• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stig@GVBのブログ一覧

2019年12月08日 イイね!

teamスバリスト編隊忘年会(12/1)

teamスバリスト編隊忘年会(12/1)先週日曜日、チームの忘年会に参加してきました(^^)

筑波山のつつじヶ丘駐車場に集合!



軽く駄弁って、早めのお昼。
カツカレー(写真無し)w

その後、表筑波スカイラインをカルガモ走行で進みながら、朝日峠駐車場へ!

ここで、新しく加わったメンバーをご紹介♪



鷹目マッチョさん(一番手前、富山からお越しの鷹目GDB)
た~くんいんぷさん(奥から2番目のGRB)
めぐみんさん&HARUさん夫妻(一番奥のFD2)



しゅろーだーさん(既存メンバー、一番手前の86)は、箱替えされての参加。

ここで集合写真、鷹目マッチョさんとめぐみんさんから差し入れを頂きました♪
お二人ともありがとうございました(*^^*)

いよいよ、メイン会場の御老公の湯に向かいます!

ミジュさん一家&よこすさんも合流した所で、改めて記念撮影(^_^)


(まっつん隊長ご提供)

ここからは写真無し(^_^;)

どっぷり温泉に浸かり、裸の付き合いw

食事会(泊まり組にとっては宴会)後、解散~。

忘年会にふさわしい濃い内容でした。
メンバーも増えて、今後がますます楽しみです♪
Posted at 2019/12/08 21:44:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2019年11月08日 イイね!

宮ヶ瀬でオフ会!

宮ヶ瀬でオフ会!11月初めの土曜日に、宮ヶ瀬でオフ会があるとの事で参加してきました(^^)

最初は4台で宮ヶ瀬湖畔園地駐車場に集合!

宮ヶ瀬ダムに、まっつん隊長のVABに5人フル乗車して向かいました。

ダムを間近で見ると、その巨大さに圧倒されました(^o^;)



ランチにダムカレー♪



ウインナーを抜くとルーが放流されるというカラクリw
美味しゅうございましたo(^o^)o

タイミング良く観光放流も見物する事が出来ました(^^)v




毎秒30m3の水が放出されるとか(^_^;)

駐車場に戻った後、参加者が増えましたw



ご無沙汰な方、初めましての方と交流♪

駐車場も閉まる時間となり解散~。

都合合えばまた参加したいですね♪
Posted at 2019/11/08 22:37:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2019年08月11日 イイね!

宮ヶ瀬プチオフ(8/4)

宮ヶ瀬プチオフ(8/4)ちょうど一週間前になりますが、宮ヶ瀬湖畔園地でまったりプチオフしてきました(^^)

オギノパンで、でろきちさんとバッタリ合流w

あげぱんを食べて、ランデブーで宮ヶ瀬湖畔園地へ♪



ごん主任さんと同じタイミングで到着、まっつん隊長はすでにスタンバイしておりました。

お昼にダムカレー♪



広場では、セグウェイ体験をやっていたようです。



奥の方に見えるのが宮ヶ瀬ダム!



ここでメンバー紹介(^_^)



奥から、初参加のドラえいじさん、まっつん隊長、ごん主任さん、でろきちさんと入れ替わりのインプshigeさん、私、neoさん。



日除けテントを張り、終始クルマ談義、思い出話等に華を咲かせました(^^)

中締め解散後、有志で温泉へ♪

参加の皆さん、楽しませていただきありがとうございました♪
こういうオフ会もアリですねo(^o^)o
Posted at 2019/08/11 08:54:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会
2019年08月03日 イイね!

栃木ツーリング(7/27ー28)

栃木ツーリング(7/27ー28)先週の土日、栃木は那須高原周辺のツーリングに行ってきました(^^)

まずは道の駅に集合!

ランチ後、バギーパークへ。
本格4WDコースがスリルがあって楽しかったです♪運転にはコツがいります。




まっつん隊長ご提供

続いて、戦争博物館へ。





戦争の遺産を展示しているのは、日本唯一ここだけ。
二度とあってはいけない事だと身に染みて感じました。

少し山を登って、つつじ吊り橋へ。





橋の高さは30m!
なかなかの揺れでちょっと怖かったですw

この日最後の観光スポットとなる殺生石へ。





この場所だけ、火山性ガスの強烈な匂いが漂い、異様な空間でした。

そして、お待ちかねの宿に到着(^_^)

温泉、バイキングと楽しんだ後は、足軽部屋wで二次会(о´∀`о)



朝食もついつい多めに食べてしまいましたw

二日目最初は、峠の茶屋へ。




綺麗に並べる事が出来ました(^^)
差し入れをここで頂く事になるとはw

続いて、駒止の滝へ。



落差はそこまでありませんが、水量が豊富で迫力がありました♪

ダム活も欠かせないので、深山ダムへ。



山を下っていき、お昼は蒸気機関車へ。

名前の通り、蒸気焼という鉄板焼が人気の為蒸気焼定食にしましたw

SLの客車で注文の品が運ばれて来たので、こだわりを感じました♪





お隣のSLランドは、1階はこんな感じでしたが、2階は謎の施設でした(^_^;)



最後に向かったのはクラシックカー博物館。

乗車体験も可能となっています♪










こちらは写真ではなく、絵画との事!

カルソニックスカイライン



787B



ゲーセンまでありました。
懐かしいですね~(^_^)



その後SLランド駐車場に戻り、解散。

今回は初参加の方からお土産を頂いたり、また自分からも海外出張のお土産を差し上げたり、喜んでもらえたようで良かったです(^^)
Posted at 2019/08/03 10:35:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会
2019年07月19日 イイね!

エボインプ合同志賀高原ツーリングオフ

エボインプ合同志賀高原ツーリングオフみん友さんの紹介があり、今週日曜日参加して来ました(^^)

まずは道の駅北信州やまのうちにて集合♪
この時点で既にこの台数、ワクワクしてきましたw

会場となる志賀高原総合会館98に、一定台数ごとに移動。

個性豊かなエボとインプばかり(*^^*)







みん友さんのRYU@GDBCさんもはるばる秋田よりご来場!








それ以外では、こんなクルマも。

フォーカスRS



NSX



じゃんけん大会では、無事に景品をゲット(^_^)



丸一日歩き周りましたが、見ているだけでも楽しめました。
しばらくお会いしていなかったみん友さんとも交流出来たので充実したオフ会でした♪

また来年開催が実現すれば参加したいと思います(^^)
Posted at 2019/07/19 20:54:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | オフ会

プロフィール

「昨日は久々に友人と飲み会🍻シュラスコをたらふく食べて、その後バーを2軒ハシゴして、カクテル🍸️も美味しかった😆食べ過ぎ、飲み過ぎでしたが、充実した夜でした😌」
何シテル?   08/11 08:24
WRX STIオーナーのStig@GVBです。 WRX STI NBR CHALLENGE 2011 レプリカに乗っております! 車好きの方、Top Gea...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
走行3,666kmにて納車。 新車同様です。 大事に乗っていきます(^_^) <装備> ...
スバル プレオ スバル プレオ
大学時代に親から譲り受けた、初めてのクルマです。 親がスバル好きなので(^_^) 大学 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2010年12月12日に念願のFDを手に入れました。 バサーストR(黄色)とTypeRZ ...
その他 モルカー 首都高 PUI PUI モルカー族 (その他 モルカー)
首都高グルグル専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation