• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yo-hei.のブログ一覧

2015年09月07日 イイね!

しつこいくらいなメンテネタ

しつこいくらいなメンテネタ
朝晩肌寒くなりましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか!!

盆休みからちょこちょこメンテしたり(また)してましたが、絶賛ブログUPサボってました\(^o^)/


では盆休み編から♪





☆お盆休み2日目☆


・ソレノイドバルブ本体とバキュームホース
・レモンバルブ



の交換しました↑↑
beforeの写メしかないですが、差し込み口折れそうなとこは無理せず切開・注文し損ねた箇所&奥まったキツイとこは既存のシリコンホースのままな感じで(*^_^*)

純正バキュームホース差すのもキツけりゃ差したらとてもじゃないけど抜けない感じでさすが純正だなと♪




レモンバルブも結構カーボンまみれだったし交換後は下のトルクがもっこりもこみち♪



ブーストもばっちりかかるぅ~\(^o^)/
※ソレノイド周りさわるのはある程度の整備スキルと工具を揃えてからにしましょう、ミスると結構面倒くさい事になります…
青二才禁止!!





更に彼女カーの車検前整備で

・フロントロアアーム交換
・ロアアームボールジョイントブーツ交換左右

こなし…









盆休みは過ぎ… 笑











岡山の巨大イオンに遊びに行き








グルメしたり










あ-だこ-だでまた時は流れ…… 笑








昨日!! 笑




注文してたO2センサーと後期フレッシュエアダクトに交換(≧▽≦)



O2センサー

☆新旧比較☆






だいぶススけとるし根本は真っ黒ですね~(°°;)




交換自体はFDの場合、エアクリのホース3本ほど外して

・O2センサーソケット
・ユニバーサルジョイント
・長いエクステンションバー
・ラチェットorスピンナー

でいけます♪

ちなみに

FDでケチって安いBOSCHのO2センサーにする人
いっぱいいますけど、BOSCHのセンサーだと
フィードバックゾーンに入りませんよ↑↑


高くても純正買いましょう(*^_^*)




さてはて、次に後期のフレッシュエアダクトですが

知ってる人も多いでしょうけど、
パッと見は同じでも前期や中期とは裏の吸入口が違っていて
ダイレクトにエアクリにフレッシュエアが吸えるようになってますね~♪

☆拾い画☆

上 後期用
下 前期・中期用




ヤフオクで待てどもくらせども出てこないんで




新品いったりました!! キリッ




効果の程は…………………






感想としては

O2センサーのおかげかNEWフレッシュエアダクトのおかげか
全域で吹けが良くなったし速くなりました(≧▽≦)

トルクもちょっと増してる感じ♪


燃料の濃い薄いを監視しているO2センサーを新品に交換した事によって
適正な燃焼が行われるようになって走りはもちろん、
燃費も変わりますよ☆彡




いや~、

どんどんリフレッシュしたりして
車自体の信頼性も上がってきたし
レーシングしても前よか不安感がないな(*^^*)




最近メンテ祭りでしたが



ついに









今日






サイドステップを加工&塗装に出してきました♡




納期は2週間♪








ハァ、やべぇ楽しみ(//∇//)
Posted at 2015/09/07 20:41:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月27日 イイね!

夏がきましたね

夏がきましたね

みなさん、クソ暑い中いかがお過ごしでしょうか\(^o^)/




俺含め、外仕事の方特にお疲れ様です♪


男たるもん夏に白い肌はヤワですわ、
日焼けしてたくましくいきましょo(^-^)o




先週は今年初の花火大会行ったり~






さてはて




FDの方ですが次の一手の準備待ちってゆー事で






企みは色々あるものの







今んとこブログに書くほどの事はござせん↑↑ 笑








なもんでちょっとコレでもやって遊んどくかなと













WAKOS パワーエアコンプラス







今現在ふつーにエアコン効くんですが



値段も手頃、施工も簡単♪
パワーロス軽減できるみたいだし
コイツでもっと冷え冷えにしたろかと(*^_^*)





この暑い時期に





燃費とか気にして窓全開で走るとか無理!!



デート前に若干汗ばむとか顔テカるとか無理無理!!!!




車好きの前に一人の男なんで身だしなみ崩れるくらいなら
燃費とかどーでもイイす(^_^)/




周りに人柱いないんで

施行したらまたインプレします!(^^)!


ではでは熱中症に気をつけてご安全に♪

Posted at 2015/07/27 20:39:38 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月22日 イイね!

白×黒

白×黒ども、みんカラ開くとちょこちょこ出てくるしょーもない広告どうにかなりませんかね??
邪魔で仕方ないです(汗


えー、昨日は突発的に、かーず7(以下、おっぽ)を
津山IC前のガストに呼びつけ集会してきました~(^o^)



外は暑いんで陽が落ちるまで店内であーだこーだ、
うだうだ♪




シーザーサラダごちそうさま!! 笑




陽が落ちたら車に移動してえっさえっさ♪




おっぽ7




こやつ、足周りはまだまだこれからですが
維持管理には並々ならぬ手間と細かさとウンチクをもってるんですよね!!


エンジンルームのちゃんとしてる感?

整備が行き届いてる感がハンパじゃなく、
めっちゃ好感◎

さすが、整備に大金つぎこんだだけある(;゚д゚)

やぱ予備整備の必要にかられた時は外観のイジりをストップしてでもやるべき♪


で、おっぽが横乗りして足周りを体感してみたいって事で
そこら辺をピューンと(*^_^*)
運転はまだ車高の低さに対する経験が少ないんで遠慮しますとの事↑ 笑

俺的に納得できてない足だけど、何か収穫あったかな☆彡


んで逆に今度は俺がおっぽFDをドライブですが…







車高に対してレートが合ってないのはあれとして








別の理由で









めちゃ恐。








内容は伏せるけど、自分の運転みたいにふんぞり返って片手運転なんてできません↓↓ ゲッソリ







あれがあぁなってあれが怪しいからかな~?





早く何とかせぃ!!!! 笑




とりあえず仕様が違う同車種観察すると色々参考になりますね♪


本来付いてるはずの部品が付いてるとか付いてないとか

型式やグレードによる装備の違いとか♪







ファッション系統や、見た目ギャルで中はチャラくないが好み




ってのは俺ら年式は違えど一緒でした∵ゞ(´ε`●) ブハッ!! 笑



そんなこんなで車以外の話も盛り上がりつつ23時過ぎたんでおひらき↑↑




あー、にしても早くサイドステップごにょごにょせんと下げれんな~↑↑

11月までに色々企みを具現化していきたいですね~(*^_^*)


純正フェンダーかつ、車全体的に派手ではなくそんなにやってないように見えて実は結構手入れてますよ的な
手数を見せない感じ♪

主張しすぎず、ストリートに溶けこみつつ(*^_^*)


って感じで行きたいですね~♪






はい、以上!!
今日はおっぽ特集でしたヾ(o´∀`o)ノ 笑

















Posted at 2015/06/22 20:53:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年06月12日 イイね!

純正ってイイ!!!!

純正ってイイ!!!!




コンバンワ♪



今日は先日、マスターバックからインマニエクステンションに繫がっているホースがだいぶひび割れ劣化してるのを発見し、発注してた新品が入荷したんで瞬殺で交換しました(*^o^*)

完璧にダメになってますね


亀裂がひどいです



ちなみにココがダメになるとブレーキが効かなくなったりして実際にサーキットで刺さったり、公道で事故した人もいるみたいで何気に劣化するとかなりヤバ~なホースだったりします(滝汗


これで安心!!

新品気持ちいいぃぃぃっっ!!!!!!

クランプも新品♪

後日、耐熱処理もせないけませんね(≧▽≦)

中にワンウェイバルブやらが入ってるんで値段はちょっと高めです☆


てか最近、ガチで純正部品フェチになってきたと言うか

やっぱ純正品ならでわの高品質・安心感・気遣いはハンパねぇなと♪

自分で車をイジらない人はなかなか触れる機会がないと思いますが、
今やこのパッケージ・箱・ラベルや品番を見るだけで興奮する始末!! 笑







中にはアホゥな純正部品もありますが、バキュームホースにしろラジエターホースにしろ何でも社外品が一番じゃなく下手に社外品に変えるより
純正部品が優れているところも沢山あると感じております(//∇//)





チューニングの風潮に流されず
ちゃんと考えてあえて純正部品にしてるとか渋いっ!!!!
痺れるぅ!!憧れるぅっっ!!!!






純正部品のボルトにしても






左・一般的なボルト
右・純正部品ボルト


左のは先端が切りっぱなし、純正のは先端がテーパー的な形状に(゜o゜)





これがまた親切設計で締めやすいし、一般的なボルトじゃ入りにくい穴にも締まっていく感じで俺めっちゃ大好きです♪

それに一般的なボルトはワッシャーが別体なんで
気をつけて締めんと、ボルトの中心からワッシャーがズレます!!



俺このワッシャーずれとんのがめっちゃ気にいらんす(;゚д゚)



そのくせ純正は固定してあるんでワッシャー中心出しせんで済みますよね♪




よっしゃ!!今日も良いメンテした♪♪





さ~、これからもトラブル前にメンテしとけ作業頑張るで~\(^o^)/
次はブレーキ関係かな♪
Posted at 2015/06/12 23:08:28 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月21日 イイね!

MAZDA GENUINE PARTS

MAZDA GENUINE PARTS

こんばんわ、俺です♪


前回、売りに出した藤田バンパーがソッコー売れたんで

同じタイミングでヤフオクに出品されていた
同色!!コンビランプ付!!ってゆうまさに俺の為に出品されたかのようなバンパーを激戦の末(かなり相手しつこかった)落としました\(^o^)/

藤田売った金で落としたんで軍資金的には余裕あったんだけど♪



んで、リップの方の自家塗装が終わったんで
本日取り付けました!!






もう察しの方もおられると思いますが






NEWバンパーは……










MAZDA GENUINE PARTS






藤田の状態では丈的にもう下げれなくて
前から指をくわえてヤフオクを眺めていましたがついに決心しました!!


丈短くて低さかせげるぅぅぅ!!!!!!

ウレタンでちょっとやそっとじゃ割れないから擦っても気にならなぃぃぃ!!!!!!



ポン付け状態ですが写真の通り、
結構地面とのクリアランスかせげてますね♪



もち、普通には付けません。



センター開口部の謎の固定するとこ3ヶ所はブラックアウト。

俺的には必須!!
男はみんな大好き網タ…網!!ダクトネット!! 笑
(ダクトネットなしで飛び石でエアコンコンデンサに穴→コンデンサ丸ごと交換交換経験アリ)。


ちなみに家にNEWサイドステップが寝かせて熟成させてあるんで
加工してからまた塗装に出したいと思います(≧▽≦)


今回、純正後期バンパーに換装するにあたって

藤田を手放すのにかなり葛藤しました↓↓

FDの社外バンパーの中で一番優秀なデザインですからね(>_<)


でも次のステップに進むためなんで仕方ないです!!

車に限らず、人生先に進もうと思ったらいつまでも同じとこにいては駄目ですね!!


ここから
NEWサイドステップ仕上がるまで


そのままでいるか

サイドステップレスで前後下げるか

色々考えてみようと思います(^_^)/


レンズとナンバーもあれそれこれしますよ~♪
Posted at 2015/05/21 23:24:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

MAZDA RX-7 FD3S TYPE-RS Rotary∞Low-tary innovation SIMPLE STYLE STREET T...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

YOKOHAMA ADVAN Racing NUT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 21:49:07
R Magic セミリジットデフマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/01 00:21:42
ALPHA / RIGID 強化ゴムデフマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/25 22:19:50

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
DIY、オリジナル加工多数 通勤休日快適仕様 シンプルスタイルで綺麗で速い車を目指し ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation