平成24年3月25日の日曜日がやってきました。通販で届いたバッテリーと仮ナンバー、その他運行に必要な書類を持って友人宅へ向かいます。
早速バッテリーと仮ナンバーを取り付けます。
そして2回目のエンジン始動です。前回はキャロルからのブースターケーブルによる始動でしたが、今回は自前のバッテリーからなので軽くセルモーターが回って始動できました。
いよいよ公道走行です。もう一度、臨時運行許可証・自賠責等の書類があるか確認し、はやる心を軽く深呼吸して落ち着かせました。初めての自分で所有するMT車ですが、兄のロードスターもMT車で、時々運転しているので、エンストすることなく発進しました。途中のガソリンスタンドで給油してから、GT-Rとは思えないまったりした速度で走行し、自宅に到着しました。
到着次第、オイル交換を行いました。あとは登録・車検を残すのみです。購入を決定したときは、登録・車検まで自分でしようかと思いましたが、やはり平日に会社を休む必要が出てくるので、会社の先輩に知り合いの車屋さんを紹介してもらってそちらにお願いすることにしました。
自宅車庫にて
このときはまだホイールは、リーガマスターの18インチが装着されていますが、車検終了後に友人に返却し、ノーマルに戻しました。理由は
その1 軽量でいいホイールですがデザインが自分好みではない
その2 次のタイヤ交換でタイヤ代が心配
その3 車両本体が格安な上こんな高いホイールまでつけてもらうのは忍びない
と、一番気にしていたのはその3です。リーガマスター付であの値段はさすがに心が痛みましたので。
納車直後の車内
ガラスに映り込んでいるのが臨時運行許可証です。
Posted at 2013/02/21 01:29:46 | |
トラックバック(0) | 日記