
前に、ナンバープレートにウインカーを入れたので、
純正のウインカーをブレーキランプにしようと決めて、
やっと今日に出来ましたww
配線はプレート付けた時からやってたのであとは、
バルブ交換だけと思ってたんですが・・・
150度ピンがアンバーか、ホワイトしか無い><
赤のバルブが無く、あっても180度の平行ピンか、段違いしか無い><
どうしよう?\(゜ロ\)(/ロ゜)/
ソケットごと交換しようかな?と思い夢店に電話、
夢店 「ウインカーのソケットはありますが・・・・交換したこと無いのでなんとも言えない><・・」
私 「いっその事、常備点灯してブレーキ換えたいんやけど・・」
夢店 「それは、元のブレーキランプとウインカーの所が個別になってるし、
警察ではブレーキとは見ないでポジションとしてみられるから違反になるかも?」
私 「また、考えます・・・」
とは、言ったもののアクリル板で作る技量もないし><ソケットに穴を開けるのも壊れたら嫌やし
LEDテープ買って貼っても上手く光ってくれるかどうか?・・・
とりあえず、今使ってるブレーキバルブをウインカーに持ってきて試そうと思い、やってみたら
素直に点灯~~~(*^^)v このままパワーハンドで押しこんだらいけそう~~ww
また、ポチリ病発動~~(笑)
結局、常備点灯は止めて、そのまま段違いの180度ピンを押し込んでみましたww
走行中外れるかな?と思いそのままテスト走行もかねて、神戸の2リンかんまでワリオ号の
お使いに行ってきましたwwww(シム0.3と0.5を2枚を購入)
ついでに、シガーソケット(防水)、スマホホルダーも購入wwww
帰りに、モトチャンプも購入ww 載ってなかった(ーー゛)
50キロぐらい走ったけど、外れてないのでOKかな?と・・・
これは、みなさんにおすすめ出来ないので・・・・(ー_ー)!!
ではでは・・・・
Posted at 2011/09/06 18:00:51 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記