忙しくてちょっと時間が経ってしまいましたが・・・汗
正月休みに九州方面へ、一之宮巡りの旅に行って来ました。その時のブログです。
1日夜長野を出発し、2日夜博多からフェリーで出航、3日朝から対馬に渡り、そこから壱岐に渡って、4日は壱岐から博多に戻りました。長崎県、佐賀県、福岡県、鹿児島県と回って・・・
そして前回のブログの続きです。
6日 ホテルを朝7時には出発して、早朝より参拝へ!
「大隅國一之宮 鹿児島神宮」参拝!
到着したら、良い感じに陽が出てきました。前もって連絡したら、朝7:30頃から御朱印頂けるとの事で、早い時間からの参拝です。

境内の大きなご神木も朝日にてらされて良い感じです。
社も朝日に照らされて良い雰囲気に^^;
ここからちょっと寄り道して「霧島神宮」参拝!
有名処なのでと・・・行きましたが、来てみてビックリ!?
駐車場も綺麗でメチャクチャ広く!!!参道も綺麗で・・・かなり大きな神社でした!汗
社の装飾も綺麗でした^^;
またガッツリドライブして、宮城県入り!
「日向國一之宮 都農神社」参拝!

地元の氏子の方々で、獅子舞での厄除けもされてました!私も肖ってきました^^;
さて・・・ここからまたロングドライブ・・・熊本県入り!
途中阿蘇山が綺麗見えました!・・・何処か良い撮影スポットは?って思ってるうちに通り過ぎて・・><;
「肥後國一之宮 阿蘇神社」参拝!
熊本の災害の影響も残っており、一部は修復工事中でした。早く修復が終わればと思います^^;
さらにロングドライブ?・・・ついに九州一之宮巡りのライトの県!大分県に突入です。
「豐後國一之宮 西寒多神社」参拝!

こちらの神社・・・最初ナビ通りに行ったら・・・たどり着けず・・・すっごい細い道など案内されたので、行く方はご注意を?
帰りは広い道を通って次の目的に地!
神社は、横は河川で藤棚が・・・きっとそのシーズンには綺麗なんだろうな~^^;
さて、本日ラストにもう1社!もう夕方で遅い時間でしたが、連絡したらまだまだ社務所が開いているとの事で・・・
「豐後國一之宮 柞原八幡宮」参拝!

長い階段を上って・・・参拝はスポーツだ・・・汗汗・・・膝が~@_@;
普通にたどり着いたら、本殿の横?って感じでした。
なんと・・・ここは、靴を脱いで社殿に上がって参拝!(社殿の中はなんとなく神様に失礼なので写真は撮ってません!汗・・・あと撮影した神社の本殿が真っ正面?に見える写真もありますが、社殿の真っ正面の真ん中は神様の正面になって失礼なので、実はちょっと左右に外れた位置から撮影してます。また、参拝時もちょっと横にずれてお参りしてます。^^;)
帰りにちょっと回ってみたら、正門かな?・・・締まってました。
ここで本日の参拝は終了!・・・ホテルへ向かいます。
そして、本日が九州最後の夜ってことで・・・ちょっと夕飯を奮発して・・・^^;
ガッツリ・・・海鮮を頂いてきました^^;
さてさて・・・翌日!!!この旅のラストDAY!・・・そして・・・最後の目的地へ!
「豐前國一之宮 宇佐神宮」参拝!
ナビの言うままに来たら、神社の正面ではなく、西駐車場に・・・まあいいか?
そのお陰で・・・呉橋を観ることができました。・・・渡れるのかと思ったら、門が閉まっており隣の橋を渡って境内へと・・・・
そして参拝です。ここは上宮と下宮があり、上宮から参拝します。

そして珍しいのが・・・この「二礼・四拍・一礼」の作法!普通は、2拍・・・柏手を2回打つ所を4回打ちます。
更に写真の奥、社殿向かって左から一ノ殿、二ノ殿、三ノ殿となっており、個々に神様が奉られていますので、1つの社で3回お参りをします。
その後に下宮でも3回お参りをします。なので、お賽銭は最低でも6回お参りする分は持って行きましょう^^;
お参りを終え・・・旅の最後の御朱印を頂きました!ちょっと達成感が^^;
さて、ここから家までロングロングドライブです!!!
九州を離れ・・・本州へと・・・・・
ちょっと夕飯食べつつ大阪で寄り道して帰りました。
この旅で行った神社、28社 内一之宮が17社・・あと寺院1院
九州方面の一之宮は全て予定通り回ることが出来ました^^;
6日間(2日0:00~7日24:00) でざっくり4000Kの旅でした!
また、時間が出来たら他の遠方の一之宮を巡りたいと思います^^;
長々ブログにお付き合いありがとうございました。
Posted at 2019/02/26 01:20:46 | |
トラックバック(0) | 日記