• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TamaOnlineのブログ一覧

2018年07月26日 イイね!

箱根・冨士 撮影修行!~のチャレオフ!~深夜の撮影会?<後編>

前編につづき・・・・

21日 17:30 頃・・・冨士スピードウェイを出て、東名大井松田ICまで来たら・・・掲示板に事故渋滞!厚木まで2時間!の文字が!汗

おいおい!・・・ここで高速乗ったら・・・オフに間に合わない?汗

しかたなく・・・ICをスルーして下道で・・・適当に・・・何か小田厚の平塚ICまでたどり着き、そこから高速でお台場へ・・・高速もかなり混んでましたが、なんとか無事お台場にたどり着きました。オフまでちょっと時間があったので、会場近くで夕飯を・・・そういや・・・食事?って・・・朝から、かき氷しか食べてなかった!汗

夕飯を食べ終えてから掲示板みたら、すでに「到着!」って文字が・・・なので私もすぐにオフ会場へ向かいます。まあ、近くに居たのですぐに到着!



会場の駐車場には、ぽっつぁんさんとBlack Kiteさんがいらっしゃいました!^^;

そしてオフの集合時間となったら・・ゾクゾクとチャレが・・・おおお!壮観です!



Black Kiteさんは遠方よりご家族での参加で、早々に帰路に!お疲れ様でした!



そして・・・今回・・・私と同じめずらしいB5ブルーのチャレンジャーが@_@!



全国オフでラグジのゴテゴテ系のは居ましたが・。・このグループでは、2台なのかな?



ちょっと青並べでコラボ写真を^^;



しかし・・・楽しい時間は・・・あっという間に過ぎてしまい・・・日付も変わってAM1:00!



お開きとなりました!・・・まあ、だべっていたら・・・USのお友達の45さんが滑り込みで登場w!

もう少しで誰も居なくなる所でした!汗

そして私は予定通り、深夜の愛車撮影に行くことに!!!

最初は1人でと思っていたのですが、US Night C.Cのお仲間のYu-ta8さんと45さんがお付き合い下さるとの事で、3台で深夜の撮影会へ!!!

最初の撮影ポイントは品川埠頭!・・・先客も居ましたが、時間が時間なでけに少なかったです。

そして撮影開始!



実はずっとここで撮りたかったんですよ!汗・・・前にオデッセイで撮影したことがあったのですが・・・・思った通り!チャレはめっちゃ絵になります!





まるで日本じゃ無いみたい!!!



なんとなくワイルドスピード風な感じです!!!





カッコイイ!!!w

さて、撮影を終えて・・・次の目的地へっと思ったら・・・私のチャレが空腹で・・・チャレに本日2度目のお食事を与えて、汐留へ!!!

こちらはまだまだ先客がびっしり@_@;・・・汗  まあ、土曜の夜ですし!

撮影出来そうなポイントを探して撮影開始!



品川埠頭と違って、ここでも似合いますが・・・オシャレな感じに!









ステキです!・・・



ちょっと撮影ポイントを変えて・・・





沢山撮影しました!・・・とっても雰囲気のある写真が撮れて満足です!^^;



が・・・なんか周りがすでに明るく・・・汗!AM5:00 撮影終了!



解散へ!・・・・一体私は・・・何時間起きていたのだろうw・・・流石にくたくたで帰路へ・・・

ふらふらしながら何とか無事・・・山に帰りましたw

チャレオフ参加のみなさん!楽しい時間をありがとうございました。
また、次回もよろしくお願いします。

Yu-ta8さん、45さん深夜の撮影会で朝までお付き合い頂き、ありがとうございました。

Posted at 2018/07/28 00:41:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月24日 イイね!

箱根・冨士 撮影修行!~のチャレオフ!~深夜の撮影会?<前編>


先日BON師匠にお話を頂き、箱根にてローリングショットを教えて頂ける事に!
お仲間のsixstar1さんと一緒に色々教えて頂きました。

13日金曜日・・・23:00 一応、仕事を終え・・・天気をきにしつつお出かけ準備を!
寝てから行こうかな?なんて思ってましたが・・・11日と12日に前に撮影した写真の仕上げを
行っており、睡眠時間が合計4,5時間程度でヤバイ状態だったので・・・寝たら起きられる
自信が無く・・・撮影機材を積み込んでシャワーを浴びて14日 2:30出発!
一路箱根へと!・・・・中央道より・・・甲府南で下りてあとは下道で朝霧を越えて
箱根への道のりを・・・途中でだんだん明るくなって、富士山と日の出なんて写真をと
思ったのですが・・・見事霧の中><;なにも撮影できないまま・・・汗

集合時間より大夫早く箱根に到着してしまったので、軽く芦ノ湖を一周ドライブしてみました。

なかなか楽しかったです。

そして集合場所で待っていたら・・・BONさん登場!その後sixstar1さん登場!

早速ローリングショットのレクチャーを受けて、初の撮影にトライ!

まずは、sixstar1さんに試写体となって頂き、BONさんが併走の元で撮影をさせて頂きました!

初めての撮影で・・・ワクワク・・汗汗



なんとか・・・こんな感じで撮影出来ましたが、とりあえず撮る!って感じで



構図や背景などに気を回す余力も無く・・・終了!>_<;



次に、BONさんに試写体となって頂いて、sixstar1さん併走の元で撮影をさせて頂きました!



2本目でちょっとは余力が出ましたが、まだまだです・・・汗



次に、私が被写体となって、sixstar1さんが撮影・・・









最後にBONさんに私の車の撮影をして頂きました。





流石師匠の写真・・・背景もステキです!感動!・・・印刷して飾ろう!



それから・・・せっかく箱根に来たので少々観光を・・・箱根って私は何時も通り過ぎてて、観光したことが無かったので新鮮です!

まずは箱根の関所!

まあ、こんな感じかーって感じでしたが・・・



・・・っと牢獄に・・殺し屋さんが・・・@_@;



日向は暑かったですが、日陰は涼しくて^^;ちょっと階段のぼった見晴台は良い景色でした^^;




そしてちょっと休憩!・・・っとかき氷を頂きました!ちょっと甘かったが美味しかったです!



次に、近くの箱根神社を参拝に^^;



社が改装中?ってかでちゃんと見られなくて残念でした。



なにげに神社の近くに奉られていたここが・・・気になったりw



まだあじさいがかろうじて咲いて居ました!



御朱印も頂きました!!



さて、また撮影修行です・・・冨士スピードウェイに向かいます!

ここでも師匠のBONさんに色々とレクチャーを頂き、撮影修行^^;



ちょうど「Blancpain GT Series Asia」のレースが開催されており、撮影を!



親切に教えて頂き、こんな感じで撮影出来ました!



BONさん・・・親切なご指導ありがとうございました。



また、sixstar1さん1日お付き合い頂き、ありがとうございました。







撮影終了後・・・お二人と別れて今宵開催される・・・関東challengersオフのあるお台場へ!

冨士スピードウェイをでて東名に乗ろうとしたら・・・・事故渋滞の文字が・・・@_@; ガーン!!!

後編につづく!
Posted at 2018/07/26 04:29:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月23日 イイね!

インパクトブルー 長野TRG 「夏祭」

やっと・・・撮った写真の編集やらアップが一段落して・・・汗

先週の末ですが、インパクトブルーの長野TRGが行われました。

今回の長野TRGにて、インパクトブルーに初参加からようやく1年の新参者ですが・・・汗

今回は、地元長野での開催に当り、前々から長野県で何処か良いところ無いですか?って聞かれており、諏訪の東洋バルブ跡地の廃工場とかで撮影とか出来たら面白いな~って思い、提案させて頂きました。

そして、面白そうって事で、実現して頂きました^^;

東洋バルブの跡地では・・・地元の工業関連の展示会なども有りますが、他には各種PVやらCM、映画やTVの撮影などに使われており、なんとも言えない雰囲気の場所です。

下記がほんの一例です。

MAN WITH A MISSIONの『Take Me Under』



欅坂46の『ガラスを割れ!』    ・・・乃木坂46なんかもPV撮ってますw


Audi Q2 WEB-MOVIE





さて、こんな場所で地元での開催なので・・・せっかくなので何か差し入れを考え・・・
長野県的な物で・・・夏だし!って事でスイカを差し入れる事に!!

地元では、松本ハイランド農協(波田町)のスイカは有名で、毎年直売所が設けられるほどで、今年も7月10日からすいか村がオープンし、オフ会の前日に買いに行って来ました!

スイカはシーズン始めで大きいほうが美味しいとの事で、大きな5Lってサイズのを3玉ほど購入してきました^^;

それから、長野地元で私が一番東バルに近いので前日に借入の説明等を受けて、軽く下見!





そして当日・・・

私は、現地で撮影準備しつつ皆様をお待ちしていたら、ぞくぞくと青い車が・・・今回は過去最高の70台超えとの事・・汗

何時もの朝礼?自己紹介タイムが終了し、早速9時頃から撮影を開始しました。

今回は車の撮影で工場内に詰めており、何時ものスクープ写真が撮れず>_<;でした。
なので・・・文字が多くなりつまらないブログですが・・・汗

個々に撮影を行いながら、工場の中に車を並べて行きます!

メンバーさんが何名か誘導員になってくれて、スムーズに工場内へ・・・

時間がオーバーしてしまうかと思っておりましたが、予想より早く並べ終えてこんな感じに^^;



写真を撮る間に、差し入れのスイカを召し上がって頂き、あと今回も家族連れでお子様も参加されて居ましたのでお子様にも何か楽しんで頂けたらと・・・外は暑いし・・・かき氷なんていいかも?って思ってかき氷も準備してみました。まあ、どこの家庭にもありがちな手動のかき氷機でしたが・・・笑!

ちょうど氷は、この会場近所で時々購入する、氷屋さん「諏訪製氷冷蔵」で調達^^;
私は工場内で見られませんでしたが、お子様も楽しんで頂けたようで何よりでした^^

そして、みなさんで集合写真を撮影!



そして・・・皆様は・・・ホテル紅やへランチバイキングへ!

私を含む撮影班は、現地で機材のお片付けをしておりました・・・っとそこにStar Lineさんがわざわざアイスクリームを買ってきてくれました!!まいうーーー!!めっちゃ暑かったので救われました!
どうもありがとうございました^^;・・・・が・・・後から来てくれたStar Lineさんのお車をろくに撮影出来て無くて、申し訳ない気持ちで一杯です><;!次回ガッツリ撮らせて頂きます!


・・・今回・・何気に1人で・・・3台の青車を持ち込んでしまいましたWWW
過去最高の参加台数との事ですが・・・1人で3台も過去最高かな?笑!


オフが終了してから、何時ものように放課後へ・・・ちょっとメンバーさんに他の車を会社まで
届けていただき、その後放課後会場へ・・・会場へは2シーターミッドシップのライトウェイトスポーツで
参加・・・4台目(笑!・・・なにげにそらまめさんに激写されてました!汗
そらまめさん・・・グラチェロとエルグラの写真もありがとうございます^^;

今回・・・撮影にあたり、急遽マシントラブルで自分の車で来られないにも関わらず参加頂いたカメラマンのBONさん、そして前日まで参加予定では無かったが、急遽BONさんを乗せてきて、動き回って撮影の補助などしてくれたもーみんさん!本当にお疲れ様でした。どうもありがとうございました。
お二人のお陰で、事前の段取りが出来、スムーズに安心して撮影が進められました。^^;

それから朝早くから長野県メンバーで オ モ テ ナ シ をと車の運搬からテントの設営等、現地で準備をしてくれた いけさん・Tabris0224さん・MiyaGさん、遠くからテントを持って来てくれたBluestarさん(大阪)ご苦労様でした!感謝!感謝!

また、撮影の為に誘導員をしてくれた皆様や参加された皆様に於かれましても、スムーズな進行にご協力頂いたお陰で、時間内で撮影を終了できました。流石はインパクトブルーのメンバーだな!って思いました。皆さんお疲れ様でした。

そして、最後に企画運営をして下さった、えろぽんさん・キャンにゃんさん!何時もありがとうございます。

まだまだ参加1年の新参者ですが、皆様今後ともよろしくお願いいたします。


ps.一部の方々から、撮影へのお礼やメッセージを頂き、この場にて御礼申し上げます。誠にありがとうございました。
Posted at 2018/07/23 23:22:09 | コメント(28) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月02日 イイね!

インパクトブルー 山梨ピーチハント!



週末にインパクトブルーの桃ハントに参加してきました。

土曜日・・・息子を連れて・・・お台場まで行っており、帰って来たのが・・・AM0:30とか?
そから準備して・・・っと・・・気がつけばAM2:30・・・・汗

@_@;・・・日曜の集合が現地AM:9:00なので寝なければと思いつつも・・・?

最近ビーナスで、早朝の良い写真が撮れてないので、ビーナス登ってから行くことに!!

早朝より美ヶ原へ向かうも・・・濃霧の中@_@;

朝日の期待出来ないので、どこか晴れてないかと・・・白樺湖まで・・・が・・・どこも霧の中・・・
そのままただ明るくなり・・・まったくカメラを出すことも無く・・・当初は霧ヶ峰でまったりしつつ・・・撮影しつつインパクトブルーの集合場所へ向かおうか?とも思って居ましたが・・・あまりにも残念な感じで・・・時間も早いので・・・一端岡谷へ戻り・・・

いけさんが集合場所へ向かうと言うので、合流して・・・下道でまったりと現地へ!



今回は、丸山フルーツ農園さんにて、桃狩りをさせて頂きました。



駐車場は何時もながら、すぐ青く染まります^^;



何時もの自己紹介をしてから、桃狩り開始!!!



おお!メンバーに春が来た!



・・・ここでスイーツ部長の美味しいももの見分け方講座!流石部長です!



みなさんこれだーーーー!って桃を探してはハンティング!



ご家族でも楽しく桃狩り^^;



桃狩り後に、少し冷やしてあるももを、試食として頂きました!



美味しかったです!





・・・きゃー---!



そんな楽しい会場に・・・戦慄が・・・・笑!



その後、こちらで集合写真を撮影しました。



次に山梨で有名な信玄餅の「桔梗屋」さんに!・・・ガードマンさんが我々がまとまって駐車出来るように場所を提供してくれました。



しかし・・・暑い!



ぬぬ・・・殺し屋さんが・・何か狙ってる?



ここではお土産の購入や工場見学ができますが・・・暑いので私はこれを頂きました。



流石・・・スイーツ部長!しっかり押さえてます!何個目だろうか?



しっかし・・・猛烈な暑さで車も・・・クールダウン!汗


さて、次にお昼の会場である「幸せの丘 ありらんす」へ向かいます。



こちらでお食事!ビュッフェでこんな感じです。



お食事の風景を撮影とおもいきや・・撮られてたw



美味しく頂きました。



笑顔で^^;



・・・・皆の分のコーヒーゼリーがーーーーーー@_@;



食後・・・外は景色がいいが・・・暑さが・・・汗



ん!よくみたら・・・



あまりの暑さにみんな木陰で・・・



と・・・ここで殺し屋さんに・・・脅され・・・???撮影レクチャーを少々?



私だとこんな感じとか・・・



こんなアングルも良いですよと・・・・



ちょっとした角度的な差でも・・・イメージが異なります。





まあ、そんなこんなしてる間に中締めに・・・・



やっぱ・・・何時もので中締めを・・・・

その後、新たに参加された方で、撮影希望を頂いた方のお車を撮影させて頂きました。^^;



こんな感じに・・・汗











撮影後に・・・何時もの放課後活動へ・・・



っと・・・ラブラブ???顔が・・・残念な感じに・・・(笑!



あまりの暑さに・・・みんなでかき氷を・・・美味しかったです!

そして解散し、下道で睡魔と戦いつつ・・・フラフラ・・汗・・・なんとか帰って来ました。
流石に寝て無くてキツかった・・・!おまけに暑さでバテバテです!

参加された皆様、また下見からの企画・運営をおこなってくれたえろぽんさん・キャンにゃんさんありがとうございました。^^;

次回長野TRGもよろしくお願いします。

Posted at 2018/07/03 00:54:54 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@Star Line 仕事サボって😁ぶらぶら?さてと、ぶらぶらしながら帰らねば!😅」
何シテル?   08/23 07:58
TamaOnlineです。車 好きなおっさんです!汗 酒と祭も大好きです!!! 釣りも好きです!<あまり行けてない >_<; 最近は出張やドラ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/7 >>

1 234567
891011121314
15161718192021
22 23 2425 262728
293031    

リンク・クリップ

momo HERITAGE LINE CALIFORNIA HL-04  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/03 20:20:08
オイルキャッチタンク取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/01 04:00:17

愛車一覧

ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
DODGE CHALLENGER 1973 Rally POWERTRAIN • Mo ...
ダッジ チャレンジャー ダッジ チャレンジャー
DODGE CHALLENGER 2015 SRT392 (B5 Blue) POWE ...
ダッジ ラム ワゴン バン ダッジ ラム ワゴン バン
DODGE RAM VAN 2000 (B5 Blue) Medium Conversi ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
JEEP GRAND CHEROKEE 2015 SRT(B5 Bule) POWERT ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation