• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年11月21日

ウチのだったら簡単なのに~。

今日は家族サービスにて、子供向けのイベント?に行ってきました。

何でも、竹馬を作って、その竹馬で遊ぼう的な企画でして、家族で参加してきましたよ。


んで、募集が30人(組)に対して、ビス打ち係が2名…(笑)



最終組が完了したのは、開始から30分以上経過していた訳で…

ま、待っている間も楽しいもんだと思いつつ、

そんな作業をしているのを横目で余裕をかまして待っていましたよ。

こんな感じで…。



出来上がった子供から、竹馬の練習時間となっていくわけですが、

初めての子供でもセンスが良い子は、アッという間に乗れるようになるもんですね(^_^;


練習が始まってしばらくすると作った竹馬にトラブルがあったのか、

しばらくの間、参加者?の保護者がドリルでビスを打とうとして悪戦苦闘しており、

目の前で怪我されるのも良い気がしなかったので、

近くに居た自分が替わりにビス打ちをしてあげました。

「ウチのドリルだったら簡単なのに~。」って言っていましたが、

ここで使用していたのは、



インパクトドライバ(笑)


最近、自分もへぼ狼さんのところで使わせてもらって、

事前知識があったので余裕でしたが、使ったことが無い人には厳しいみたいで(笑)


ほぼ一日、このイベントで費やしてしまったので、

明日こそは、車の作業を少し進めようと思います。
ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2015/11/21 22:24:41

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

アポロ13とスピードマスター
avot-kunさん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

本宮山スカイライン&BGM
kurajiさん

【お散歩】お盆休み静かな夜ですーー ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2015年11月21日 22:35
うえ~ぃ。(バカw)
この前、御客さん宅で、電ドラをイケ面の若い兄ちゃんが
(含むインパクト。2つ分けて呼ぶのが面倒で、こんな呼び名で‥)
さぞ、女の前で格好付けて使おうとして‥滑らせてました。爆

最初から拳銃の引き金みたいにガッツンガッツン握るのとか
押さえつけが足りないのとか(ボルトの場合は不要)
普段使ってない人は見るとわかりますよね(^^;

竹馬の件。
竹馬ではないですが、スケボーや一輪車、スケート
全くセンスがありませんq(T▽Tq)

自転車も、当然幼稚園児の時は補助輪から‥でした。
ある日、近所の子供と自転車を交換しようって話になり
補助輪なしが回ってきて‥乗ってみたら乗れました(^^;

なんか、こう苦労して‥ってのが苦手なんですよね。
文章では、イイ事ばっか書いてますが、現実と真逆を書くとか
良く言ったもんです。
コメントへの返答
2015年11月21日 23:07
う~ん。まさしく、先日の自分状態(笑)

言われているように、一気に握ってはじかれたりしてて、見ていて危なっかしいですよね。普段、電ドラでネジを締めるという行為に馴染んでないのが良く分かるという(笑)

文中の方、年配の女性だったのですが、「ダイユー○イトの安い電動工具はダメね~。」って言ってました。写真のインパクトだったんですが…(^_^;

竹馬の件。
自分の利益にならんもんについて、努力をしてまで乗ろうという気にはなれず、幼少時代は過ごしておりました(笑)

まぁ、竹馬自体、あんまりやっている子供がいませんでしたし、学校の授業や休み時間でも竹馬をやっている友人はいませんでしたし。

今日もヒマな時間に少しやってみましたが、遊び以外で乗ることは無いことを実感しました。それでも、10歩位はなんとか進めるようになりました。

まぁ、苦労といっても見て分かる苦労と、本人しか分からない苦労もありますし(^_^;

ほら、学校の勉強が好きなヤツは勉強を苦とも思わないじゃないですか、それと同じですぜ(笑)
2015年11月21日 22:46
こんばんは~

貫禄ありすぎw
いいわぁこんなネコ飼いたいわぁ

インパクトドライバでは
竹が割れちゃう可能性もあるけど
ビス打ち係さんはプロ?
もしかしてその方の私物ですかね?
コメントへの返答
2015年11月21日 23:14
お疲れ様です。

見ての通りの拾い画像ですが、ツボにハマったので使用してみました(^v^)

ビス打ちしたのは、踏み板?の部分で分割してあるもので竹を挟むようになっていました。

ビス打ち係さんはどうなんでしょう?(笑)
ボランティアの方みたいでしたが(^_^;

電ドラと予備バッテリーの同じセットが2つありましたので、電ドラは施設の備品のようでしたね。
予備バッテリーも充電されてなかったし(笑)
2015年11月21日 23:56
確かに…
14vだと乗用車のタイヤも緩めるトルクが出るので、力があり過ぎで扱い辛いでしょうね。

あと付属のビットがロクでなしだったり
プラス1番だったり(^^;
(見た所トーションビットではあるみたいですが…)
コメントへの返答
2015年11月22日 22:57
14Vは力ありますね。
力の加減が難しかったです(^_^;
このレベルの使い方だと、普通の無名ブランドのDIY向けの方が使いやすいかもです。

私でも普通に打ちこめましたので、ビット自体は問題無かったですよ(笑)
2015年11月22日 1:36
こんにちは

イイ.

すごくイイ.

どすこいニャンコに一票!!

竹馬は小さい頃何度もチャレンジしましたが,結局乗れませんでした.

結論:竹馬は,マッハ号で後ろを流すより難しい.
コメントへの返答
2015年11月22日 23:05
このネコの画像、表情といい、ポーズといい、ツボに嵌ってしまいました(笑)

何とも言えない雰囲気を醸し出してるところに、只者ではない感が(笑)

「竹馬は乗れるようになれば簡単ですよ~。」と、竹馬の先生?みたいな方が言っていましたが、それは他のモノでも同じことが言えるわけで…(^_^;

プロフィール

「自分も先週、左側に見切れてる建物に初めて入りました。メインの右側にも入りましたけど…(^^;」
何シテル?   10/23 21:27
まぁ、そのうちゆっくりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

250214-3 某グループから相続に関するお知らせ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:16:57

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
100系チェイサーからの乗り換えです。 快適、旦那仕様2号機w
ホンダ ビート ホンダ ビート
永く維持できるように、今後はリフレッシュ計画ですな。
その他 自転車 その他 自転車
何だか面白い縁があって手元に(笑)
日産 シルビア 日産 シルビア
最終的には、エンジン載せ替えなんかで購入時の外せる部品で残ってたのはドアとガラス類くらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation