• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

激走デカのブログ一覧

2009年01月25日 イイね!

自転車の練習~その後~

自転車の練習~その後~この春から美沙も小学生。
しばらく忘れていたけども、自転車まだ乗れないじゃんって事に気が付いた。
そんなわけで、年が明けてから少しずつ練習するようにしてきたのだ。

しかし補助輪取ってからの練習って、自分としては経験がないのでどう教えて良いか分らない。私の場合は、補助輪取る前から補助輪を地面に付けないように走る練習してたもんだから、補助輪取ったあとのコーナリングで派手にこけたのを最初で最後にして、その後あっさり乗れてしまった。

体で覚えたものを、幼稚園児に伝えるのって凄く難しい。物理学的なこと言ったって、当然分るはずもないし。だから、何回もチャレンジするしかないんだよね。
でも、痛い練習は長続きしないので、色々あの手この手で乗れるように指導したです。

その甲斐あってか、練習初めて4回目の今日、やっとある程度乗れるようになった。まだまだフラフラしてるし、コーナリングはできないっていう、ホントに初歩の初歩なんだけどもね。
自転車って、コツを掴んで乗れるようになったら、あとはあっという間に上達してしまうものだから、今後は公道に出る準備として、安全確認の事をみっちり覚え込ませないといけない。具体的に言うと、道路交通法を教えなきゃいけないわけだけども、難しい話は理解できないから、子供でも分るように簡単に教えなくちゃ。

小学生になる頃には、自転車でのランデヴーが出来るのかな。
自転車で花見に行くのも良いかもしれないね。

後もう少しだ。
Posted at 2009/01/25 22:56:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 天使たち | 日記
2009年01月24日 イイね!

パンクかよ。。。

パンクかよ。。。パンクといってもシド・ヴィシャスとかではなく、当然タイヤのパンク。
いやぁ~、痛いなぁ~。
まだタイヤ交換してから11ヶ月しか経ってないんだよねぇ。

とりあえずパンク修理して貰おうと思ったら、タイヤのショルダー部分だからダメだって。しばらくの間街乗りするくらいなら大丈夫だけどって・・・。
しょうがないから早急にタイヤの手配をするわけだけれども、一本にするか2本にするか。

タイヤをよく見たら、両方とも凄い内ベリ・・・orz
どうやらアライメント調整した時点から、若干車高が下がってきてるんで、アライメントもかなり狂ってきてるみたいだ。。。。。

というわけで、またタイヤ2本お買い上げ決定ということに。

6万近くの急な出費は、痛いというか危険な状態というか。。。。もう失神しちゃいそう。でもいたずらされてのパンクじゃないからしょうがないですな。また新しいタイヤの感触を楽しめると思えば、それはそれで悪くないし(^^

そうこうしてるうちに紫煙さんがお土産持って来てくれました。
これが貰ったお土産の内の一つで焼酎。
まろやかで良い香りがしてますよ。
ポークソテーにもスッキリとした味わいで、なかなかのマッチングだった(^^
ありがとう。

良いことがあれば、悪いこともある。
そんな一日だったのだ。
Posted at 2009/01/25 09:07:13 | コメント(6) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2009年01月11日 イイね!

みんなで浅草観光

みんなで浅草観光昨日は東京でも初雪を観測するぐらい寒かった。
2週間ぶりに雨が降ってくれたこと自体は、空気が乾燥しまくっていて辛い思いをしていたので助かったんだけど、この時期の雨はホント寒く感じるよねぇ。
しかも今日は、みんカラ御一行様との浅草観光をする予定だったので、ちょっと心配だったりもしたわけ。

そんな心配も裏腹に、冷たい風がちょっと強いものの良い天気になって、まさに観光日和だ。ヨカッタ~♪

本日の浅草観光はたんなるオフ会というわけではなく、九州の赤いヴェロッサ乗りのAKAIさんが、仕事の関係で東京にいらっしゃるということをトリガーに、観光を交えてのウェルカムパーティー兼新年会。なかなか貴重なイベントなわけです。
そういわけで参加者は、AKAIさん、GOAさん、takaさん、そして我がファミリー。混み合ってる浅草を動き回るには、このくらいの人数がいいところでしょうな。

まだ松が取れたばかりで正月ムードがプンプン漂う浅草は、予想通り凄い賑わい。集合場所の雷門前は凄い人。それでも無事に初対面のAKAIさんと合流できて、まずは一段落。毎回思うけど、初めて顔合わせするときってちょっと緊張するよね。出会い系サイトとかテレクラ経由で実際会う人達みたいに、ドキドキして携帯で話しながらお互いを見つけ会うおっさん達って、結構カワイイ(^^

あっ、出会い系サイトとかテレクラとか経験したこと無いっすから、念のため(アセアセ



かくして雷門をくぐり仲見世をブラブラ。
観光って言っても、特段ガイドできるわけでもないの、途中で吉備団子食べたり、雷おこしを試食したりしながら、ゆっくりゆっくり歩いて風情を楽しみましょうと。

しかし凄い人だ。
こんな感じよ。





昨年は、何回か会社帰りに浅草に寄ったけど、こうやって昼間に来るのって数年振り。懐かしいねぇ~。
浅草は、賑わってるのが似合ってるな。
そういえば、浅草といえば三社祭。
時季はずれだけど、ちょっとそのテイストを味わってみましょう。

ほれ。




大人達は、顔出しNGなのでモザイク処理をしています。。。。




お参りした後は、お待ちかねのウェルカムパーティー兼新年会の時間です。
今回のお店は、浅草観光の一部とも言えるこの店。






そうです、今日のお題は「どじょう」。
どうやらAKAIさんとtakaさんは、どじょう初体験ということなので、これを良い想い出にして貰いましょう。いやなに、怖がることはありません、ただの鰻のちっちゃい版みたいなもんですから・・・形はね。

ここの店では、「どじょう鍋」と「柳川鍋」が主流のメニュー。
私は「どじょう鍋」をチョイス。初体験のAKAIさん、takaさんは、どじょう歴数十年の大ヴェテランのGOAさんアドヴァイスにより、「柳川鍋」をチョイス。


さぁビールで乾杯して、主役の料理を待っているとやってきましたどじょう鍋。










これにネギを山盛り載せて、山椒を振っていただく。
私は何の抵抗もなく食べられますが、骨抜いてないんで一般的にはちょっと抵抗あるかもしれんですね。あと、ちょっと引いてしまいたくなりそうなこのヴィジュアル。どうです?いけます?



こちらは有名な柳川鍋。




柳川鍋のどじょうは、骨抜きしてあるし、ゴボウと一緒にタマゴでとじられているので、問題なし。子供達も何の抵抗無く食べてたし。お二方も問題なかったようで、どじょうにチャレンジしてヨカッタ~♪


最後はスイーツね。
いくらおっさん達が集まっていても、〆のデザートは必要なわけですよ。これ間違いなし。
どじょう屋の向かいにある「テスタロッサcafe」とか言う店。




何がテスタロッサなのかと思ったら、店内はフェラーリーの旗が飾られていたり、テスタロッサのラジコンが飾られていたりして、きっとオーナーがフェラーリーファンなんだな。っていうそんな店。

でもケーキはふつーに美味しそう。
今日は、通常の2倍はあるんじゃないかというくらいデカいモンブランをチョイス。




デカいだけかと思ったら、なかなか本格的な作りで、味も文句なく美味かった。
甘いもん食べると、気持ちが和らぐね。やっぱ食事の後のデザートは必要だよねぇ。
ただね、店員が接客慣れしてない感じがするんで、お持ち帰りがベストかもしれんなぁ。でも、ケーキ自体はマジで美味かったけどね。

とそんなこんなで、とりとめも無い感じだけど、AKAIさんの次の予定があるのでひとまずここでお開き。こんな機会も中々無いんで、東京駅までお送りしてお別れと相成ったわけです。
いやぁ~、久しぶりにみんなと集まれて楽しかった。
AKAIさんとは、次いつ会えるか分らないしね。

ちょっと気分の良い一日でした(^^

2009年01月05日 イイね!

お節もいいけどカレーもね♪

お節もいいけどカレーもね♪そんなフレーズあったなぁ。
確かマッチが言ってたような。

というわけで、今日の夕飯はカレーだった。お節に飽きたからとかじゃないけど、カレーはいつ食べてもうまいなぁと。
でもってこれまた定番なんだけど、カレーの次の朝はカレー。しかしながら、二日目のカレー(まろやかになってるヤツ)ってあまり好きじゃないんだけど、カレーはどうやって食べてもうまいものだから、朝からカレーだとちょっとウレシイ♪っていうくらい好きなんですよ。
だけどね、2009年の誓いとして、今日からバナナダイエットを始めたんですよ。あれって、ご存知の人も多いと思うけど、朝はバナナと水だけ。30分以上経ったら何食べてもいいよん、っていうかなり眉唾物のダイエット法なわけ。
だから明日は、いつもの朝カレーが出来ないってわけ。もうこれだけでやめてしまおうかと思ったよ、まじで。

しかしバナナダイエットってホントに効くんだろうか?

かなり懐疑的なまま、バナナダイエットに突入ですよ。
でも、私の母も実践していて、驚くことに体重は確実に減っているという。
それなら、自分でも試してみて効果があるか無いか確かめようじゃないかと。
朝食をバナナに変えるだけで効果があるなら御の字じゃないかと。
こりゃやってみるしかないなと。
もし効果がなくたって、朝食の時間を短縮できるっていうメリットは変わらないから、損はしないだろと。

そう考えたのです。

さあ効果は出るんでしょうか・・・。
春のお花見の時期に効果が出ていれば、ひとまずウレシイですねぇ~。



ちなみに写真は、そんなこととは関係無くガンガン食べまくってる美希も、睡魔には勝てずスプーンを握りながら落ちたとこっす(^^ゞ
Posted at 2009/01/05 21:50:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日々のイロイロな事 | 日記
2009年01月01日 イイね!

これぞ日本のお正月

これぞ日本のお正月あけましておめでとうございます

ということで正月です。
この年末年始は、型にはまった過ごし方をしております。
年末は、大掃除をして、レコ大を見て、年越し蕎麦を食べて、紅白を見る。
そしてテレビのカウントダウンに合わせてカウントダウンをして、年を越えるやいなや家族で新年の挨拶を交す。

正月はお節料理をつまみながら日本酒をチビチビ。
そのチビチビがいつまでも続いて、お昼時くらいから昼寝。
昼寝から目が覚めたら、このタイミングでお雑煮で〆(おせぇー)

その後ちょっとテレビを見てから、実家に移動して新年会。

ここでまたお節料理をつまみながら金粉入りの日本酒をチビチビ。
その後はお雑煮で〆なんだけど、ちょっとふつーの正月と違うのは、姪が誕生日なので誕生日ケーキで〆になること。もう慣れたけどね。

・・・・

なんて事無いふつーの過ごし方なんだけど、その一つ一つがしっくり来るようになったというかね、びみょーなニュアンスなんだけど。
レコ大も紅白も若い頃は途中で飽きちゃうから全部を見ることって少なかった。でも今は、じっくり歌を聴いていいなぁ~この歌、とかしみじみしちゃったり。
あと、お節料理なんかもそんなに食べなかったんだけど、今じゃそれを肴に酒を飲むのが気分良かったりして。

日本のお正月は、若い人にはパワーが有り余っちゃうから、大人向きって事なのかなぁ~。子供が喜ぶのって、栗きんとんとお年玉だけだもんね。

そんな事を考えながら、ダラダラと食って飲んで寝る生活がとても平和で気持ち良いなぁと満喫中。

正月っていいなぁ♪


でもこの調子じゃ、休み明けに着ていくスーツがない予感orz




ちなみに写真は、先日のクワイをお節料理として煮たものです。
後味がほんのり苦いけど、それ以外は栗のような食感と味ですよ。

あまり美味しいとは言えないけど(アセアセ
Posted at 2009/01/02 02:47:55 | コメント(2) | トラックバック(0) | 記念日・季節のイベント | 日記

プロフィール

「車高調交換中で暇です...」
何シテル?   10/25 11:43
最近、つけ麺のあつもりにハマりかけてる。 なんで今頃、、、って感じだけど、冷たい面でつけ汁が覚めていくのがどうしてもなじめなくてあまりつけ麺を選ばなかったけど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

     123
4 5678910
11121314151617
181920212223 24
25262728293031

リンク・クリップ

一人ドライブ ~みちのく一人旅~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/24 20:57:15
紅葉を見に行ったら、昭和生れの底力を見た 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/25 08:53:38
2月も終わりだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/28 23:29:36

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
また車検を通してしまった。 これで6回目。 14年目に突入することを意味する。 それでも ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
2025/8/2にルーミーと引き換えに旅立っていきました。 今までありがとう。
日産 マーチ 日産 マーチ
2021/2/7(日)に売却。 おつかれさま。 ★★★ かおたん専用マシン。 K1 ...
トヨタ ヴェロッサ トヨタ ヴェロッサ
楽しい時間をありがとう

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2003年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2002年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation