• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

㈲きたやんオート商会のブログ一覧

2015年09月21日 イイね!

これからウーファーBOXやエンクロージャーを作りたい人へ

http://clown-loach.com/wb/keisan.html

親切な人が居たものだ^^

DIYでも容量計算出来れば良い音するかもねw

Posted at 2015/09/21 19:33:36 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年08月30日 イイね!

悪天候続きで…

悪天候続きで…えー、オート商会社長兼下っ端です。
タイトル通りパテ処理全然進みませんw

まぁ、仕事終わりに1日ひと研ぎなんで当たり前って言えば当たり前なんすけどね。
(面倒くさくなって釣りに行って一週間サボりましたなんて言えないwww)

他にもキャバクラハシゴしたり(震え声)

酒、女、釣り、車←絵に書いたような駄目人間すねw


一番の原因はPPとMDFの接着に失敗したばかりに一度剥離しちゃいました(ノД`)

今回は接着溶剤を実践のあるものに戻したので、後数回微調整入れたら塗装に入れると思います^^

そうそう、仕様変更は中々進行しないんですが釣果は上向きでした。



夏って新潟あまり釣れないんすよw今シーズンはちょっと期待出来るかな?
ヒラマサやら、ワラサやらヒラメやら釣れてます。
来週はBBQミーティング(仮)もあるんで多忙ながらも、しっかりやりきって充実させたいと思います♪

追伸。
わたるん。受付締め切りの3時過ぎなのに代行助かりました。

キャバクラやらハシゴし過ぎて5次会とか自重します←多分



内容グダグダなんで今日のブログはおしまいw
Posted at 2015/08/30 16:09:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2015年07月18日 イイね!

まだ、落ち着いたとは言い難いのですが

祖父の葬儀が済み、慌ただしい日々が落ち着いて来ましたのでスローペースではありますが、みんからのUPを含む改活を再開したいと思います(´▽`)ノ

49日が済む迄は、作業依頼等はしばらく相談のみとさせて頂きますが、良い内容の作業を心がけたいのでご理解の程宜しくお願いします。

完全に落ち着いたら集約した部品でオーディオから仕様変更行きます。
内装仕上げてたら今年終わりそうですが(笑)

…まぁ長い目で熟成させて行くので、手間は惜しまない自分が考える本物を作成して行きたいですね。

Posted at 2015/07/18 22:46:55 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年06月28日 イイね!

オーディオ仕様変更部材集約メモ(イイね不要)

集約済み品(暫定存続使用品)
アンプ→Rockford Fosqate R600-5
ミッドバス→GROUND ZERO GZ-GZPK 16SQ
TW→GZ-GZUC 6505Q付属品
パッシブ→ GZ-GZUC 6505Q改ムーンドルフ仕様

ワイヤリング
+モンスターケーブル -EFXウルトラフレックス

デスビブロック→シャークワイヤ
SNL-Q01+S-3428P

RCAプラグ→シャークワイヤ T-26X ×2

変更及び注文品
シャークワイヤ SDB-018-1×2、SDB-069B
↑5chを3ch4Ω変換の為

SP及びRCAペーパームーン推奨品に変更←お布施?w(銀)

端子等F2Music
SP-R1×1 YT-R1×2 FT-R1(大小)×2
FS-R1×2(40A)
 

未確認及び検討品
GROUND ZERO GZHW 30X又は25X
↑エンクロージャー確保容量次第

パッシブフルワンオフ→ロジウム化とTW位置変更の弊害次第。

ホーンTW化→ネオジウムTWがやや気に入らない為

彩速に入れ替え→例として後付けプロセッサーが192kHz/24bitの能率が有ったとしてもデッキが能率に満たない為介した状態だと真のハイレゾ化とは言い難い為。

※現状の能率計算だと元からハイレゾなのが現状ケンウッド1強(汗)因みに全ソース192KHz/32bitのようです

因みにハイレゾでは無いですが、プロセッサーだけならプレミが一番処理能力が高いようですね(64bit)

…うーん悩ましいwww

集約終わり次第着工します。先ずはアンプ移設!音無し生活は寂しいのでwストックインストールの限界に挑戦します←自分の技量の範囲ですよ。あくまでも(;´Д`)

※集約メモなのでイイネ不要です。御意見やアドバイスのコメントのみ戴けましたら幸いです
Posted at 2015/06/28 03:03:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2015年06月24日 イイね!

きたやんオート商会です。HIDバラスト防水加工編

ども(´▽`)ノ梅雨で連日車が洗えず、車がカオスな状態な私ですw
本日はHID取り付けのご注文を、会社のパイセンからいただきました。


取り付けるHIDキットは中華製…と思いきやカーメイト製(ギガ)の40K位するええやつw

故障なんか起こしたら笑えません…

と、言う事で取り付けにも一工夫しますかね(´▽`)ノ

    
つー事でバラストの防水対策のアイテム作ってみましょ♪

早速アマダの複合機で板金をレーザー切削。同ベンダーで折り曲げます^^



中々良い感じかな?

そしてTIG溶接…薄物ステンレスなので腕の見せどころです!

たまには技術屋らしい所見せますよ~




合格ラインでしょうか?

次裏波の出かたをチェック。ココが弱いと割れるし、強いとバラストが挿入出来ません(つд`)





装着♪スマホのカバー作りしてる職人さんみたいな事してますなーw




中々上手く行ったんじゃ無いでしょ~か^^

後は焼けを落としがてら、磨き入れてシールゴムを圧入しKit装着と言った感じです( ´艸`)

ポン付けパーツも細心の注意を払い、施工すれば耐久性も上がる筈。

無い物は作る!こんな小物作りもワンオフの魅力じゃないでしょーか(^_^)b

以上技術屋の自己満整備でしたー
Posted at 2015/06/25 00:26:59 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「今日はラゲッジの作成。木工は積み木なので楽チン♪」
何シテル?   08/10 17:56
廻覧有り難うございます♪ヽ(´▽`)/ 主に自分の愛車の整備記録及び、技術向上の為みんカラを利用しております。 [like] ワンオフ作成、カーオーディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドルジャケットを取り付けました(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:07:24
HELIX-DSP URC-3改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 13:23:51
URC3 カスタム(詳細) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 13:21:45

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド 多目的本田型遊具 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
間違えて消してしまったので記入しなおします。 カオデコンペ戦績 2023 デビュー戦 ...
トヨタ アリスト 盆栽 (トヨタ アリスト)
[extrior] ラインハルト匠セミチタン改 HPIインタークーラーKit+ワン ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
【Sound System】 GROUND ZERO GZPT28SQ  GROUND ...
ダイハツ タントカスタム 通勤快速号 (ダイハツ タントカスタム)
DAIHATSU TANTO CUSTOM H21model car [extrior ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation