
いやー…年末ですね(*^^*)
みんなが慌ただしいせいか街のアチコチで事故が多いですがみなさん年末愛車を守り抜きましょう☆ 笑
さてはて、今年を締めくくるメンテおさめにコイツらを注文してまして、今日取り付けしました♪
宇宙船バルブ
(正式名称:スプリットエアバルブ)
他車種流用キーシャッター
キーシャッターまた後日、加工してぶっこみますo(^_^)o
さて、宇宙船バルブですが触媒の横、
つまり車体の真ん中辺に位置しとるんで
シャコタンの人は作業しやすいスペースまで上げづらいと思います(p_-)
肝心の物ですが、溶接雑ですね〜(寒
DENSO製です

パイプの中にワンウェイバルブが見えますね☆
後にこのワンウェイバルブが意外な事実として姿をあらわに…
交換自体は楽勝だし、作業要領は先人達の整備手帳をご覧あれ(*^^*)
完成画像
新旧比較
ススけてますね‼︎
衝撃の事実その①
新車時からの(おそらく)宇宙船バルブは今回注文した宇宙船バルブより溶接が綺麗‼︎ 笑
なぜッッ‼︎
数十年の間にDENSOで何があったのでしょう(滝汗
そして俺的、今回のメインと言ってもイイ実験行為‼︎
某中村屋でもやってないであろう
宇宙船バルブ分解\(^o^)/
劣化具合や中の構造が気になって輪切りにしてみたんです♪
そして気になる中身がこれ‼︎
中に見覚えのある物体がぁぁ‼︎‼︎
衝撃の事実その②
宇宙船バルブの中にレモンバルブ⁉︎⁉︎⁉︎
真相は定かじゃないですが
この特徴ある形、サイズ、レモンバルブじゃないでしょうか⁉︎
宇宙船バルブの中ってこうなっとったんですね(^^)
交換後の効果はあんま分かりません…
ちょっと吹けが良くなったような(*^o^*)
劣化すると
燃えてないっすよ〜‼︎
ってCPUさんに嘘ついてたのが
バッチリ燃えてまっせ〜‼︎‼︎
ってCPUさんに正確に伝達するようになるんで
効率は良くなっとるでしょうね♪
で、今回ついでにマフラーガスケットも朽ち果てかけてたんで
交換しときました↑↑
古いガスケットは触っただけでぼろぼろ崩れさりました(滝汗
以上が今年ラストのメンテでした♪
やりたい事はまだまだありますが、これでスッキリ年を越せそうです(≧∇≦)
今日オマケ画像
現在の腹下(笑
おつかれっした♪
Posted at 2015/12/26 22:00:43 | |
トラックバック(0) | 日記