今日、やっと暖かくなってきたので、
取り付けてみましたww
なんと、ご近所のはちぷすさんも同じ作業してたらしく、ブログかぶってしまいます(笑)
まずはウインカーレンズ、カラ割してみましたww
ドライヤーで炙れば、簡単に取れましたww
純正レンズと違うところは、ポッチリが付いてる部分が大きいのと
ネジ穴が付いてない所だと思いますww
この写真でわかるかな?
ウインカーとして使ってるなら、カラ割の必要ないです。
サクサクと交換だけで良いと思います・・・中のユニットごと交換なので大変だと思いますが・・(笑)
なんせ、純正ウインカーつぶして漆黒さんに作ってもらったユニットを
ブレーキランプとしてつかっているので、
配線からやり直しですwww
(いろんな所も光物しているので・・)
もうどれがどの配線か解らず、ちまちまとキーONにして、確認したり大変でした(笑)
ウインカーレンズ入らないとか聞いてましたけど、難なく簡単にスッポリ入りましたwww
こんな感じです~~ww
あ!点灯の写真撮るの忘れてましたwww
結構綺麗に光ってくれて満足ですww
パンダPCXなので引き締まっていいかも~~(笑)
Posted at 2013/01/31 18:16:44 | |
トラックバック(0) |
PCX | 日記