• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルルレガのブログ一覧

2013年08月28日 イイね!

66666!





先週のことですが愛車が66666キロに達しました(^O^)

55555キロの時はオヤジに乗られて気づいた時には55558キロとかでしたがwwwwwwwwww

(゜´Д`゜)



メンテナンスも怠らないからあと10万キロ以上頑張って走ってね☆
Posted at 2013/08/28 23:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月21日 イイね!

盆休みは海へ!

こんばんは~

盆休みも終わり現実へ叩き落された気分のレガミクです(笑)

盆休みはほとんど出かけると言うある意味リア充な生活を過ごしてました( ´∀`)
まぁ仕事は12、13、16日と飛び飛びで小間切れな盆休みでしたがwww




10日と11日は友達とキャンプに行ってまいりました。
今年は9人(男6人女3人)で車二台体制で御座白浜に行きました。


まぁ暑いのでいつもコテージ借りてのキャンプですが(笑)
荷物整理~コンロ組立~火起こし~やきそば作りの流れで淡々?と
進み4時頃一人の友達と釣りに行きました(他は海水浴へ
去年は良形のチヌを釣ったんですが今年は不在でしたwwwwwwwwwwwww

友達はガシラ(カサゴ)をゲット!



そして戻ってからなんとなく撮った一枚

うーん惚れ惚れ(*´ω`*)




あと隣にインプがいて気になって見てみたらなんとS203でしたwwww写真忘れたorz
でも家族?友人?にあのウィングは物干し竿がわりにされてました(´;ω;`)なんてことを・・・

夜はBBQで焼き担当しましたw(食うより焼く方が好きなんで
あとは深夜までジェンガで盛り上がったりボーイズトークなどで盛り上がって就寝



次の日全員女子陣に叩き起されて起床
せっかく海来たんだから入らないとと言うことでみんなで海水浴へ


いい天気なのはいいけど・・・



とりあえず

暑い!!(;´Д`A


ある程度泳いだあと帰りの運転の体力残すため海の家でお昼寝w
帰りは渋滞もほぼなく(亀山付近くらい)スムーズに帰れました。


この時走行距離66000キロ突破☆


17日は家族とのキャンプ行きました。といっても両親弟は木曜日から出発しており
私は仕事の関係で16日夜出発しました。

場所は毎度お馴染み豊岡の気比の浜で下道で行きました(この時燃費14キロ

能勢付近で途中キチガイなアルファードに煽られてイライラしたり
かと思えば追い越し禁止車線で追い抜き路上でハザード無しに停車、
いきなり車から降りてきてこちらへなにやら文句を言いに来て・・・
だが私は朝釣りをするので急いでたためキチガイは華麗にスルー☆彡おっさん慌てとったwww


てか典型的なDQN+おっさんで糞ワロタwwwwwwwwwwwwww



朝6時半頃現着
家族とも合流しキスを狙い投げ釣りをしました。釣果は・・・場所が悪かったのかクサフグのみだと・・・?
朝は無理と判断し夕方へ託しましたwしかし豊岡も暑い!!!!

コンビニへアイス何回買いにったことか・・・2回目買いに行った帰り道後ろにパトカー出現

よくわからないが直感で嫌な予感はした。そして^^^^

「前の車の人止まってくださ~い」職質キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

なんでやねんと思いつつ素直に路肩に停車、怪しいものはないかのチェックでした。
ここからは警官とのやり取り

警官A「すごい派手な車ですねーなんてキャラのやつなんですか?
俺「あー初音ミクってやつです」
警官B「おー知ってる。確か有名なんだよね?他にもキャラがいて」
俺「そうですねー派生キャラとかもいますね」
警官A「先輩よく知ってますねw」
警官B「よく知ってるやろー?(俺に向かってドヤ顔)」
警官A「自分で作ったりするの?」
俺「大きいカラーのステッカーは業者ですが小さいモノや文字は自作ですよ」
警官A、B「へぇ~すごいなぁー」

室内を調べていた警官C「兄ちゃん結構金かけてますなー」

俺「www」


車内からはドライバーとデザインナイフが見つけられましたがドライバーは車のクリップ外す時に使用と
デザインナイフはステッカーが部分的に剥がれた場合切り取るためと説明したら納得してくれました。
ちゃんと道具箱に入れておきますm(_ _)m

特に注意点はドライバーとデザインナイフくらいで職質終了w(単に痛車が珍しかっただけか?w


16時から再び釣りへ行きポイントも変え餌を垂らしてたら、入れ食い状態(・∀・)

1時間くらいして8匹ゲット^^取りすぎてもあれなんで食べれる分だけ釣り早めに引き上げました。

あと外道が4匹ほど釣れましたが名前がわからずリリース
(後に調べてみたらヒイラギと言う美味しい魚だったことが判明・・・あぁ勿体無い><


キスはキャンプ場で美味しくいただきました☆

夜のんびり過ごしてたらキャンプ場に大学生と思われるDQN達登場。
炊事場を占拠しほかの人が使えない状態に。夜だったので利用しないからいいかと気にしませんでしたが
23時になっても馬鹿騒ぎ!はっきり言って迷惑でした。管理者が注意してもほぼ意味はなく
挙句の果てに軽トラ(MTで吹かしまくり)でキャンプ場内を暴走。

さすがに限界になり警察へ通報しました。まぁおとなしくなってよかったですが・・・
節度ある行動をして欲しいものです。



その後私と弟と愛犬1匹を連れて先に帰宅しました。


今年もいろんな思い出が出来てよかったです(^-^)

Posted at 2013/08/21 03:01:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年07月29日 イイね!

鳥取~余部一人旅

金曜日に休暇を取ったので一人旅してきました。

プランもなにもなく気ままな旅にしようと思い朝洗車して出発しました。

中国池田ICから乗ろうと思いましたが渋滞してたので宝塚ICから乗りました。
西宮名塩SA→加西SAと寄り道をして鳥取道へ

ナビが古い(純正のまま)ので地図に載ってない道をガンガン進んでいき(笑)


そのまま鳥取駅に到着(*´ω`*)


本当に非電化区間なんですよね~なんか新鮮www

次は鳥取砂丘へ行きました。
小学校の頃に遠足で行った事があるだけで十数年ぶりでした(^O^)





あぢぃ~(;´Д`)
危うく熱中症になるところでしたよw多分初期症状は出てきたはず?
なので涼しい施設内で30分くらい休憩してお土産屋へ。
自分は梨大好きなので自分で食べる用と次の日レガシィのオフ会だったのでその分と
彼女へのお土産を購入しました。


2時頃になりお腹も空いてきたので近くの海鮮丼屋さんへ♪
特選海鮮丼1980円なり(`・ω・´)

美味しかったです♪
お会計の時可愛い店員さんに「お味はどうでしたか?」と想定外のことを言われかなりテンパりました(爆

最後にまた来ますと言っておきました(・ω・´)



そして何回も訪れている余部鉄橋へ向かおうと思いましたがその途中の久谷駅に寄ってみました。



相対式ホーム2面2線でしたが今は1面1線になっていました。


こういう風景好きです(^O^)
ちなみにここの終電は21時15分でした(笑)





そして空の駅余部に到着

4月末に彼女と旅行で来たのですがまだ準備中だったので入れなかったのでリベンジと言うことです。
道の駅に車を停めて駅に向かうこと10分ちょっと。
ダイヤ見たらあと十数分で鳥取方面へ向かう列車が来るということで有名な撮影スポットへ


待ってる間に怪しげな天気になっていきポツポツと雨が(;´Д`)
やばいかなーと思ってましたが雨は強くならず列車が鉄橋に・・・

ズームでまず確認
都会ではまず見ないキハ47系www



やっぱりトレッスル橋の方が好きですが安全性を考えたらエクストラドーズドPC橋ですね。


ディーゼル音を高らかに鳴らし余部駅を出発する47系を見送りいよいよ旧余部鉄橋へ


看板も立派に設置されていました。


一部透明で下が丸見え(゚д゚lll)普通に怖いよwww




一部だけ線路を残してくれたんですね~。
長年日本海の暴風にも耐えてきた線路お疲れ様でした!



元鉄道の電工だったのでこういう特発ケースが凄く気になります(笑)
余部風特発ケース・・・配線気になるwwww



余部駅時刻表。スカスカで都会育ちだとある意味新鮮です(^^;)
ちなみに久谷駅は快速すら止まらないからこれ以上少なかったですがwwww



最後に余部鉄橋とレガシィで記念撮影

今回で4回目ですが何度来ても楽しいです!また行きます(*^_^*)




最後は案の定神戸JCT~宝塚ICまで渋滞orz
20時頃帰宅しました。一人旅も気楽でいいですがちょっと寂しかったのも事実です(^^;)
次回は彼女と一緒に行こうと思います(^O^)
Posted at 2013/07/29 01:08:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月21日 イイね!

念願のサイド痛車化

我がMyレガシィはリアガラスだけ痛くしてる仕様でしたが
先日サイドを痛車化致しました(*´ω`*)

仕様変更するか散々悩んで1ヶ月・・・


レーシングミク2012年仕様に決定!


(リアに貼ってるのを剥がすのが勿体無く思ったのでwwww)


早速公認で販売されているイケてるにてステッカーを購入

1週間もかからないスピード納品ww






プロに頼むかDIYでやるか正直かなり悩みました。。。
見積もりではおおよそ両面で2万前後との回答でした。
でも自分でやってみたい気持ちもあり将来的にはステッカー関係の仕事をしたい夢もあるので
これも修行と思いDIY決行しました(`・ω・´)





一人で作業した為やってる最中の写真はなく完成後しかないですが・・・

案の定シワは出来ますwwwつか素人がやったらこうなりますよねww

一番の懸念はドアノブ付近でしたがドライヤー当てながら貼り付けました。
ですがその下はシワが寄ってしまいちょっと悲惨な感じにorz




これくらいの距離から見たらわからないのですが(´・ω・`)
シワのところはロゴステッカーで隠すつもりです♪


自分でやると貼り職人がいかに凄いかと身をもってわかりました。
DIYはリスク高いですがその分得られる経験値も高いと思います。
それに自分で施工した方が愛着湧きますもんね!シワはDIY感があるというポジティブな
考えにしときます(*´ω`*)








あー凄い痛い視線を感じるぅぅぅぅぅぅlll






それではまた(`・ω・´)ノシ
Posted at 2013/07/21 11:42:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月11日 イイね!

油温計取り付け&油脂系交換

油温計仮付けして2ヶ月が経ちオイル交換時期になったので
レガシィ乗ってる知り合いのスタンドでオイル交換&ブロック取り付けしてもらいました( ´ ▽ ` )

オイルブロックは悩みましたがJURANのSAB-4にしました。

作業する時愛車の下回りをじっくり見る機会がないのでこの際いろいろ見たり目視点検してました。
ちょっとセンターパイプ等の錆がやばいかなぁって感じでしたがorz
ブロックの取り付けは任せて自分は配線してましたwまぁボンネット内に待機させてたカプラーと
つなぐだけでしたけど。。。



それからついでにATFオイルも10L交換しました(^-^)
約3万キロだったのでオイルは真っ黒wwwラー油(新油)がソース(廃油)に変わるとは(笑)


すべての作業が終わりお会計しようとしたらいつもお世話になってるレガシィ仲間が登場w
終わりかけにくるとは予想外ww
わざわざ来てもらって申し訳ないですm(_ _)m

知り合いとも昔(オフ会やる前から)スタンドでお会いしたとかw




世間って狭いですよね(笑)







そして無事動きました。


平均90度くらいですね!
これでブースト圧、水温、油温、電圧が見れて愛車のコンディションが分かりますね(*´ω`*)





てか粗品あんなにもらって大丈夫かなってくらいもらいました(・∀・:)
さすが夢の叶うピット!至れり尽せりですw




帰りはメーター見てはニヤついてもはや捕まるレベルの顔→(*´д`*). ハァハァ





やっぱ多連メーターってテンション上がるわぁ~↑↑
Posted at 2013/07/11 22:39:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お年玉キャンペーン【シェアスタイル】 http://cvw.jp/b/1032307/39142795/
何シテル?   01/08 04:47
tunedbySTI2005に乗ってます。 WRブルーに一目惚れし買ってしまいましたw スバルと言えばWRブルー! WRブルーと言えばビックウィン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Defi ADVANCE BF (White Model) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 14:43:20

愛車一覧

スバル レガシィB4 ルルシェB4 (スバル レガシィB4)
性懲りもなくまたレガシィB4になってしまいました(笑 レガシィBL17年式Tunedby ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4RSKD型後期 そこそこいじってますがあくまで街乗り仕様です。 リアガラス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation