
お久しぶりです気の向くままに4回目でございます
みなさんシルバーウィークを色々と堪能されていたようですねー
自分は土日のみ休みでしたがそれなりにでした
ハーレーもちょこちょこといたずらはしてるのですが
パーツ形状が違ったり取り付かなかったりと中途半端な状態です
まーそれはおいておいて・・・
PCXの方ですがちょいと前にj.costaからデイトナプーリーに替えて
どんなもんだろうと様子を見ていました
ちなみにデイトナプーリーは最高速プレートでWR13gで使用していました
ですがあまり最高速がj.costaの時と変わらずで自分的にはんーどうしよ
と思いとりあえずちょこっとWRを重くしてみるかと思い
三鷹NAPSへ15gのWRを買いに行き帰宅後夜暗い中交換して
ちょっと試走でもしてみようと家を出て500mくらい走ったところで
んっシャリシャリシャリとドゥカティ?のような音が・・・。
んーなんだーとおもっているうちにエンジンが止まり
ゆっくり停車。再起動を試みるもうんともすんとも言わず
家まで押して帰ってきました
翌日クランクケースをあけてみるとプーリーフェイスを止めている
ボルトの締め付けが弱かったらしく緩んで
プーリーフェイスとケースがこすれ合っている状態でした
やはりトルク管理重要ですねー甘く見ておりました
再度締めなおして今度は問題なしですが
走りだしがちょっともっさりした感じになりました
肝心の最高速はどうかなと○○大橋にて試そうと思い
アクセル全開したところで白い影が・・・
そう白バイです思い切ってフルブレーキしてみると
私の顔を見ながら脇を抜けていきましたセーフ
そんなこんなで最高速アタックはしておりませぬ
そーしましたら今日最寄りの2りんかんから
キタコのハイギヤKITが届いたと連絡がありましたので
早速行きまして交換もお願いしちゃいました
帰り道走った感想ですが
加速が良くなりました(そりゃあたりまえですよね)
60km/h・6000rpmから70km/h・6000rpmに
同じ回転数で速度は10kmUP(本当か?)
これで燃費も少しは改善?
それからアクセルOFFにした時の減速が緩やかに
減速時の音もすこし高音に変化しました
最高速はどうなることかはまだ試せておりませぬ
そのうちに試してみたいと思ってます
今のところなかなかいいものだと思っております
こんな感想で伝わらないのはお許しくださいね
では今日はこのへんで
Posted at 2011/09/28 22:03:13 | |
トラックバック(0) |
バイク関連 | 日記