• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Stig@GVBのブログ一覧

2014年10月25日 イイね!

I'm a SUBARIST

I'm a SUBARISTHIDE-SPEC-CさんのGDB-Fレプリカ完成記念ということで、I'm a SUBARISTステッカーの抽選に応募した所、何と当選しちゃいました(*^_^*)

ボディが白系なので、黒でお願いしました♪



今日、そのステッカーが届きましたので早速愛車に貼らせて頂きました!
久々のDIY作業がステッカー貼りw 慎重に~





上手く行きました!
場所はSTIのエンブレムの下です(^^)





いい感じ♪
これで私も正真正銘スバリストに!





おまけでみんカラステッカーも(^^)
お心遣い感謝しますm(__)m





この場を借りて、HIDE-SPEC-Cさん、このような素敵なプレゼントを頂きありがとうございます(*^_^*)
おかげさまで愛車がよりカッコ良くなりました!
Posted at 2014/10/25 17:01:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | パーツ | 日記
2014年10月19日 イイね!

オプミ2014と祝復活!隊長レプインプ♪の巻

オプミ2014と祝復活!隊長レプインプ♪の巻今日は見事な秋晴れで、オフ会、ツーリングには絶好のラブリーな休日でしたね♪

先日のブログでも宣言しましたが、今年もオプミに行ってきましたよ!



余裕を持って、朝6:30出発~
開始1時間前には会場に着きましたが、山中湖周辺から既にハイドラフィーバーとこれはいつものことw

メイン会場のバックに富士山(^^)

ここからは展示車両&ショップブースめぐり♪
もちろん、ハイドラ限定バッジも兼ねてw




こちらは、ラリー・ジャパン仕様のGDB(S203)。
スタイリングを維持しつつ、レプ化した綺麗にまとまっている一台(^^)




VARISのエアロキットで武装したエボXとGVB。
ん~、車高短&ツライチ具合がナイス(^^)b


後、みんカラ公式グッズが販売されていたので購入♪

ひと通り見終わった所で、まっつんさんとバッタリw
娘さんも連れて来られてました(^^)
昨日、復活したレプインプを引き取りに行ったばかりなのに早くもイベントに参戦!
隊長のお元気な姿を見れて、会話も弾みテンションUP(*^_^*)

それで、チラッとレプインプの姿を覗いてみましたw



以前と変わらない姿。リアに目を移すと、リアスポイラーに見慣れぬものが!
ニューパーツ投入?!


そして、スバル乗りならSTI!STIのブースへ。
ここでもあるものを購入w


メインイベントの愛車コンテストの参加車両にもじっくり目をやると・・・
如何にもドレコン出場→優勝みたいなマシンが最前列に(^^)



この方、みん友の☆クワ☆さん。
ボディワークが派手派手w
今にもトランスフォームしそうなボンネット&4枚シザーズドア!



テーマは「機動戦士」だそうで、ガンダムフィギュアもさり気なくアピール(^^)
投票させて頂きました!


満足した所で、駐車場の参加者皆さんのおクルマを眺めて帰ろうかな~というところで、まっつんさんも同じように散策されていてお話しました。
今回、限定バッジだけでなく、時限式バッジも設定されていてコンプリート!というわけには行きませんでしたね(^_^;)
それでもトータル1,208のハイタッチは、自分のスマホよ、よく頑張ったと褒めてやりましたw


帰りは、大黒で休憩しその後無事に帰宅♪


今回の戦利品を確認!



みんカラ公式のロゴが入ったTシャツ、限定色(ゴールド)のステッカー、車種別ステッカー(非売品)。
STIブースで購入した、GTに参戦中のBRZ61号車のキャップ(*^_^*)
これを被って、BRZを応援しに行きたいですね!


最後に、参加された皆様お疲れ様でした(^^)
今回来られなかった方も、来年も行く予定ですのでよろしくお願いします♪
Posted at 2014/10/19 20:58:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | クルマ
2014年10月13日 イイね!

昨年のオプミの反省点と今年のオプミに向けての準備

昨年のオプミの反省点と今年のオプミに向けての準備今年も山中湖畔で開催されるオプミまで、一週間切りましたね!

写真は去年のもの。

昨年は前日まで行く予定ではなかったのに、当日気が変わって行きましたが、
到着が午後というのもあって、あまりエンジョイ出来ませんでした(^_^;)
それと、みん友のimonoyama@RZさん、まっつん隊長さんも来ていらしたにも関わらず、お会いできなかったので非常に悔やまれるところでしたw

お二人ともハイタッチはしていましたw

それで、今年はオプミの心構え、または準備として、

そんな大それた話ではありませんw あくまで参考にと。

少なくとも開始時刻前に現地到着するため、渋滞も考慮し出発を早朝に繰り上げる(予定ではAM 6:30~7:00)。一応去年と同じルートを考えてます(御殿場ICで降りて下道を行くか)。

当日は、会場内ハイドラーであふれ返り、ハイドラがパンクすることは去年の経験から実証済みw バッテリーを長持ちさせるためにも、去年同様携帯充電器を持参。

売店が割高なので、事前に昼食を持参することも検討しています。これは当日の気分によりますw やっぱりご当地グルメを食べたいとかになれば。

前日洗車して愛車を綺麗にしておく。

くらいですね。

あとは、天気が良いのを祈るのみ。
都合が良くてオプミ来れるよ!という方、当日お会いしましょう(*^_^*)
Posted at 2014/10/13 13:21:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年10月11日 イイね!

Porsche 918 Spyder vs Ducati 1199 vs McLaren P1

AUTOCARの動画の拾い物。

2台のハイパーカーとスーパーバイクの対決。

Posted at 2014/10/11 20:50:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2014年10月05日 イイね!

御嶽山の噴火ニュースを見て、昨年富士山を登った時を思い出しました。

御嶽山の噴火ニュースを見て、昨年富士山を登った時を思い出しました。実は、私Stigは、昨年一年間(というか半年程)、会社内の登山好きな方(年配の方)のお誘いを受けて、世界遺産登録もあってか富士山登頂を目指す為、山登りがちょっとしたブームになっていました(^^)

4月頃から手始めに都内の高尾山(標高1,000mに満たない)を登り、
それから山梨の山々にも何度か登山し、夏休みの富士山へ向けての特訓を積んできましたw

で、当日は夜7時頃新宿駅前の高速バス乗り場に集合。
参加者は私合わせて6人。内、ネパール人の方二人と国際色豊かなメンバーw

そして、富士山の登山口として一般的な吉田ルート(5合目、標高2,305m)に到着したのが夜9時頃。夏場だというのに寒い!

そこから、登山用に装備を整えいざ出発!

登っていた時、一番しんどかったのが、標高が上がると気温が下がるということと、加えて酸素濃度が薄くなるので、息が苦しくなるという点です(>_<)
対策グッズとしてO2缶を持って行きましたが、7合目、8合目で使いすぎたせいか、9合目ではゼイゼイ言ってました(^_^;)普段の運動不足を恨みましたw

ですが、そもそもこの登山の目的がご来光を拝むことでもあったので必死でした。

それがこの、間近という写真。確か午前5時頃だと。




手前に写っている方々がメンバーで、如何に重装備かが分かりますねw

お待ちかね!




日光で山肌が赤く色づいているのがわかります。火星にいる気分(*^_^*)



この後は、メンバーの方々のサポートを受けながら何とか登頂に成功( ´∀`)bグッ!
途中に高山病で死にそうになったのは言うまでもなく(^_^;)

この後は、自分ともう一人後輩君(車好き、S15シルビアに乗ってました)と2時間程爆睡w
残りの方たちは、真の山頂が火口をグルっと回らないと行けないらしくそちらに。

で、体力がちょっと回復した所で撮影タイム(^^)














登った感想は、とにかくしんどい。でも、登頂した時の達成感は登った者でないと分からない。そこで味わえる絶景の数々。
そして御嶽山のニュースにも通づる事として、
登山するにしても、身を守る為にそれなりの山の知識、装備が必要ということ。
一番大事なのは情報収集、状況判断力だという事。


Posted at 2014/10/05 22:47:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 登山 | 日記

プロフィール

「富士でスバルの秋祭りに来てます😁」
何シテル?   09/15 13:52
WRX STIオーナーのStig@GVBです。 WRX STI NBR CHALLENGE 2011 レプリカに乗っております! 車好きの方、Top Gea...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
5678910 11
12 131415161718
192021222324 25
262728293031 

リンク・クリップ

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
走行3,666kmにて納車。 新車同様です。 大事に乗っていきます(^_^) <装備> ...
スバル プレオ スバル プレオ
大学時代に親から譲り受けた、初めてのクルマです。 親がスバル好きなので(^_^) 大学 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2010年12月12日に念願のFDを手に入れました。 バサーストR(黄色)とTypeRZ ...
その他 モルカー 首都高 PUI PUI モルカー族 (その他 モルカー)
首都高グルグル専用

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation