• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年01月17日

特にたいしたことはしてません。

今週末はタイトルの通り。

昨日は実家に向かう途中に、S660に遭遇。



ビートの運転席から見ると、腰高な印象を受けました。
(いまだ、試乗すらしていませんので、良く分からずwww)

その後、所用が済んだ後でヤマに向かったのですが、

嫌な予感がしたので早々に退散。

予感は正解で、家族サービスの予定を忘れておりました…。

自宅に到着したのが時間ギリギリ…(^_^;


そして、勝手に天気が悪いと思っていた今日、

起床したら天気が良かったので、ビートの気になる部分を手直し。



アルミテープがいつまでもつかは疑問ですが(笑)


その後は、昨日のリベンジでまたヤマへ(笑)

お久しぶりな86乗りの方にお会いして、新年のご挨拶兼近況報告。

「マフラー替えました?甲高い音になってますよね?」と言われて、

内心、ニンマリでした(笑)


86乗りの方は帰宅するというので、

自分は見晴らしのいいところに移動して一服。



この時期に、たいした防寒もしていないのに外でタバコが吸えるという…。

一服している間に、新たなバイクを購入した若者が行ったり来たり(笑)


(何故か写真が逆。わざとでは無い…。スマン。)


その後、雑用を順序良く片付けて帰宅する途中の信号待ちで…。



クリアテールに普通の電球とか…。

ちゃんと色付きの電球とか購入すればいいのに…(^_^;
ブログ一覧 | ビート | クルマ
Posted at 2016/01/17 21:55:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

8/16 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

祝・みんカラ歴3年!
nonpaさん

信号待ち。
.ξさん

この記事へのコメント

2016年1月17日 22:01
F1は理論上ダウンフォースで天井を走れるそうですが・・・w

農ラさんと撮影会してましたがバッチリ映ってますよ。
いい音されてます。
コメントへの返答
2016年1月17日 22:07
あぁ、やっぱり(笑)

上りのときは、いきなり人が居て焦ったけどね(^_^;

自分ではどんなふうに聞こえるのか、まだ聞いてないの(笑)
2016年1月17日 22:17
いつの日かメタル匠管をオススメします…やや短く製作すればマフラー位置も調整可能ですので(^_^;)

今より甲高くなりますよ(^^)
コメントへの返答
2016年1月17日 22:51
MC-15ですよね。
興味はあるんですが、車検が…(^_^;

ディーラー入庫ができなくなると、営業経由で嫁さんに通報されますんで(笑)

悩みますな…(@_@;)
2016年1月17日 22:22
確かに実家近くのディラーに試乗車ありますよね(^^;

テール
いっそ色が変わらないLEDにするか
付属のじゃなく市販のタマにしたらいいのに‥

個人的にフルクリアは小学時代から嫌いです。(ジャパンにあった)

プラモの色が無くて手を抜いたみたいで笑
コメントへの返答
2016年1月17日 23:12
アレ、CVTなんですよ。
パドル付きで快適装備満載だから、そのまま満足しそうで…(^_^;

テールはたまに見かけますが、そんなんで切符切られて罰金とか、アホらしいと思うんですがね。

昔、プラモを作っていた頃、クリアレッドとクリアオレンジは何時まで経っても減らずに、フタの閉め忘れで硬化とか…(^_^;

苦い思い出が蘇りました(笑)
2016年1月17日 22:41
最近ホムセンで発見したのですがね・・・・・

薄手のステンシートに裏にリャンメンテープが

付いてる奴が売ってまして・・・・・

金切りバサミで簡単に加工できるようです・・・

今度アタシが人柱に・・・・・(゚△゚;)え?
コメントへの返答
2016年1月17日 23:15
お疲れ様です。

そんな便利なモノがあるんですかい。

先輩の人柱の結果を見て、自分もチャレンジしてみようかと…(笑)

でも、良く見て見るとバンパーよりもテールが飛び出しているので、焼けることはないと思います(笑)
2016年1月17日 23:57
>そんなんで切符切られて罰金とか
分かってて交換してなかったとか(話術で引き出す)
交換球を持ってて、その場で交換出来るなら
無罪放免らしいですが‥このテの方々に、そんな準備(物的、心理的)が
あるはずもなく‥

でも、このタイプの人って日々楽しそうですよね。(ある意味才能かも。)

>クリアレッドとクリアオレンジは何時まで経っても減らずに
なので、その名残がある頃に、すでにカラーバルブを作って
自転車のライトに入れてたバカが‥

あれですよ。ドブ付けなら結構綺麗に‥や、何でもないです。

後ろから銀で塗れとか書いてありますが、かならず色がオカシクなるんですよね。笑
コメントへの返答
2016年1月18日 23:24
交換球を常備しているような確信犯のほうが、サッサと青切符切って欲しいのですが…(笑)

で、この手の車両は色々なタイプの方が乗ってますので、ある意味カオスな感じがします。(中古で購入したのか、異様な車高短になっている車両に老夫婦とか…(^_^; )

良く豆球(とか、麦球)の色付きが無いときには同じようにドブ漬けでカラーバルブ化してました(笑)
でも、厚塗りすぎて暗く感じる→電池(電圧)増→発熱→ … みたいな(笑)

小学生位の子供が遊ぶ(身をもって経験する)には電池と豆電球位がちょうど良いですよね。

テールランプなんかで後ろから銀の指示が良くありましたが、油性でも水性でも混じってしまった記憶しかないです。
しかも、接着剤で更に変な風になる(笑)
2016年1月18日 21:35
新たなバイクを購入した若者が逆さなのは、恐らくは気持ちを表現しているのでしょう。
つまりは・・・・

ザ・浮かれポンチ(笑)


マフラーは、大丈夫そうな・・・・

オイラのシビックの場合、3drインテグラのマフラーを流用して出口が引っ込んでいるので、全開に回している影響もあり程好く溶けています(爆)
コメントへの返答
2016年1月18日 23:30
だいぶ浮かれポンチだったようで、タバコ一本吸う間に3往復ぐらい行ったり来たりしてましたね(笑)


で、マフラー部分のアルミテープはタッチペンが無くなりそうだったので、削った部分を誤魔化すためにあり合わせのもので代用した結果でした(笑)

かえって剥がすときの方が、糊の部分が酷いことになりそうです(^_^;

プロフィール

「自分も先週、左側に見切れてる建物に初めて入りました。メインの右側にも入りましたけど…(^^;」
何シテル?   10/23 21:27
まぁ、そのうちゆっくりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

250214-3 某グループから相続に関するお知らせ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:16:57

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
100系チェイサーからの乗り換えです。 快適、旦那仕様2号機w
ホンダ ビート ホンダ ビート
永く維持できるように、今後はリフレッシュ計画ですな。
その他 自転車 その他 自転車
何だか面白い縁があって手元に(笑)
日産 シルビア 日産 シルビア
最終的には、エンジン載せ替えなんかで購入時の外せる部品で残ってたのはドアとガラス類くらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation