シェイクダウンに十勝へ行って、トラブルで置いてきてしまった2号車を
お迎えに行ってきました。
道中ずっと曇りで、道東道も夕張、トマム間くらいに若干雪が有ったくらいで
後は走りやすかったです。
でも、帯広は寒かった。
外気温-2度。放置していた期間たぶん-5度以下にはなっていたでしょうか?
2号車の車内に放置していた爽健美茶がカッチカチに凍っていました。
今回キャリパーのピストンが抜けただけなので、ピストンとシールキットさえ
用意すればよかったのですが、スープラ友達のご好意で、キャリパーごと
提供してもらえることになりました。
念のためパッドとホースもとお願いしたら、なんとブラケットまで入っていました。
さすがにブラケットはずすのは大変だったんじゃないかな?
おまけにホースはステンメッシュ!ホース自体に損傷がなかったので
今回使いませんでした。これ、自分の車につけたほうがよいんじゃない?
もうそんなのついてるか。。。
はずしたキャリパーはブーツ類がぼろぼろです。
燃えたことにより、裏側に損傷がないかと思ったけど、
それはありませんでした。ローターはボロボロですね。
提供してもらったキャリパーは錆びてボロボロですよって言ってましたが、
ぜんぜんきれいです。年式からしたら本体はこんなものです。
無事に移植完了です。
パッドも2号車のお古が使えたので、そっち使いました。
こんな汚いローターに当てるのは申し訳ないくらい立派な
パッドが入っていたので。
片付けして、完了です。
さて、帰ろうとピットのシャッターを開けたら一面真っ白でびっくりしました。
この後、久しぶりの雪道でFRを堪能して帰りました。
でも、うちに着いたら高速が雪で通行止めになっていたので、
もう少し遅かったら帰れないところだった。
Posted at 2011/12/04 08:53:48 | |
トラックバック(0) |
レースカー | 日記