一人ツーリングも今回で3回目です。
西へ、東へといったので、予告通り今回は北を目指しました。
で。今回の相棒は黒のフィットです。
予約した時は黒のビッツって書いてあったはずなんだけどなぁ~
ま、いいか。

さて、首都高、外環、関越と順調に走行し、ふと何も食べてないことを
思い出したので、高坂SAで休憩。

おすすめとか書いてあったので、食べてみました。
東松山味噌カツ丼
ピリ辛の味噌で、ちょっとしょっぱ目です。
みそカツは名古屋に限ると思って食べてました。

今回北を目指して、世界遺産候補のここを見学してきました。
ニュースで世界遺産になるとみてはいましたが、それがいったいどこに
あるのか全く知りませんでしたが、みん友さんにアドバイスいただいて
行ってみることに。
そういえば、世界遺産の先輩、知床へGWに行って、1か月後に別な世界遺産(候補)
に行くなんてそうそう無いですね。

無料のガイドさんの後について見学してきました。

ちなみにとてもおい天気で、気温も30度近くあったと思います。
日焼けして、少し顔がヒリヒリ。。。

お昼過ぎに見学が終わったので、次に目指したのが。。。

草津温泉。
群馬県って、温泉がたくさんあるんですね。
ってか、草津温泉って群馬県だって初めて知りました。
別に何処ってイメージはなかったですが。

温泉らしく、もくもくしてるところも。。。

ということで、いただいてきました。
西の河原大露天風呂!
プールみたいにでかい露天風呂しかありません。洗い場もないです。
天気もよかったし、広いしでとても気持ち良かったです。
さて、お風呂から上がって駐車場に着いたときに16:00
20:00のリターンまでどこが寄れるかな?とナビで帰りの
到着時間をみたら、20:40!40分間に合わないじゃん!
ということで、あわてて帰路に。
途中、高速をペースの速いクルマに必死について行ったら、リアバンパーの
左側が外れるというハプニングが!
PAに緊急ピットインして、たまたま持っていたガムテープで応急処置して
再度フィットにムチを打ちながら走っていると、今度は渋滞!
それも10数分でクリアしたのでよかった。。。

さて、不思議だったのが、外環と首都高が交わる美女木JCTはなんと、信号があるではないか!
なんで高速道路上に信号機と交差点があるんだ?

なんとか5分前に到着できたので、余計なお金がかからずに済みました。
逆にバンパー外れてガムテープ張っていたので、ガムテープ代ということで、
300円もらっちゃいました。
あ、なぜスカイツリーの夜景かというと、ここの近くてフィットを借りたのでした。
さて。これが出稼ぎ最後のツーリングになるかな?
Posted at 2014/06/16 00:53:24 | |
トラックバック(0) |
Tokyo | 日記