• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月07日

地下室でランボルギーニ・カウンタックを自作してしまった男 の紹介

面白いサイトを見つけたので紹介します。



17年前に公開された映画「キャノンボール」にも登場する、スーパーカーの代名詞とも言える自動車ランボルギーニ・カウンタック。映画を見てこの車に魅了されたKen Imhoff氏が、自宅の地下室でランボルギーニ・カウンタックを自作してしまったそうです。

地下で完成させてしまうとどうやって外に出すのか気になるところですが、抜かりなく地上に持ってくる様子も写真で撮影されています。

詳細は以下から。

Hand-Made Basement-Built Lamborghini: Hand-Made Lamborghini Built In Basement Finally Sees Light Of Day

Austin - Ken's Countach

外装の型を取るための木組み




外装部分はアルミでできているそうです



溶接して作られたフレーム




どんどんパーツを追加




内部が充実してくるとスゴそうにみえます




ウイングを取り付けたリア




完成。ゼロから作ったとは思えないカッコよさ




V8エンジン搭載




タイヤ




リア




中はこんな感じになっています




座席には気になるボタンがいっぱい




外に出すときは地下の壁を破壊して坂をつくり、引きずり出したそうです




手作りの車には見えません




スポーツカーらしくドアは上に開きます


ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/07 17:18:23

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

買った方が安いんじゃね?(^^; From [ 今を全力全壊で生きる人生を楽しもう ] 2012年8月10日 08:08
この記事は、地下室でランボルギーニ・カウンタックを自作してしまった男 の紹介について書いています。
ブログ人気記事

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

プチ飯テロ(*´∇`*)
zx11momoさん

8/13 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

当選!
SONIC33さん

次男とツーリング。
ベイサさん

この記事へのコメント

2012年8月7日 17:34
すごい!の一言ですね 

スーパーカー世代のオイラにとっては・・カウンタックは憧れでしした。

お馬さんもいいけど・・お牛さんもいいですね。

コメントへの返答
2012年8月7日 17:50
作ろうと思った事も無いけど、作れちゃうんですね~
2012年8月7日 18:02
作れちゃうもんなんだ(^-^;
コメントへの返答
2012年8月7日 20:11
そうみたいです。

こっちはプラモデルを作るのにも精一杯なのに
2012年8月7日 19:00
こんばんは、初コメになります(⌒‐⌒)
いや~ぁ、ランボルギーニカウンタックファンの自分にはたまらないですね~d(⌒ー⌒)!
なんたって子供の頃からの憧れの的ですからね~d(⌒ー⌒)!
コメントへの返答
2012年8月7日 20:10
コメントありがとうございます

買えないなら、作る
尊敬します
2012年8月7日 20:36
お疲れ!
実質問題車検がネ(-”-:
私有地で走らすならいいけどネ

でも、よくぞ造っただヨ( ̄ー ̄:
コメントへの返答
2012年8月7日 22:52
私有地でも走れたらうれしいだろうね
2012年8月7日 20:55
あまりにも感動したもので、コメ失礼します
すごいスケールですね。パイプフレームだし実際に速そうです。

車作るのも凄いですが、穴掘って地下から出すって発想が痺れます。

家ぶっ壊して出すプランが初めからだったとは到底思えません(笑)
作ってる途中で「あっ、コレどうやって出そうか・・・」と勝手に想像します。
コメントへの返答
2012年8月7日 23:13
世の中には面白い人がいるもんですねぇ~。

本人に聞いて見ないとわかりませんが、家を壊すのは想定外だったんでしょうね

でもとんでもない発想から素晴らしいアイデアが生まれるんだろうなぁ
2012年8月7日 21:03
オリジナル制作者側の反応が気になります(爆)

やればできるって事ですかね( ´艸`)スンゲ
コメントへの返答
2012年8月7日 22:56
私は黒ガルさんの反応が気になります。
2012年8月8日 10:43
こんにちは!
キャノンボールのシリーズにはカウンタックが必ず出てました(^-^)
幼い頃はカウンタックのプリントが入ったTシャツを着ていた記憶が。
スーパーカーと言えばやはりカウンタックしか思い浮かびません。

それを造りだす人がいるなんて…

男のロマン?何て表現すればいいかわからないけど…

素晴らしいです(^-^)/
コメントへの返答
2012年8月8日 16:21
買えないなら作る、素晴らしいですね。
2012年8月8日 14:58
走るの?
コメントへの返答
2012年8月8日 16:24
ここまで作り込んでるなら、走るでしょう
2012年8月9日 11:49
フカヒレさんのコメを読んで思った事なんですが、車検があるのは日本ぐらいですよ(−_−;)
他の国は車の所持、管理は自己責任です💦
だからアメリカとか行くと自作したような車がたくさん走ってますよ👍
コメントへの返答
2012年8月10日 13:45
日本も車検がなくなったらいいのにと思う今日この頃

プロフィール

「来月早速接種しまーす。」
何シテル?   02/20 17:10
気仙沼@355です。よろしくお願いします。 震災の被害を受けて、あえて、気仙沼と現住所がわかるような名前にしました。 ひっそりF355に乗って4年近くたちま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BLUESEATEC H1 LEDバルブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/30 22:49:25
355ANさんのフェラーリ F355 (クーペ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/13 20:26:45
雪なんで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/12 20:55:56

愛車一覧

フェラーリ F355 フェラーリ F355
クラシケ取得済み。 純正オーディオ探しています。譲ってもいい人はメッセージください。
フェラーリ F355 フェラーリ F355
フェラーリ 355に乗っています。 震災を期に気仙沼や近隣市町村の現状を発信したいと思い ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像集

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation