• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルルレガのブログ一覧

2014年05月12日 イイね!

広島へ旅行part3

早く書かないと忘れそうなので書き上げます汗



2日目は宮島に行ってきました。
今まで行ったことなかったのでどんなところかワクワク(´∀`*)



フェリーに乗り宮島へ上陸
海沿いを少し歩くとありました!写真で見たことのある鳥居!でも干上がってるww





次は満潮の時に来たいですね(^-^)


来ました厳島神社


こう見ると神々しいというかなんというか(;^ω^)逆光のせい?w
交通安全のお守りを授かり神社を後にしました。






時間的にお昼頃だったので雑誌に載ってたお店で食べようという話になり行きましたが(名前忘れたー)
案の定行列wまぁこれは仕方ないと思い待つ事30分くらい?

うな重ではなくあなご重(^q^)
うなぎは嫌いな自分ですがこれはうまい!







外には普通に鹿の姿が…
あちらこちらで鹿に食べ物を取られて悲鳴が聞こえてましたがwwwwwww

カメラ目線あざーす(^ω^)












毛利元就ゆかりの地とは知らなかったw勉強になったなぁー(棒



16時くらいに宮島を出て高速に乗り帰りました。懸念していた神戸~宝塚付近の渋滞も
全くなく終始スムーズな運転が出来よかったです。


お土産は会社にはド定番のもみじ饅頭、家族にはド定番のもみじ饅頭wwwwwwwwww











もみじ饅頭しか買ってねぇじゃねぇか(#゚Д゚)

















そして自分へのお土産(彼女に買ってもらいました


自分のは捷一号作戦時の大和で彼女は天一号作戦時の大和を購入しました(^^;)



個人的には大満足な旅行でした(*´ω`*)



part3にて終了させてもらいます。最後までありがとうございましたm(_ _)m
(また気が向いたら書きますwwwwwwww
Posted at 2014/05/12 21:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年05月03日 イイね!

広島へ旅行part2

1日目の後半をお話しようと思います(^O^)


写真はiPhoneで撮影したものなのでご了承くださいm(_ _)m




次に大和ミュージアムの横にある海上自衛隊呉史料館「てつのくじら館」へ行きました。

1Fは海上自衛隊の歴史、2Fが掃海艇の主な活動、活躍
3Fが潜水艦の歴史でした。

潜水艦知識はないのですが見てておもしろかったです。

3Fを進むと現役を引退した潜水艦「あきしお」の中に入れるのであります!




これが潜望鏡です。2つあり実際に覗くことが出来ます。
私が覗いた時ちょうど訓練支援艦「くろべ」を見ることができました(^-^)




こういう計器類を見ると興奮しますねぇ(*´Д`)ハァハァ



他にも日本海軍が実際に使用していた双眼鏡もあり覗いてみました。
目の前にはまたもくろべが居ましたが甲板に隊員がいるのがはっきり見えました。
お仕事お疲れ様ですm(_ _)m






見終わった頃お昼だったので近くのお店に入りご飯にしました。
海軍と言えばやっぱり…

カレーでしょ!(誰だ!お子様ランチと言った奴!笑)

実際に海上自衛隊で使用されているトレイらしいです。牛乳も絶対付くそうですよ?
結構量も多く少食の自分には多かったです(;^ω^)
(隣で食べてた女性はこれ普通に全部食べてたな…)



食べ終わったあと次は現役の潜水艦が見れるアレイからすこじまに行きました。

めっちゃカッコイイ(`・ω・´)


その横には音響測定艦「ひびき」が停泊していました。

まさか駆逐艦「響」の生まれ変わりを見ることが出来るとはww






艦船が並ぶと異様にかっこよくなりますよねw




駐車場の近くにある記念碑





その後は旧海軍墓地がある長迫公園に行ってみました。
のどかな住宅街の真ん中にありそこには戦艦大和戦死者之碑や他の艦船の死者之碑がたくさんありました。


大和の慰霊碑には約2700名の戦没者の名前が並んであってなんとも言えない気持ちになり
こういうことは繰り返してはいけない気持ちとお国の為に亡くなった方達への感謝の気持ちでいっぱいでした。
















おまけ

艦これが人気なのでやはりありました(笑)


日本海軍の象徴大和さん

「ホテルですってぇ?ち、違います!」


第一航空戦隊赤城さん

「烈風? いえ、知らない子ですね。」




ビック7長門さん

「待ちに待った艦隊決戦か。胸が熱いな。」





part3へ続く(かも)


Posted at 2014/05/03 10:56:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年04月29日 イイね!

広島へ旅行part1

26日27日に彼女と広島へ旅行に行ってました(^-^)
長くなってしまうので1日目前半はpart1という形で書いていきますw


朝5時半頃自宅出発しまして大和ミュージアムがある呉市に向かいました。
心配していた宝塚付近の渋滞も朝早く出たおかげでスムーズに通過出来て
予定していた時間くらいに到着しました。

まず目に入ったのがこちら

長門型二番艦戦艦「陸奥」の41cm連装砲の砲塔です\(^^)/もちろん本物!


原因不明の爆発事故により沈没、その原因は未だ謎のままのようです。


館内に入ると1/10の戦艦「大和」が飾ってありました。



見た時は鳥肌ものでした(笑)
昔の人はこんな大きな大和型戦艦を3隻も作ったとは…
対空砲の数からして最終時の大和なんですね~w


順路通りに行くと次は金剛に搭載されていたヤーロー式ボイラーがありました。


近代化改装時に撤去された物らしいですw
竣工時の金剛は物足りない感だらけ(^_^;)



呉の歴史や当時の設計図などもあったんですが撮影×なので写真はありませんw

次にあったのは日本帝国海軍の必殺兵器九三式酸素魚雷です。(逆光ですみませんorz

当時実用化出来たのは日本海軍だけ!
通常の魚雷より射程が長く狙ってた米空母(3本は命中)に当たらずそのまま10km先の米戦艦(大破)、駆逐艦(沈没)に当たったりしたらしいです。


零式艦上戦闘機62型
琵琶湖に沈んでたのを引き上げて復元したらしいです。

零戦の横に徹甲弾がありました。
右から35.6cm砲用、41cm砲用


こちらが大和型の徹甲弾と赤色が三式弾


二階に行くと艦船の模型がありました。
戦艦で一番好きなのがこの金剛です(*´ω`*)


先程竣工時の金剛の画像ありますがもやは別の船ですわww

こちらは金剛型3番艦「榛名」



日本海軍が実戦投入した最後の正規空母「大鳳」

不運にもたった一発の魚雷で沈没してしまいました。個人的にはもう少し活躍して欲しかったです。

大和ミュージアムに来て知らなかった事がたくさん知れたので来てよかったと思ってます(^O^)



part2は横にあるてつのくじら館に行ったことをお話しようと思います(´∀`)






part2へ続く(いつ書くかわからんけどw(´・ω・` )
Posted at 2014/04/29 15:19:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年02月28日 イイね!

まとまらない日記

まーた更新遅れました(;^ω^)




色々ネタを投下しますか~


今月14日~15日は友人4名と高鷲スノーパークに行ってきました。
去年痛板を作ったのですが(フルカラーのね)滑走してすぐ剥がれたので
ネットで色々調べ今回は強度最強にしました。

製作途中の画像
通常通り貼っていきエッジから5mm前後切り落とし、さらにシール繋ぎ面に瞬間接着剤を流し込みました。
最後にドライヤーで全体を温め密着性を高めます←ここ重要
自作の場合1回滑りに行って保てば良い方です。






14日夜にのんびり出発、途中コンビニでコーヒーを買い茨木ICで高速へ
多賀SAで腹ごしらえしてハイドラを起動したらラックスさんが近くまで来てたので
合流し2台で集合地点の長良川SAへ向かいました。


予想以上に早くついてしまったので建物内で今話題?の艦これトーク(笑)
(利根姉さん改二まだーーーー?)


うっちぃさん、レガ男くんをハイドラで確認しながらいつ着くか予想したりして
待ってまして意外に早く到着してびっくりw

ひるがの高原で食料調達
この時点で雪がヤバイ(´・ω・`)
なんちゃってスタッドレスの自分には厳しいと思ったけど案外普通に走れたw


除雪車レガシィ…

いっぱい除雪車いたので手伝いましょうか?(爆)


雪質もよく転んでも痛くなかったしとても楽しかったです(^O^)
また来シーズンみんなと行きたいですね!



帰って来てマッドフラップを見たら…

もうやめて!マッドフラップのライフはゼロよ!



以上ボードのお話でした。



艦これのお話始まるよー!
最近家に帰っては即艦これをしています(笑)
しまいには仕事の休憩中スマホを使って遠征したり演習してレベリングしてますが…
そういえばこの前大型建造で最低レシピを回したら阿賀野型一番艦阿賀野ちゃんが来てくれました!
大型建造は長時間かけて貯めた資材が一瞬で溶けるので精神上宜しくないのであまりしたくないのですが(;^ω^)


あとこの前のメンテで神通が改二になって真の華の二水戦旗艦の姿になりましたねぇ
うちの神通はまだレベル40・・・(改造するには60)
先は遠い(´Д` )


おまけ

艦隊のアイドル那珂ちゃんだよ~☆艦隊のアイドル那珂ちゃry

わかったからもう来ないでくれwww(´・ω・`)




艦これやり始めて色々本物の艦船が気になって色々調べたりついには模型まで手を出してしまった(笑)


手前金剛型一番艦「金剛」奥三番艦「榛名」1/700
第二艦隊第三戦隊の再現です。


ちなみに金剛は戦艦の中で一番好きです(^-^)
なんたって帝国海軍の戦艦で一番活躍した艦船ですからね!


筆塗りなので塗装は汚いですがよければご覧ください。





以上何一つまとまってない日記でしたwwwww
Posted at 2014/02/28 04:09:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月27日 イイね!

( ゚∀゚)o彡゚レイたん!レイたん!

さっそく愚痴から入りますが  


純正ナビ辛い!


2005年版なのは辛い!!


新名神すらないのは辛い!!!




ということでポータブルナビ買いました(^p^)
彼女と色々相談して決めたのが…







Yupiteru ポータブルカーナビゲーション「霧島レイ」Web限定販売モデル Lei Naviです(`・ω・´)
(相談と言ってもほぼ独断と趣味で選びました)


ヤフ○クで中古美品で出品されてたんですがほぼ定価並まで競り合ってしまったため
それなら新品の方がよくね?的な話で新品を買いました。



さっそく土曜日取り付けました。
音声認識機械があるので設置したかった場所に設置できませんでしたが、
3連メーターを右にずらしてその横にナビを設置しました。

いい感じ(^ω^)



夜バージョン




音声認識さっそく使ってみました!  が!
うまく反応してくれませんorz






俺「レイたん、ボイスシステム起動」



レイ「どこ行くの~?」



俺「自宅へ帰る!」



レイ「そんなえっちぃこと言ってもダメですよーだッ(笑)」





何故だレイたん(´;ω;`)






Posted at 2014/01/27 01:13:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「お年玉キャンペーン【シェアスタイル】 http://cvw.jp/b/1032307/39142795/
何シテル?   01/08 04:47
tunedbySTI2005に乗ってます。 WRブルーに一目惚れし買ってしまいましたw スバルと言えばWRブルー! WRブルーと言えばビックウィン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

Defi ADVANCE BF (White Model) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/30 14:43:20

愛車一覧

スバル レガシィB4 ルルシェB4 (スバル レガシィB4)
性懲りもなくまたレガシィB4になってしまいました(笑 レガシィBL17年式Tunedby ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
レガシィB4RSKD型後期 そこそこいじってますがあくまで街乗り仕様です。 リアガラス ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation