• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あじ.のブログ一覧

2015年04月11日 イイね!

気分一新(笑)

今年の初めに水戸藩さんの新年会での茂木での体験走行の際に、

タイヤの劣化について指摘されまして、

注意をして走行をしてみましたが最終コーナーでハーフスピンしてしまったので(^_^;

いい加減タイヤを新調しようかと思いつつ…。

いままで使っていたエイトスポークで現状維持とするか、




せっかくなので前回の新調時にできなかったインチアップにするか、



と悩んでいましたが、今回は画像のとおりインチアップしてみました(笑)


新年会から戻ってきてから、早々にタイヤの新調を考えていましたが、

1月に予想していなかった突然の出費があったため、

少し時間がかかってしまいました。

いざ、インチアップするとなると、タイヤを選ぶのも大変で(^_^;

本来であればハイグリップタイヤを購入しても良いのかもしれませんが、

見た目が気に入らなくてまた、エイトスポークに戻す可能性もあることを考えると、

「年間の走行距離も少ないし、また同じパターンでダメになると思いますので、

あんまり立派なタイヤは要らんかな。」と思いつつも、

前後で異銘柄を履くよりは、前後同銘柄という条件から、

コヤツに決定したのが3月の中旬頃。
(値段も手頃感があった)



ホイールは以前から所有はしていたモノに履かせようとしたが、

フロント側のリムの部分は白サビが酷く残念な状態でしたが、

リペアにだす時間もお金も無かったので、

今回は諦めてそのまま組み込もうとしていたところで、

みん友さんに相談したら、2つ返事でブラストをかけてもらえました。

おかげ様で、近くで見ても問題が無いレベルになったところで、

無事に今回の組み込み装着となりました。


数年間、黒いホイールで見慣れているので、

所有者も慣れるまでは違和感アリアリだったり…。



でも、一番の理想形はコレ↓だったりして…。



はぁ、やっぱり格好良いわ(笑)

Posted at 2015/04/11 22:44:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2015年04月02日 イイね!

ガタガタ言ってんじゃねぇ!!(イヤ、言って無いっす。)

さて、今年の水戸藩の新年会にて入手しました、

ボディショップ カミムラ さんのところで扱っている「ビート アクセルペダル ガタ封じKIT」ですが、

暖かくなってから取付ける。という事で、約3カ月ほど寝かせてました。

作業するのはGWかな~。なんて思っていたのですが、

職場のPCが不調になり、もともとやる気がない仕事への気持ちが更に無くなり(笑)

午後から休暇を取ったところで、本日取付け開始ですw

できるモノから片付けていかないと、車の方が先にヘタリそうなので…。


まずは一度、自宅に戻り着替えて、ペダルをビートに積んで…



実家に逃亡ですwww
(自宅では邪魔が入るので、作業効率が悪い)


実家についたところで、そそくさと運転席を外して作業開始です。



まぁ、見てる分にはたいしたことは無いんですけどね…。

作業するには狭さがキツイ…。

割ピンの部分が面倒なだけですが、そこだけなんとかなれば作業自体は難しくなく…。



無事に取付けが完了しました(^_^;

作業が完了して立ち上がると、ずっと仰向け作業だったので違和感がwww

こんな作業を冬にやってたら、首肩腰がヤバイっす…。


ようやく、週末にはカミムラさんのところに返却分のユニットを発送できるかな。


Posted at 2015/04/02 21:35:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2015年02月22日 イイね!

今日も午後から、フラフラしてましたw

ある日の仕事帰りに、公私共々お久しぶりな方から連絡が入りまして、

今日の午後はちょっとお出かけ。

待合場所に行く前にスタンドでB子に給油してると、

その方も給油にw


しばらくして、お山に移動するところを後ろから撮影w



ちょっと、不自然な部分があるのが分かりますかね?


お山を中腹まで登った後、

訳ありでB子をオープンにしてヤマを下ることになりまして、

同乗の方から走行ラインを指示されながら、

「なるほど。」と、思ってみたりwww


公園でゴソゴソしていると、すみパパさんとターキーさんが…。



すみパパさん、今日はRじゃなくてマーチでしたw


しばらくして、秘密基地にお邪魔すると、

仕事の休憩中に良く見かけた車が…。



休憩していたときは外側を眺めるだけでしたが、

今回は室内からエンジンルームまで見せていただけました。

もちろんオーナー様から色々と話が聞けましてので、

色々と参考にさせていただきますm(__)m

あっ、コンパウンド買うの忘れた…。
Posted at 2015/02/22 22:34:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2015年02月15日 イイね!

クモの次はコブラだね。B子。

と言っても、今年の水戸藩の新年会で匠さんからいただいたステアリングですが(笑)

先日落札したクイックリリースを取付けるついでに、

クイックリリースの予備アダプタが無くならないよう、

ステアリングに付けておこうかと思い、午後の空いた時間に作業。



それで、交換前のスパイダーの状況がコレ。




交換したコブラ。





本当にすぐに交換できるので、

今までお蔵入りしていた過去のステアリングも日の目を見る事があるかな(笑)


せっかく装着したから試運転に…。行こうとしたら、嫁から買物指令が(笑)

午前中にアンドロイドからアイフォンに乗り換えた嫁の為に、

シガーソケット用の充電器を買いにオートバックスまで。




バレンタインのチョコも貰ってないので、ホワイトデーには何か貰おうかと(笑)

コヤツを購入した後、近くのコンビニでコーヒーを飲んで帰ろうとしたら、

見覚えのある33Rが視界に入りまして…。

短時間ですがお話させていただきました(笑)


さて、短時間ですが試運転の結果、

クイックリリースに気になるようなガタつきは無し。


ただ、いままで使用していた延長ボスに更に延長をかけたので、




70㎜ほど延長している状態に(笑)

走っている分には問題が無いのですが、さすがにウインカーの操作が若干離れ気味に。


以前にシルビアで使用していた在庫を探すと、ありました25㎜。



運転するのには問題がないので、

また、時間があるときに作業しますかね。
Posted at 2015/02/15 22:35:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | ビート | クルマ
2015年02月01日 イイね!

間もなく春になりますし…。

本日の午前中は短い時間でしたが、

長男を乗せて市内をドライブしてきました。

途中、港に立ち寄ると…。



だいぶ、工事が進んできておりました。

震災以来、釣りをしてなかったので、

今度の夏は長男を連れてきてみようかと…。


昼食後、少し時間があったので年末からの宿題をやることにしました…。

昨日で1月も終わってしまったし、

来週の日曜も朝っぱらから予定が入ってるので、

今のウチにできることから進めていこうかと思い、



インテーク部分のゴムの亀裂の修理を…。

新品がでないとの事でしたので、外側からシール材で誤魔化してみる(笑)

その際、エアクリのボックスも外したので、

交換して約1,500kmのエアフィルターを確認してみる。



まだまだ奇麗ですね。どのくらいから汚れが目立つのでしょうかね~。



そのときに、ターボロータリーが搭載されていた事に気づく(笑)


外した部品を元の状態に組んで、ついでの細かい作業も実施。



年末の作業で急いで作業したときにナメかけた幌ボルトの交換。

まだ使えますが、いつダメになるかわからないので素直に取替。


作業が完了後、片付けしてからB子のガスを入れて山に行こうかと思ったところで、

所用を思い出したので、そのまま職場に向かう。



久しぶりに同級生が住んでいる辺りを通ったけど、

20年前から比べて変わったのはパチ屋がコンビニになった位か(笑)


職場での所用を済まして自宅に帰る途中、

信号待ちで外を見ると○倉○子が(笑)



なんか、整形で奇麗になった某国の人みたいに見えて…(^_^;)


夜は、次男の誕生会を…。



しばらく、この手のケーキを喰わされ続けるんだろうな…(笑)
Posted at 2015/02/01 22:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ビート | 日記

プロフィール

「自分も先週、左側に見切れてる建物に初めて入りました。メインの右側にも入りましたけど…(^^;」
何シテル?   10/23 21:27
まぁ、そのうちゆっくりと。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

250214-3 某グループから相続に関するお知らせ・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/15 09:16:57

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
100系チェイサーからの乗り換えです。 快適、旦那仕様2号機w
ホンダ ビート ホンダ ビート
永く維持できるように、今後はリフレッシュ計画ですな。
その他 自転車 その他 自転車
何だか面白い縁があって手元に(笑)
日産 シルビア 日産 シルビア
最終的には、エンジン載せ替えなんかで購入時の外せる部品で残ってたのはドアとガラス類くらい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation