• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

におのブログ一覧

2014年11月22日 イイね!

手に入れちゃった~♪

気が向いたので、ブログでも書こうかなと(^^;

タイトルの通り、最近あるものを買いました。

それは、音がするもの。です。


とりあえず過去から。。。
2年前は、CR-Xを買いました♪



トゥデイのままで良かったけど、そのルックスと、どうしてもV-TECに乗ってみたくて。

楽器じゃないけど、楽器のような、いい音がするエンジンとマフラーだなーっと思っています(^0^



その次は、NSR50。



最近、お店でパワーアップしていただきました。

エンジンとチャンバーと足回り。
特にエンジンは切れ味が鋭くて!
はじめの純正=ノーマルとは全然違う乗り物になったと思います(d^_^
2stの音、イイですね!



そして、この数年間、いつか手にしたいと思っていたやつ・・・

まじめな楽器=ホルン

学生の部活動から始めて、趣味となり、楽器を借りて続けてきました。

でも、新品?中古?
どんな機種が良いかわからんし。。。
ある程度の技量も必要でしょ・・・と思うと、なかなか踏み切れず。。。

でも、最近やっと決心がついたんです☆



ヤマハ製の867-KRDというホルンです。

試奏して、あれこれ聞いたり調べたり。
一月迷って新品を購入するに至りました。

楽器に自信あるわけないのに、背伸びしすぎたなぁ・・・ベーシックモデルにしておけば?と
買ってから後悔もしました(f^_^;

でも今日さっそく、市民バンド行って吹いてみたら
僕でも、なんとか吹いていけるかも?
そして、いい音だな!とすこし感動したわけです☆

ホルンの音はとても好きなので、これからも続けていきたいです。

乗り物もいい音がするし、楽器もいい音がするようで、
なんかいいな~って。ありがたいな~と(*^_^*)
Posted at 2014/11/23 01:01:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月12日 イイね!

やっぱりか~(怠)

みんからブログ、すごい久しいなぁ・・・

僕は通勤うんぬんはスーパーディオ原付で動いてます。

最近、加速が悪くて、駆動系がアカンのだろうと思いつつ、でも点検は後回しにしてました。

そしたら
今日の夜勤あけ、ついに加速できなくなっちゃって、走っても時速20Kmしかでないし、
ずもももおぉ・・・というエンジン。

帰宅して
駆動系を明けたら、ウェイトローラーの樹脂が砕けて、
スライドピースもないし→プーリーもガタガタに摩耗してて。

部品を使い切ったみたいで、やっぱり、ダメになってたんだな~と思って
さすがに怠りすぎたかな、と少し反省。
それでも、常に限界付近で走ってるわりには、以外と頑張ってる?とか思ったり

ダメになった横綱プーリーから、価格上なデイトナプーリーに新規交換。
これでまた乗れるようになりました。

あと、気になるところが。
半年前にZXエンジン載せ替えに失敗してミッションケースを割ったことがあります。
クラッチのギアシャフトを支持してるベアリングのところです。

その時にパテとバスコークで穴塞いだんですが、
あれから3000km以上走ったけど、今のところギヤオイルの漏れとかはなくて。
機能が確保されれば、ちょいテキトウな修理でも以外と走れてしまうことに驚きつつ。
次はベルト交換かな?

とりとめのないブログです。
Posted at 2014/09/12 18:39:35 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月08日 イイね!

作りすぎてん

今日みたいに

ひやい日は

お腹が空く。




今日も

お腹いっぱい。。。。

Posted at 2014/02/08 21:04:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんちゃぁない | 日記
2014年01月19日 イイね!

洗車

洗車去年の11月を最後に

しばらく洗車してなかったので、パッと実家へ帰って

自分のクルマ、洗車しました。

朝8時くらいだったとおもいますが、

山の寒い北風が吹いてる中の洗車。

泡に包まれたボディーが、いつまにか凍ってしまうという。。。

洗剤のせいだと思いますが、びっくりしました~(*゚0゚)

それからあとは

母親のクルマも洗って。

お気に入りの靴も掃除して。

近くのちっさい畑の様子を見に行って。

夜は楽器の練習に行って。

そんな一日でした。

Posted at 2014/01/19 22:41:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | 日記
2014年01月13日 イイね!

自信になること

自信になること2014年になりましたね。

僕の乗り物歴では、
原付デオも2年目に入りました。

年が明けて早々に、ディオのフロントフォークを交換しました。
オイルダンパーになり、ディスクブレーキもついちゃって!
楽しみにしていたし、いままでより安定した乗り心地になって、とてもうれしいです。


で、そんな感じで手を加えているうちに、さらに勢いがついちゃったので、
エンジンのボアアップにも挑戦しました。

JA5トゥデイのインテークマニホールドを3連スロットルに交換したときも、
”シロートがやる作業じゃない”
とわかっていたので、
あの時は、ものすごい! 緊張しました・・・

今回
2st原付のボアアップ作業では
交換できても、組み付け~調整など、
僕には”敷居の高い”と感じていた作業でした。

最初ということで、KN企画の「入門用60.1cc」を選択。

一回目はやっぱり失敗。
ならし中に抱きつきを繰り返し、普通に焼き付かせて。。。
エンジンの分解中にピストンリングもポッキリ折って、終わりました。

で、僕の良きアドバイザーの知恵を借りてリベンジ!
点火プラグ、燃料を見直して、慎重に。

結局、一通りの作業も終わり。。。

晴れて2種原付として
無時、実家からアパートまで、いっきに走り抜くことができました!

敷居の高いと感じていた、乗り物改造。
トゥデイや、デオのおかげで、
確かに、ちょっと自信がついてきた気がして、うれしいです。
(そんな折にまた焼き付いたら、、凹みますね。。。)

今年もよろしくお願いします。
Posted at 2014/01/13 21:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 原付とか | 日記

プロフィール

にお と申します ロードスターに乗っています クロスバイク から 少し大きい二輪車も 好きで乗っています フレンチ・ホルンも好きです ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

とある集まり(((^_^;) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/23 22:45:57
三次会~(´∀`人) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/07 17:31:20
スターターモーター交換完了 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/04 08:53:08

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
一度はオープンカーを所有し乗ってみたくて 縁あってこちらに乗れることに☆ 宜しくお願 ...
ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
そこそこな原付を探して 近くの店で3500kmの中古車を発見 燃費の良さがいいですね♪
ホンダ CR-X ホンダ CR-X
2012年12月 その見た目で決めてしまいました!(^_^; 2015年12月 譲渡 と ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
2011年4月16日 132,000km ドリームからの乗り換え。 前期の顔した5ドア後 ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation