• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

narupapaのブログ一覧

2016年07月31日 イイね!

稚内近郊散策 空港編

風が強く雨も時々パラつく日曜日
ホンとはキャリパー塗装でもしようと
思ってましたが、断念………。
近所のスーパーに食材の買い出しに行き
目に止まったのが稚内空港「空の日」の
イベントのチラシ。乗り物全般好きな私に
ピッタリなイベントじゃないっスか!
って事で、現地到着。



規模は小さめでしたが消防車輌や作業車の
展示、格納庫での屋台などまずまずの様子
残念ながら飛行機の展示は無く
ちょっと寂しい感じでもありましたが
発着の飛行機は間近で見ることがでしました


ボンバルディア離陸


国内線着陸①


国内線着陸②


国内線着陸③
消防車輌によるアーチ放水


間近でエンジンを見物!
デカイ!


給油作業も見物できました!


ん?

あ、我が社の製品付いてるやないかぁーい!
仕事を忘れていたハズが………。
壊れたら私が直すんですよきっと( ´△`)

まあ、良い体験ができましたね‼
Posted at 2016/07/31 14:59:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月23日 イイね!

Yoppyさん来稚

北見に住んでいた時に家族ぐるみで仲良くしてもたらっていたyoppyさんが稚内に遊びに来てくれました‼

エルとPを所有してるYoppyさんは
今回Pで来てくれました。


前回、来たときは天気が良くなかったのと
場所がわからなかったこの場所へ

オトンルイ風力発電所




愛車を激写しまくってました(笑)



発電所の風車を縦に並んだ場所から撮影
写真ではわかりませんが遠くで回る羽は
見ごたえバツグンでした。


帰りは北緯45度ラインで撮影
初日は撮影三昧な一日でしたよ~
Posted at 2016/07/23 18:01:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年07月18日 イイね!

稚内近郊散策 海の日編

今回、三連休のチャンスを仕事のため
逃してしまった私ですが、最終日は
「海の日」って事で近所の浜辺へやって来ました。


風も無く、波も穏やか…


誰もいない砂浜はただ静かで


物思いに浸っていまいました(笑)




(* ̄∇ ̄*)


(*´∇`*)


(’-’*)♪

浜辺に乗り入れる時にはあまり気にならなかったのですがソコソコのギャップをクリアしてきましたが、帰りに亀になりました(笑)


大陸横断仕様(ただのノーマル)の
MYエルは大丈夫だと思ってましたがやっぱ
ダメですね。


ま、lockに切り替えて何度か試したら
白煙上げながらのりこえました(笑)
エルグランドでオフロードの真似は
ダメですね。勉強になりました~
Posted at 2016/07/18 17:56:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月10日 イイね!

稚内近郊散策 幌延編



久しぶりに何もなく天気もまずまずの日曜日
一人でドライブに行ってきました。
「稚内近郊散策 幌延編」とありますが、
初めは豊富町からw
まずは仕事中に気になっていた展望台へ

サロベツ原野が一望できる綺麗な展望台でした。


展望台には迷子になってた牛の親子とふれ合い癒されました(*σ´ェ`)σ
一人でこの写真をタイマーで撮影はとてもシュールでした(笑)


はい、こっちが本物
見向きもしてくれませんでした(笑)



今回の目的地、幌延町「トナカイ観光牧場」






トナカイって大きいイメージでしたが、意外と痩せてて小柄でしたね、蝦夷鹿の方が大きいかも……


牧場で人気のラーメンを頂きました。
トナカイラーメンではなく、合鴨白湯醤油ラーメンでした。なぜトナカイ牧場で合鴨なのかわかりませんが、大変美味しかったです。


帰ろうかと思ったときに「見学無料」の文字が面飛び込み、何の見学ができるか解らないままとりあえず入場(笑)
入ったのは「幌延深地層研究所センター」


一言で言えば……
「放射性廃棄物をガラスと混ぜ、厚さ19cmの鉄の筒に密閉してベントナイトの粘土で覆って、地下500mに1000年保管するにはどうすれば良いか研究所する」場所でした。


黒いのが放射性廃棄物とガラスを混ぜた物


手前にあるのが廃棄物を密閉して閉じ込める筒型の容器。周りを囲むのはベントナイトって言う粘土みたいなものてす。


手前の黄色のデカイマシーンはベントナイトを埋設する物らしく、奥にある緑のマシーンは容器を回収しなくてはならなくなったときに使うマシーンらしいです。


なぜこのような方法が候補になっているか等の説明を丁寧に教えてもらう事ができました。
大変興味深い体験ができました。
しかし将来に危険な物を丸投げしてしまってるような気がしますね。賛否両論あるとはおもいますが何か引っ掛かる感じがしました。


帰りはDに寄ってオイル交換と点検して本日は終了。あっという間の休日でしたね。
次はどこに行こうかな?
Posted at 2016/07/10 16:34:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年06月27日 イイね!

金沢&伊勢観光(後編)



高速を走り続け伊勢にあるプライムリゾート賢島に到着。


我々にはちょっと場違いな高級感満載のホテルにビビってしまいましたがこれもまた良い思い出となりましたね。


翌朝、伊雑宮神社へ


伊勢神宮 外宮


伊勢神宮 内宮
日本の神様にご挨拶をして参りました。
伊雑宮と外宮は凛とした感じでしたが
内宮は人が多いせいか観光地感満載でしたね(笑)






おかげ横丁で美味しい物を堪能して
セントレア国際空港へ向け出発!
が、しかしここで予期せぬトラブル発生
飛行機の時間に余裕を見て出発したのですが
高速道路で事故の為渋滞発生!
しかも二ヶ所( TДT)

幸い大きな怪我もなさそうな事故でしたが
そこらか頑張って走りました!
色々言えませんが……人様に迷惑のかからない程度で(笑)
時間ギリギリ空港に到着すると嬉しい誤算が
飛行機の遅れで時間に余裕が……

ってことで


空港でお疲れ様会(笑)
色々あったけど何事もなく無事に終了てす。
レンタカーの走行を距離は約700km
給油量から換算すると1Lあたり16km程の
燃費でした。ホワイトロードの山道
高速走行、荷物満載、ほぼ定員数乗車から
考えると良い燃費だったと思います。
さすが世界のTOYOTAですね。
高速安定性はともかく、運転はしやすかったですね。ハイブリット少し気になります。



オマケ




嫁が珍しく運転
嫁に好評な車でした!
エルも自主的に運転してもらいたいものです(笑)
Posted at 2016/06/27 17:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「雄冬岬 白銀の滝」
何シテル?   06/25 10:27
車が好きな北海道在住の者です。 皆さんの情報を参考にコツコツ愛車をいじってます。 お友達募集してます。、気軽にコメントしてください(笑) よろしくお願いし...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

内装レーシー化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/20 08:04:12
エーモン USBスマート充電キット(日産車用)取付♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/07/18 10:45:23
【特価販売中!】シュアラスターのカーケアアイテムをみんカラ期間限定ショップで! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/21 22:27:00

愛車一覧

トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
5代目の車で初のトヨタで 初のハイブリッド 署先輩方、宜しくお願いします。
トヨタ ピクシスジョイ トヨタ ピクシスジョイ
嫁専用機2号
日産 エルグランド 日産 エルグランド
2代目のエルグランド こいつは早かった 真っ直ぐが
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ 一台目 (ホンダ インテグラ)
初めて買った車。 シートが合わなくて腰が痛かった思い出が…。 運転の楽しさを教えてもらっ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation