予定です。
Posted at 2011/06/26 23:46:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月25日 イイね!

納車後初オイル交換

納車後初オイル交換42000kmちょっとで納車されたパッソさんですが、初めての自分名義の車で嬉しさの余りオーナーの目的の無いドライブにこき使われ気づいたら45800km走破しそろそろオイル交換時かなと思ったので交換致しました。

また、ジェームスで割引キャンペーン中だったので通常よりも安く交換出来、更には無料ドライブ点検もやっていたのでそちらも実施。

点検結果に関しては特に異常はありませんでした。

そして、オイルの方ですがパッソは省燃費オイルとなるので0W-20SMを使用。
ついでにオイルフィルターも取り替えました。
フィルターはドライブジョイのを使用しました。

交換後はエンジンが軽くなりましたね。

長く乗り続ける予定なので、こまめに取り替えなきゃいけませんね。

次のオイル交換は10月(予定)のDラーの6ヶ月点検時かな。
Posted at 2011/06/25 23:03:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月20日 イイね!

中古車乗りとして気になるネタ

中古車乗りとして気になるネタ御存知の通りパッソさんは中古で購入しました。

中古車乗りとして気になるのがこの車以前は何処で使われたんだろうかと思ってしまうんですよね。
記録簿を見ていたんですが、パッソさんは同じ函館の方が乗られていたそうです。

どうやら年配らしき男性の方で定期点検も怠らない方だったようです。
エアコンフィルターまで取り替えていた位ですから、本当に大事に乗られていた車なんだなと思いました。

大事に乗られていた車ですし、前オーナーさんは1回目の車検を気に乗りかえられたみたいですが、前オーナーは大事に扱って欲しい人に渡って欲しい様里子に出したんですから、自分が大事に扱わないといけないなと思いました。

今後もまだまだ弄りたい所があるので、これからもパッソさんには頑張って貰いたいですね。

そう言えば、パッソにbB(2代目、4WD)用の車高調って入るのかな。
Posted at 2011/06/20 20:11:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2011年06月11日 イイね!

パッソ乗りとして気になるネタ

・その1
自分がパッソを購入してから先代パッソのスポーティグレード(Racy)を見かけるようになりました。
よく見かけるのは黒なんですが、たまに白やシルバーも見かけます。
赤もたまに見かけますね。
でも、黄緑は見かけないんですよね。(汗)

自分がパッソ乗りになり、スポーティグレードも街中で見かける機会が多くなると感じているのが、そろそろ現行パッソにもスポーティグレードを出してほしいなぁと思うんですよね。
現行パッソはメインターゲットは若い女性とは言え、ノーマルグレードとは一味違ったスポーティグレードがあっても良いと思いますし、コンパクトカーにスポーティグレードなのが個人的にお気に入りですし、現行ヴィッツにもRSが引き続き設定されていますから、やはり現行パッソにもRacyが欲しい所ですね。
これにターボ&MTが載ったら結構面白い車になると思いますね。

・その2
パッソって名前は車以外で何か使われているのがあるのかなと思い調べてみたら、色んな商品がありましたね。
傘袋だったり、マットクッションだったり、便座だったり(汗)
こうやって調べてみれば結構面白いですね。

Youtubeで発見したんですが、パッソと名前が似ているチョコレートもあったんですね。
でも、山口紗弥加は今の方が良いな。(爆)
Posted at 2011/06/11 00:23:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「1年ぶりにログイン・・・・・(汗)」
何シテル?   12/26 11:21
初代パッソ後期型に乗っています。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SOFT99 
カテゴリ:車
2011/07/31 23:00:55
 
福原美穂 Official Website 
カテゴリ:音楽
2011/07/05 21:13:57
 
Perfume Official Site 
カテゴリ:音楽
2011/07/05 21:13:19
 

愛車一覧

トヨタ パッソ パッソさん (トヨタ パッソ)
自分名義では初めての車です。 旧型で中古で購入しましたが、大事に乗って行きたいです。 ...
トヨタ ヴィッツ ヴィッツ君 (トヨタ ヴィッツ)
母親の車です。 2011年9月に中古で購入。 赤なので結構目立ちます。(汗) たまに ...
トヨタ ビスタ トヨタ ビスタ
95年~01年、イプサムの前に父親が乗っていた車です。 ディーゼルのビスタなのに何故かザ ...
スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
ヴィッツの前に乗っていた車です。 パッソが来る前は自分が結構乗りまわしていました。 最 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation