この3連休はオフ会楽しまれた方、多いですね。
皆さんのブログのタイトルだけ見ましたが、後で訪問しに行きます♪
我が家は単独で、軽井沢へ行って参りました。
写真を振り返るとやっぱり、今回も食ブログになりそうですf^_^;)
9/17のお昼に到着し、まず「じねんや」さんへ。
オーガニック、マクロビのお店です。
軽井沢と言えば、野菜が美味しいというイメージ。
こういうお店もいいですね。
私は”花かご弁当一段”
おかずがちょっとづつ、たくさん食べられるって嬉しい♪
スパさんは”有機野菜のグリル”
大きくカットされた野菜がゴロゴロ。
この下にもズッキーニやニンジンなどの野菜が出てきます。
両方とも野菜がとても美味しく食べられ、ヘルシーな幕開けとなりました。
そして「ミカドコーヒー」のモカソフトを。
コーヒー屋さんのモカソフトだけあって、しっかりと
味はあるのに苦くなく、美味しかったです。
ホテルへチェックイン!
こんなにステキな中庭が。
軽井沢的要素満喫♪
私のような庶民が、足を踏み入れる場所ではないと思っていた軽井沢・・・
今回旅行できたのは、会社の福利厚生で
こちらのホテルのお安く泊まれる権利が、抽選で当たったから♪
すっごく静かで、落ち着きます。
そして、滝行中のスパさんをガラスごしに盗撮。
私はカロリー消費の為、1時間半ほど散歩へ。
近くの矢ヶ崎公園の池です。
晴れてたらもっと綺麗だったんだろうな。
夜は、「アトリエ・ド・フロマージュ」さんへ。
チーズ屋さんが出してるイタリアンだけあって、殆どチーズを使った料理。(全てかな?)
チーズ好きにはたまりません!
実は、たまには奮発しようと高級イタリアンのお店に行こうと思ってたのですが、
予約ですでにいっぱいとのこと。
でも、こちらのログハウスのようなアットホームな感じの方が
私達には合ってるみたい。
”スモークサーモンとサラダのピッツァ”と”4種のチーズピッツァ”
これはもう見た目から美味しそうでしょ?
Mサイズなのにこの大きさ!
そしてデザートの”カマンベールモンブラン”
チーズの味がしっかりしてて、濃厚でした。
ホテルへ帰り、温泉入ったら2次会です。
散歩中に買った、「腸詰屋」さんの生ハムと
先ほどの「アトリエ・ド・フロマージュ」さんの売店で買ったチーズと共に。
一日目はパラッと雨が降って、残念でしたが、
二日目は快晴でした。
白糸の滝へ。
浅間山に降った雨が6年かかって、こうして湧き出るそうです。
綺麗な滝でした。
マイナスイオンを浴びてパワー充電!
朝ごはんは「カフェ・ル・プティ・ニ3」さんへ。
スパさんは”ホットケーキ”
私は”たまごのサンドイッチ”
ふわふわの 焼き立てたまご焼き がサンドされてます。
朝、8:30に行ったんですが大人気店のため
すでに行列。
モーニングが11:00までだったので
白糸の滝へ行ってから再びやって来ました。
フレンチトーストがなくなってたのは残念でしたが、
行って良かったです。
紹介遅れましたが、今回は 妹MINIちゃん はお留守番。
BM兄やんで参上しました。

カフェの前でパチリ。
お次は雲場池へ。
綺麗です!!
ホントに快晴で良かった。

気持ち良さそうですね~
旧軽井沢銀座へ。
THE観光地!
かなりの混雑ぶりです。
そしてTHE観光客な私達は
テレビによく登場する「フランスベーカリー」
ジ○ンレノンも愛したという”フランスパン”
そして”アップルパイ”も購入。
お昼は「川上庵」さんで。
お蕎麦屋さんとは思えない、オシャレカフェのような店内で、
店員さんも若いお兄さんとお姉さんばかり。
テキパキと働いていて気持ちが良かったです。
スパさんの”天せいろ”
私はせいろに、”野菜と鶏肉のやわらか煮”をチョイス。
優しいお味でした。お蕎麦はコシがあってもちろん美味しい。
夏の軽井沢は渋滞するって聞いたことありましたが、
秋になってもこんなに渋滞するとは!!!
3連休のせいもあるだろうけど。
予想以上でした。
渋滞の車、みんなMINIだったら楽しいんだけどね♪
最後に寄ろうと思ったカフェも、一本道が何キロも前から渋滞してたので断念。
ナビの細い道を信じて、抜け道をスイスイ。
そして偶然見つけた、「長倉カフェ」さん。
衝撃の出会い”モエ・エ・シャンドン シャンパンのババロア”
こんなケーキがあるなんて!( ´▽`)いい香り♪

こんなロケーションのテラスで、まったりしちゃいます。
さぁそろそろ帰ります。
佐久ICまで続いてそうな渋滞。。。
またまた抜け道を駆使して進みます。
その途中で見つけた景色が綺麗だったのでパチリ。

のどかな風景がイイ感じですね。

浅間山にさようなら!
高速乗ってからは、あの渋滞はなんだったの?
ってくらいスイスイ走れました。
行きはのんびり休憩も入れて5時間でしたが、
帰りは4時間でした。
日帰りはキツイけど、1泊なら楽しめますね。
また抽選当たらないかな♪
Posted at 2011/09/19 18:22:47 | |
トラックバック(0) | 日記