• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

む~ばん☆彡のブログ一覧

2016年04月26日 イイね!

三菱自動車 カタログ燃費不正問題

三菱自動車 カタログ燃費不正問題久々にブログを更新してみました。

今、世間で騒がれている三菱自動車のカタログ燃費不正問題について。

先日 友人の日産デイズを販売店に持って行き今回の不正問題について、いくつか質問してきました。

まず実際のカタログ燃費はどの数字が正しいの?と質問した所、現在正しい数値を検証中でハッキリした数値はお伝えできません。との事.....

では、その正しい数値が出たらユーザーに対してどのような処置を行いますか?

それについては現在、三菱自動車さんとの協議中でハッキリした事は現時点ではお伝えできません。との事.....

その他、色々な質問をしましたが何を聞いても同じような事の繰り返し.....

因みに今回の不正問題に関して日産自動車としてはどのような考えなんでしょうか?と聞いた所、

驚く回答が帰ってきました‼︎‼︎‼︎

いや〜当社としましても、今回三菱自動車さんの不正で正直困り果ててるんですよ〜…>_<…

遠回しにウチはOEM提供を受けている側である意味の被害者でもあるみたいな事を.....

そこでこちらが言った事は、
いゃいゃ!ちょっと待てよ!今回の軽はOEMではなく共同開発であって日産の技術が入ってるんじゃないのか?たしかCMでも言ってたよね?
ウチは日産技術を信用して購入したのであって三菱車に乗ってる訳では無いんだよ?分かるかい?

そんな責任逃れ的な発言してもいいの?それこそ三菱同様に日産も世間から叩かれるよ?

実際、去年からこの問題は薄々分かってたらしいね?なぜ新年度に入ってから世間に発表するんだい?

ユーザーなめてんの?

そんな問題に勘付いていたにも関わらず次期車の開発もしてたの?

ユーザーなめてんの?

次期車の生産は日産側でやりたかったらしいね?
でもカルロスゴーン社長と益子会長?で揉めて今までと同様に三菱自動車で生産する事になったらしいね?

それが気に食わなかったのか?

皆さんお分かりになりましたでしょうか?
別に私は三菱自動車のフォローをするつもりもございません。

私は日産デイズのオーナーとして日産自動車にクレームを出しにきたのです。(友人所有ですがw)

それが、店側の回答は三菱自動車に問題丸投げ状態。

勘の鋭い方には今回の不正問題の闇の部分が分かったと思います。

自分も日産車が好きで乗ってます(e52)良い車だと思っています

ですが今回の日産販売店の対応は非常に残念に思います。

ハッキリ言ってカタログ燃費なぞ気にしてません。
実燃費とかけ離れているのはどのメーカーも同じです。国土交通省のだらしない基準が今回の事件を引き起こしたのも一理あると思います。

めちゃくちゃな文章で申し訳ありません。
皆さんの意見をコメントして頂けたらお願いします。
Posted at 2016/04/26 02:33:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月13日 イイね!

なんと久しぶりな投稿でしょうw

なんと久しぶりな投稿でしょうwタイトルどおり......なんとお久なUPだことw

わたくし.....

悩んでます.....

非常に悩んで夜も23時くらいまで寝れません。。。


そう。

エルグランド君のアフターパーツの少なさにw

現在悩み中のパーツ2件⬇︎

純正シルバーローズウッド似色コンビステアリング。【ホンマに似色なんかい!?】
※ケンスタイルは高すぎとグリップ形が好みでないので却下。


もう1つは...ヴァレンティLEDテールランプ。

光り方などは凄く綺麗で好みだが、センターガーニッシュの色まで変わってしまうので中々決断できない.....ってか高いw

うーむ今夜も悩んで23時頃までは寝れんだろうな。

どこかLEDワンオフテール作成してくれる所ないかなぁ.....
Posted at 2015/09/13 22:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2013年06月16日 イイね!

夢のスーパーカー




これからフェラーリとは何ぞや?
何がすごいの?

という話から入り、7つのステップであなたがフェラーリのオーナーになれるまでを指導していきます。

【7つのステップ】

1,フェラーリについて深い理解を得る
 エンツォ・フェラーリさんという方が、1929年に作ったレーシングチーム(スクーデリア・フェラーリ)がフェラーリの始まりです。

2,フェラーリに相応しいステータスを持つ
 当然ですが、○○を見ています。

3,頭金を貯めていく
 年収が1000万円以下、資産が不十分の場合には、頭金を用意しておく必要がでてきます。

4,年収を上げていく
 結論から言うとフェラーリの購入金額と年収が同じくらいないとローンは通りづらいです。しかし、○○でも通ります。
自分が稼げる範囲でなるべくリッチに見せていくことが重要です。

5,500万~1000万のローンを組んで、別の車を買う
 この○○を使って、市場価格より安く手に入れておきましょう。

6,一度その車を売却し、ローンを完済する
 ポイントは、ローンを○○できる金額以上で売ることです。


7,いよいよフェラーリを申しこみ、審査を通す!
 ローンの場合、○○は、お店に入ったときから始まっています。

なんと裏ワザも紹介しちゃいます。

皆さんの手にフェラーリを!

◆テキスト全44ページ (コンテンツ31ページ)



紹介ページを見る
http://123direct.info/tracking/af/924766/FFuCDnOU/
Posted at 2013/06/16 15:16:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月24日 イイね!

ヘッドユニット交換履歴4.24

本日ムーヴのメインユニット交換します。
かなり大がかりな作業になると思われますがガンガリますΣ(・□・;)
サイバーナビVH9000
交換履歴ブログです。




Posted at 2013/04/24 08:39:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2012年11月25日 イイね!

無音。無音。無音。

無音。無音。無音。
お久しぶりのブログであります‼

またもやオーディオ無音状態になっちまいやした(; ̄O ̄)
以前、故障した時と同じ症状なのでおそらく原因はアンプだと思います。。
前回修理した時は確か¥20.000くらいかかったと思います。

なので今回は買い替えを決断したのですが現在使用しているロックフォード551Xはいくら探しても見つかりません。

スペースに余裕があれば違うメーカーの物でも良いのですが、1cmの余裕も無いのでかなり物が限られてきます(T_T)

今日1日中ネットで探しまくってやっとこさ同じサイズの物を見つけました。

Rockford PUNCH 600.4



おそらくこれだとポン付でいけそうです

無音の原因がもしアンプでなければ無駄金になると共にお手上げ状態です(;´Д`A

因みに今のムーヴは、とあるショップでの加工が8割なのですが....

LEDワンオフフォグランプ
半年で3ヶ所、不点灯!

LEDワンオフテールライト
1年ちょい?で左3分の1、不点灯!

オーディオシステム
1年でアンプ死亡。修理後、半年でまた死亡!(ーー;)

トランクLEDイルミネーション
半年で不点灯!(ーー;)

安心の国産LEDらしいっす(ーー;)

はっきり言ってもぅ信頼感ゼロ~っす!
にどと依頼しませ~ん!!

とりあえず無音状態は絶えられないのでアンプが届きしだい即交換してみます^^;
原因がアンプである事を祈るばかりです。

みなさんショップ選びは慎重に!
Posted at 2012/11/25 21:42:55 | コメント(3) | トラックバック(0)

プロフィール

「心霊写真かとおもいますたw@koko8 」
何シテル?   11/06 09:55
工事ちう★
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ランプ、レンズ フィルム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/18 07:25:50
Ti2000 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/27 23:09:40
やっと戻ってきました♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/21 01:04:04

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
キングオブワゴン‼︎新しく仲間入りです
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
ダイハツ ムーヴカスタムに乗っています。 色々な情報交換や車に関係ない事でもOKデスm( ...
トヨタ クラウン トヨタ クラウン
過去車です乗り心地GOOD!
トヨタ セルシオ トヨタ セルシオ
子供時代から憧れていた車です。大人の事情で手放してしまいましたが最高の車でした(^_−) ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation