• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

㈲きたやんオート商会のブログ一覧

2014年07月22日 イイね!

みんカラあるある

みんカラあるある今日は、みんカラあるあるを山崎まさよしさんのOne more time One more chanceに乗せて歌います!

みんカラあるある~言いたい

みんカラあるある~言いたい

みんカラあるある~言いたい

みんカラあるある~言いたい~

みん カ ラ 記憶に足を取られて

みん カラ 次の場所を選べない~

いつでも捜しているよ~

みんカラのあるある言いたい~

路地裏の窓 みんカラのネタ

こんなとこにいるはずも ないのに~♪

願いがもしも叶うなら~

今すぐあるある言いたい

できないことは もう何もない

整備手帳ネタ、レックス載

せ~が~ち~w♪


Posted at 2014/07/22 18:34:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月17日 イイね!

久々に車の雑誌を買ってみました

久々に車の雑誌を買ってみました車を弄るにあたり、参考書と言うか雑誌を買ってみました^^

イベント等から遠ざかっていたこともあり、車の知識(アフターパーツや、流行り等)が余りにも無知なモノで( ノД`)…

車の年式も若くなれば浦島太郎ですw

今更、ドレコン参戦やイベント参戦を視野に入れている訳でも無いんですがカッコいい車は作りたいのは、今も昔も変わらないんだなーと自分の気持ちが再確認出来ました。


しかし、車の趣向性って多種多様ですね。ネットの情報の恩恵なのか、色々なテイストを取り入れた車両が多数掲載されている訳ですが、派手だなー目立つなー的な車が多い反面、技が安っぽく感じてしまうのは私だけでしょうか。

奇をてらった派手さは凄いなって、思うのですがね…向こう数年経っても乗り続けたい車で居てくれるのかは怪しいかなと思ってしまいました。

勿論カッコいい車(趣向の合う車)もありましたので全否定じゃないですよ←※重要

今の車が純正でも完成度が高いので、目を引く車作りの苦労が伺えます。

自分の場合、ものつくりを生業としているので車に向こう数年後とか考えちゃうんですよね('~`;)

軽自動車だから安っぽい。低年式だから古くさいって思わせない車作りをしてみたいと、浅き夢見る今日この頃なのでしたw



Posted at 2014/07/17 00:05:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | タントカスタム | クルマ
2014年07月16日 イイね!

L375及びL175乗りの方教えて下さい^^

L375及びL175乗りの方教えて下さい^^ご存じの方いらっしゃいましたら教えて下さい^^

私のタント君ノーマルで買ってきたモノで当たり前な事ですが車高が高いんです(笑)

なので、手間のかかる内装がある程度の目処がついたら車高調を入れようと思うのですが、ツルシの足周りでお勧めありましたら教えて下さい^^

ハイレートなセミオーダーはタントの箱がヘロヘロになるのも怖いので、ツルシ程度のバネレートでコンフォートな乗り味と、ガッツリ落ちるモノが理想的です。贅沢言ってすみませんw

足周りが決まらないとアクスルやアームと言う訳にも行かないので、皆さんの生の御意見が聞けたら嬉しいです♪

ホイール寝かしとくのも可哀想なので、アウトリップでツラツラのシャコタン狙いたいです。宜しくお願いします(^ω^)
Posted at 2014/07/16 07:33:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年07月11日 イイね!

知ってりゃ得する豆知識③

シリーズ第三段はネジのお話をしようと思います^^
私は仕事がら金属マニアです(笑)車いじりにも沢山ボルトナット使いますよね?

良く純正のブラスねじをステンレスに替えてやったぜ!的な人も多いと思います^^

でも、ステンレスにも種類が沢山あるって知ってます?

勿論金属の特性があって得意、不得意があるんですが、一般的にホームセンター等で買えるステンレスねじって言うのは、ほぼマルテンサイト系のSUS410SUS420SUS416SUS431または、SUS405かSUS430のフェライト系ってやつです。

ある程度は錆びに強いんですが…汚れや鉄粉が付いてたら錆びます┐('~`;)┌

折角だしボルトナットをステンレスでピカピカした物に変えたいのであればオーステナイト系ステンレスにしないと本来皆が望むような錆びない汚れないの意味をもつ素材にはなりえないのです。

なので、たかがボルト一つかも知れませんが極上の一台を作りたいと言う猛者は是非とも、ねじ屋さんで、ねじを注文しましょう(・∀・)

人が気付く変更も満足度が高く良いことだと思いますが、見えない所や細かい所への拘りも、極上の一台への一つのカタチかと思います。

野球選手のイチローの名言でもありますが、[小さな事を積み重ねるのが、とんでもないところへ行くただ一つの道だと思っています]と、あるように素材に拘り積み重ねる事も車いじりの志向のパーツ選びだと思いますね。

参考迄に…





Posted at 2014/07/11 07:59:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ
2014年07月04日 イイね!

知ってると得する豆知識シリーズ②

前回ソコソコの反響があったので調子くれて第二段掲載します(笑)

今日は内装編。

皆さんは車のフロアマットの下のカーペット。汚れたらどうしてます?

例えば、コーヒーこぼして染み、泥染み、汚れetc…

変色したら新品交換なんてブルジョアな人はスルーして下さい(笑)

ちょっとしたDIYテクニックで綺麗に出来ますよ^^

ざっくりですが教えちゃいますね。先ずは適当な油性の黒いラッカースプレー買いましょう。

…で、適当に軽く吹きます。勿論カーペット黒く色付きますよね(笑)

ある程度お好みの色合いになったら400番位のペーパーで一定方向にサンディングします。その後水拭きすれば…チョイブラックアウトしたフロアに小綺麗にリフレッシュwww

ちょwお前ウソついてんだろって人の為に参考画像用意しました♪

コレは応用なんですがインストールしたトランクのラック。

カーペットは色見合わないの知っててホムセン入手品。




ハギレと色見違うの分かりますか?

何回か繰り返せば純正類似色に色替えだって出来るカモ^^

汚れ、諦めるなら試す価値ありますよ♪何せコスト1000円、後はやる気なんでw

自己責任ですがお試し下さい♪




どうすかね?かなり純正カーペットに近い仕上がりじゃないでしょうか^^
Posted at 2014/07/04 11:24:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記

プロフィール

「今日はラゲッジの作成。木工は積み木なので楽チン♪」
何シテル?   08/10 17:56
廻覧有り難うございます♪ヽ(´▽`)/ 主に自分の愛車の整備記録及び、技術向上の為みんカラを利用しております。 [like] ワンオフ作成、カーオーディ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ハンドルジャケットを取り付けました(3回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/30 16:07:24
HELIX-DSP URC-3改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 13:23:51
URC3 カスタム(詳細) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 13:21:45

愛車一覧

ホンダ フリードスパイクハイブリッド 多目的本田型遊具 (ホンダ フリードスパイクハイブリッド)
間違えて消してしまったので記入しなおします。 カオデコンペ戦績 2023 デビュー戦 ...
トヨタ アリスト 盆栽 (トヨタ アリスト)
[extrior] ラインハルト匠セミチタン改 HPIインタークーラーKit+ワン ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
【Sound System】 GROUND ZERO GZPT28SQ  GROUND ...
ダイハツ タントカスタム 通勤快速号 (ダイハツ タントカスタム)
DAIHATSU TANTO CUSTOM H21model car [extrior ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation