• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がった(FUKUSHIMA-KOOK)のブログ一覧

2015年07月26日 イイね!

海キャンプに向けていろいろ~

色々夏キャンプ前の準備やら何やらです。

昨日は何やらプリウスαにリコールがあったので、その無償修理にディーラーへ出向いてました。
店内はとても涼しくて美味しいアイスコーヒーも飲ませてもらえるし、この時期は涼むのにもってこいの場所の一つかもですね(笑)
スタッドレス&夏タイヤ交換時にホイールをはめ込む際にネジ山を変に潰してしまいダメにしてしまったハブボルトの交換もついでにしてもらいました。(こちらは1本6000円ほど)
これで今週控える新潟海キャンプに向けての心配はなくなりましたかね。
No3を連れて行ったおかげで花火セットももらっちゃいました。許されればキャンプで出来るかもね(笑)



一方、我がR32の方ですが、キリ番撮っておかなきゃ~って全然キリ番じゃない感じですが、まぁこんな感じでだいぶ距離走っております。
20万キロ到達がもうすぐそこですが、エンジンはまったくもって快調です、ここ3年ほどエアコンはすっかり死んでて地獄の夏を過ごしてますけど(苦笑)



それにしても昨日も暑かったですねぇぃ。。。
そんな中、いつもの焼き鳥屋さんをやりました。
いつもながら炭で焼く鳥は美味しいですねぇ。暑かったですが。うん暑かった(笑)

そしてかねてより欲しかった秘密兵器が届きました。
ガソリンバーナー♪



ガソリンランタンとセットで使えるので買いました。ランタンは友人からのレンタルですが。
これでポンピング作業に勤しみたいと思います。

もちろん、釣り、時間見つけてやりたいと思います。キス釣れるといいですが、どうでしょうねぇ。。。
というか、天気が一番心配ですが、さてさて、どうなりますやら。。。
Posted at 2015/07/27 10:03:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 日記
2013年07月07日 イイね!

滝~

あまりに蒸し暑いので、No2とNo3を連れてドライブ(山道でもエンスト起こさないよね?の確認も含めw)兼ねてお気に入りの近場の滝へ涼みに出掛けてきました。



ひんやり涼しくてとても気持ちよかったです。家に戻るのがイヤになるくらい。ずーっとこの場所にいたいって気持ちにさせられる非常に良い場所なんですねぇ^^

Posted at 2013/07/07 22:57:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 日記
2009年07月23日 イイね!

夏らしく、滝散策とかカレーとか。

先週末から上の子二人はとうとう夏休み突入。
「水族館に行きたい!」という子供らを説得し、「滝を探検、観に行って猪苗代湖で暴れてカレーを食べに行くべ?」な~んて、水族館よりも金のかからない道しるべを促し、いざ行って参りました(^-^)

会津若松市内からクルマでわずか10分も走るとそこはすっかり人里離れたとても厳かで閑静な場所に辿り着く事が出来ると言う、何とも素晴らしいトコロを見つけてしまいました。

福島県会津若松市一箕町にある「滝沢不動滝」という滝。
高さは約25mほどとのコト。そんなに大きな滝では無いですが、急流にして白糸を垂れたように見えることから「白糸の滝」とも呼ばれてるそうな。実にどこにでもありがちな別名だ(笑)

涼しかった~♪なんですが、No3を抱っこしつつ散策したせいでワシだけ汗だくで参ったw
オニヤンマや珍しい色のトンボ(多分「カミサマトンボ」)が飛んでいましたねぇ~♪写真撮れませんでしたが。。。

滝を後にしてから東へ郡山方面へ戻りつつワタクシが大好きでよく通い詰めている猪苗代の本格カレーのお店「おちば」さんへ久し振りに。珍しくスンゲー大繁盛、賑わっておりましたが、相変わらず挽肉カレー、サイコー♪絶品でした♪

食事中、残念ながら外は雨が降り始め、カレー屋を出ても一向に止みそうにもない雲の状態、「こんな中湖を泳いだら死ぬって!」と、泣き喚くNo1をなだめ予定より早めの帰路に着きました。
もちろん、翌日の”猪苗代湖暴れ”を約束して・・・(^_^;)

で、その翌日。猪苗代湖にて暴れるという約束を果たす為、行って参りました。。。
湖水浴って海水浴と比べるとなんか地味ですし、特に面白いとも思わないワタクシなんですが、子供達にとっては然程問題でも無いらしく、そこに水があって中に入れるってだけで満足なようでw
まぁ意味も無く奇声を発しながら、はしゃぐはしゃぐ。

前日はあいにくの天気でしたが今日は晴天に恵まれ、昼頃になると素足では砂の上を熱くて歩くことも出来なくなるくらいに暑い一日でした。

すっかり満足したところでまだ時間もあるので、「また滝観に行くか?(笑)」と問うと「行く~♪」と良い反応だったので、かねてより行って観てみたかった「達沢不動滝」(福島県猪苗代町大字蚕養)を目指しました。

クルマ好きなら血が騒いでたまらん、母成峠(いわゆる母成グリーンライン経由)超えですよ~♪
うーんやっぱ、峠超えは楽しいなぁ~

で、今日の滝。昨日の会津の「滝沢不動滝」に続く第2弾、またもや不動明神で攻めてみましたw

程なく目的地に到着、クルマを停め降りてから、徒歩で500mくらい森林道を歩いたその先には、うっとりするほどの光景が目の前に広がります。

この滝、写真では観たことあるんですが、実際に目にするとやっぱ、スンゲー滝!カッコイイわ~!

この滝はなかなかに有名なんだそうで、山奥にあるにもかかわらず、結構な観光客で賑わっておりました。

しかしこれは何度観てもうっとりする景色ですね~素晴らし過ぎるわ♪勇壮な本滝の左側には「女滝」というか細い滝もありました。

帰路ももちろん母成グリーンライン経由です。今度は下り。お待ちかねのダウンヒルじゃ~~~~!!(笑)
ぬぉ~~~久し振りに我が愛車R32、吠える!!!(笑)
こーゆー時にしか使わない、Sモード、解禁!!

ガルルルル~~~~~!(加速擬似音)ガフォン!フォン!フォ~ン!
やっぱこのクルマはブリッピング音出さないとねぇ~いやぁサイコーじゃーゴキゲンや~♪(←バカ)

子供らに「パパ、xxkm/hオーバー!やり過ぎ!」と注意され「あぁゴメンゴメン(^_^;)」
もちろん子供同乗ですし、危険な運転はしとりませんが、うーむ、やっぱここ母成の下りは面白いのぉ~

子供ら満足、オヤジも満足。そんな一日でございましたとさ(^_^;)
Posted at 2009/07/24 00:06:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | クルマ
2008年10月12日 イイね!

勉強会?リベンジ

土曜日に何故か入りそこなったビックパレットふくしま。
続く日曜日は開館10:00に合わせてリベーンジ!って事で行ってきました。

代車で・・・w

結果・・・駐車場またもや満車で入れず・・・何だよっ!って事で近くにある食事系施設の駐車場を借りて行く羽目に・・・(停める目的が違うんで決して褒められた行動ではないんですが)







まぁなんと人の多いこと。子供達が行きたがっていた「エネルギーワンダーステージ」なんかどーせ大した人もいなんだろうとタカくくってましたがなかなかの盛況ぶりに驚き。。。







ステージでは博士扮した方とその方の女性アシスタントの演技を観ながらリモコンで動く頭の悪いロボットと楽しく科学に関するクイズに挑戦しつつ、電力のしくみや地球温暖化に関する現状や今後の取り組みに付いて学ぶという、とってもタメになる真面目なイベントだったのですが、演技する方々が大変上手でなかなか面白く楽しめる内容で素晴らしかったです。

他のブースでは電気絡みの実験体験コーナーなんかもあって我が愚息達も、よくわからないながらも楽しんでいたみたいです。

小腹空いたので他では何がやってるかなぁ~とボチボチと覗いてみたら、やってるやってる・・・各種喜多方ラーメンやら物産展的飲食関連の出店がいっぱい。
ワタクシも思わず会津名物「ソースカツ丼」並んで買ってしまいました(^_^;)

写真なくて残念なんですが、これがなんともウマい!しかもどでかいソースカツが2枚も乗っかって800円とはコレ安過ぎなり!
さすがです♪

コレは夕食のワタクシのおかずに持ち帰る事にし、現場で子供達と一緒に喜多方ラーメンすすってきました。

で、何やら近くで物凄い人だかりと歓声が上がっているので行ってみると・・・
なるほど・・・コレ目当てで混雑してたのかね?納得ですわ。
しかし会場はエライ盛り上りようで、これまで観てきた数々のウルトラ系イベントの中でも群を抜く盛り上がりようでした。














なるほど・・・メビウスにセブン、エレキングにウィンダムまで登場とはなかなか練られているショー内容にして、これはお父さんもちょっと感激してしまいまして、子供と一緒になって、「ガンバレーーーー!」って声援送ったりしてしまいましたw













あれ?オレ達、たしか勉強しに行ったんだよなぁ??なんか最後グダグダでウルトラショーで大満足して帰ってきたので遊びに行っただけのような??気のせいかね??

で、午後。代車のヴァリアントに乗ってディーラー行ってきました。
結局DSGオイルは6L使用したとの事でその分見積り時(当初は8Lの見積り)より安く済み、約3万5千円でした。フィルターエレメント5355円、ギヤボックスオイル20790円(6L)、シーリングワッシャー157円(うち工賃8610円)といった内訳でした。

気にしていたホイール&タイヤですが、「バッチリです!」とのお墨付きを頂いてニンマリして帰って来ました(まぁ当然w)
エンジンオイルも交換したので心なしかDSGシステムの動きも滑らか~になったようで気分よく乗れるようになりました。ウッス♪


Posted at 2008/10/13 17:01:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 日記
2008年08月23日 イイね!

夏休みの最後は映画で。。。

子供達の夏休み、毎日好きなことばっかりやって謳歌しまくりの今年でしたが、いよいよ今週末で終了、明日から新学期が始まります。

金曜の夜からワタクシ、仕事から帰ってきてからも子供達がやり残している宿題の総仕上げチェック・ラストスパートに突入してましたw

No2はほぼ完了状態なのでオッケー。問題はNo1の読書感想文。こんな大物、まだやってなかったかっ!「日中、本だけは読んでおけ。」って事で帰って来てから感想文の書き方を促しつつ、何とか原稿用紙1枚分書くことで形は出来たのでまぁ良し。

ホッとして風呂に入り、子供らを寝かせた後、録画しておいたTVドラマ「魔王」を観賞。。。これがなかなか面白いんですよねぇ~(笑)

一応、子供達も頑張ったので最後のご褒美にこれから映画鑑賞に出掛けることに相成りまして。

むーーー「デトロイト・メタル・シティ」が観たいゾ・・・
そんな願いも叶うわけもなく・・・

・・・とゆーことで、夏休み最後の映画を満喫してきましたよ~
・・・子供達がw

ええ、観てきましたとも。
劇場版『仮面ライダーキバ 魔界城の王』
劇場版『炎神戦隊ゴーオンジャー BUNBUN!BANBAN!劇場BANG!!』
の2本立てを・・・(半泣)

仮面ライダーキバはほんのちょっとだけ面白いストーリーだったのでまだマシでしたが・・・(^_^;)
ゴーオンジャーは内容は超くだらなかったのですが、あのデカレンジャーのデカピンク「梅子」役をしていた菊池美香chanが出ていたのにはびっくり&懐かしかったですねぇw

しかし、及川奈央って元AV女優じゃん?いいのか?って気もしなくもないですが、まーいいのか・・・(笑)
ライダーではホリケンが敵ボス的役で出演、なかなか真面目に熱演してて笑えました・・・

悔しいので・・・観てもいないのに、ついつい、こんなくだらないグッズ達を買って帰って来てしまいました(爆)









クラウザー、ワロス。。。(笑)


Posted at 2008/08/25 00:30:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 日記

プロフィール

「スタッフも一丸となって全員で勝つを実現したね❗ホントに良いチームになったわ~
叶うべき次のステージへ‼️」
何シテル?   11/14 20:43
海釣りとキャンプとロックと猫と子供をこよなく愛す、普通の人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【海外情報】ついにマツコネへAndroidのミラーリングが可能に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 23:59:13
役立たず情報満載ページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 11:40:20
 
HR/HMで、RC・清志郎なトコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/05 00:33:23
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ子 (マツダ デミオ)
2015.9.27納車受取です。 9年半ちょっと付き合ってくれたVW GOLF R32と ...
トヨタ プリウスα プリゾウ (トヨタ プリウスα)
VOXYに別れを告げ、2013年4月29日納車です。なんもしませんw
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
永年乗り続けたカルディナと別れ、憧れたゴルフR32へバトン・タッチ。 2006年11月1 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
所有は自分ですが、奥様主使用目的で購入したセカンドカーのヴォクシーです。Z-Gエディショ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation