• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がった(FUKUSHIMA-KOOK)のブログ一覧

2006年12月08日 イイね!

クリスマスまで待てんっ!?

気がつけば12月。って事で、「早く出そうよ~」と11月中盤あたりから子供達からせがまれ続けていたクリスマスツリーを先週末に出し、飾り付けを済ませ、我が家のリビングもちょっとしたクリスマスな雰囲気になりました。

TREE01割と本格的なサイズのものを・・・という事で初めて買ったこのツリーも今年で3度目のクリスマスを迎えます。
子供達は日々サンタからのプレゼントを心待ちにいつも心のどこかでドキドキワクワクしているようです。

ふふ、日々成長しているとは言え、まだまだ幼いモノです(^^)
さすがに小1になった長男は、

「プレゼントは本当はパパが買っているんでしょ?」

と、時折カマを掛けて来るようになってきまして、初めてそれを聞いた時はドキッ!としましたが、ワタクシはそれに対して、

「どうなのかな?お父さんはよく知らんけど、サンタとは友達でよく話しはするよ(笑)今年もお前達が欲しいプレゼントを御願いしに行くつもりだしね・・・」

ってな感じで適当にはぐらかして答えているので、半信半疑・疑惑の念はあれど、

「サンタさんって、いっつもボクの知らない間に来てるんだよな~」
と、まだまだ信じる心は残っているようです(笑)

TREE02(12/10追記)
飾り付け増やしてパワーアップ!
TREE03


我が家では現在、トイザらすの子供向けのクリスマス用チラシ冊子を持ってきて二人の息子にそれぞれ渡し、欲しいものを決めた上でお父さんがそれをサンタに御願いしに行く。
但し、”おりこうさん”にしている子供にしかプレゼントは来ない。という設定にしてあります。

自分が欲しいと思うプレゼント、決めたかと思うと、次の日にはまた違うモノが欲しくなっていたりと日替わりで変わるのは実に子供らしくて微笑ましい限りなんですが、「そろそろいい加減、欲しいプレゼントを決めてもらわないとこっちの都合ってものもあるんですがね・・・。」
思わず口に出したくなるほどに超優柔不断な日々を過す我が家の長男・次男です。
結局クリスマス直前ギリギリになるまで決まらないんですねぇ・・・
Posted at 2006/12/08 22:57:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 暮らし/家族
2006年11月24日 イイね!

みんな、成長してます(^^)

我が家の8月に生まれたばかりの三男、生後わずか2ヶ月ちょっとで入院したりと色々ありましたが、先日無事?100日目を迎えたということで、「お食い初め」なる儀式をささやかながら祝ってあげました。

100days「お食い初め」とは、子供が一生食べ物に困らないように願い、赤ちゃんにお母さんのお乳以外の食べ物を食べさせる儀式らしいです。
ワタクシはこの儀式についてよく知らないのですが、こちらの地方では写真のような石を口にさせているとかで、これまで長男、次男にもさせてあげてきたので、今回も同様に。

話変わりまして、、、我が家の長男が、サッカーチームに入る事になりました。
先日、練習を体験出来る”サッカー祭り”なるものが開催されるというので、予約申込みして長男と次男を参加させるべく、このイベントに参加したのですが、結局、次男は「やりたくない!」という強い意思表示と態度を示してきたので、無理にさせる事もないな、、、という事で自ら進んで「やりたい。」と言った長男のみ入会させる事に。

soccer1ここではいわゆるサッカーの技術的指導よりも、人としての基本(挨拶がしっかり出来る事や人の話を目を見て聞くこと等)を指導する事に特に重点を置いているというポリシーの元に活動しているとの、なかなかに熱意ある説明を受け、なるほど。
「ここなら任せても良いかも。」という事で、これからビシビシ鍛えてもらいたいと思っています。
週1回、夕方1時間の練習。
先日、初めての練習に参加したのですが、寒い中にもめげず、元気一杯走り回る子供達を見て「うん、これなら続けられそうだな。」とちょっと安心した自分でした。
これからユニフォーム代やら何やらと、費用はかかりそうですが、子供達の成長の為なら。

soccer2本当なら、気難しい性格の次男の方こそ、こういった所で何とかしてやりたい気持ちがあるのですが、彼にはサッカーは向いていないのかもしれないので、是非近い将来、野球チームにでも参加して立派に成長させてやりたいな!と、サッカーよりも野球が好きなオヤジは勝手に構想を練るこの頃なのでありますw
Posted at 2006/11/25 10:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 日記
2006年11月11日 イイね!

三男、帰ってきました&納車日決定(^^)

先週の木曜日に三男と奧サマが無事病院から退院して我が家に帰ってきました。
抗生剤投与治療の効果で発熱も治まり、その後の経過も良く、炎症反応も無くなり、採血検査結果も問題なしという事で大事には至らなかったようで一安心といったトコロです。。。

3nanとりあえず、また家族全員のいつもの笑顔が我が家に返ってきたというだけで良かった、良かった(^^)

そして、、、待ちに待ったR32の納車日が17日(金)に決定しました。

先日の土曜にたまたま所用でディーラーへ出向いたのですが、その日にやってきたようです。
もちろん、ちらりと見に行きました。いきなり雨に晒されていましたが・・・
タイヤはコンチ製なんだな・・・といった確認だけしてきました(笑)
遂に、やってきます!
Posted at 2006/11/12 23:58:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 日記
2006年10月31日 イイね!

家族近況とメタルと愛車・・・

公私共に多忙の毎日でなかなかブログ書く時間が取れない日々が続いてます・・・(^_^;)

これまで毎日騒々しくも家族全員元気に過ごしてきたものの、ここにきて緊急事態発生してます。。。

先頃、生後2ヶ月経過したばかりの三男が緊急入院してしまいました。
急に高熱を出してしまい、救急で診てもらったトコロなにやら髄膜炎の疑いもあるかも?って事で母親と共に一週間ほど入院を余儀なくされてしまったのが昨日のことでした。

ついこの前”お宮参り”に行って、初めて家族5人で外に出て記念写真を撮ったりした矢先だったんですが・・・
omiya01残る長男と次男の面倒はワタクシしか見てあげられないので今日は止む無く仕事を休ませてもらい、次男の幼稚園のお弁当を作ってから二人をそれぞれ小学校・幼稚園へ送り出したりと色々と動き回っていました。







omiya02とは言え、いつまでも仕事を休んでもいられないので明日から出勤するも上の二人の息子達のお迎えをしてあげないといけないので当面早退をお願いしないといけない状況だったりと・・・(^_^;)








omiya03とにもかくにも三男が症状軽く元気に我が家に戻ってくることを祈りつつ・・・いつも奧様がやってくれている分、家の中の事も頑張らなければって感じデス(^_^;)









2週間ほど前の土曜日。長男の授業参観に行ってきまして。
「おっ、我が息子、活躍してるな、よしよし♪」
と思いきや、、、
school01












席に戻った後はずーっとこんな有り様でして。↓↓↓
「だめだこりゃw」と。(画像クリック拡大してみてやって下さいw)
以降、ろくすっぽ授業に集中してない姿を見て思わず苦笑。
「ある意味こいつは大物だな。」と感じたり(笑)
school02














話変わりまして、先の日曜日です。
久し振りに秋晴れな感じだったので、しばらく振りに長男・次男を連れてドライブしてまったりとコイへの餌やりに興じたりしてきました。
猪苗代の天鏡台近くの緑の村の池にいる鯉達です。かなり獰猛ですwaki01













帰り道の国道で綺麗な花の群を見かけて何となく秋を感じてきたりしてきました(^_^;)
aki02












そんな中、TWISTED SISTERのクリスマス・アルバムや、MANOWARのNEWシングルが手元に届いて感動したり、メタル方面でもワタクシなりにちゃっかり潤ってます。
MANOWARの新シングルについてはまたそのうち何か記事を書きたいと思ってますが、素晴らしいです!おまけのDVDもかなり面白かったです!
否が応でも本命のNEWアルバムへの期待度がMAXに向かって上昇する事間違いなしって感じです♪

更に話が変わり・・・愛車カルディナもいよいよお別れが近づいてきて、装着していたパーツを欲しいという方の為に久し振りに愛車のバンパー外し作業をやって腰を痛めたり(^_^;)、新たなR32との出会いにワクワクしていたりと好きなクルマ方面でも何かと動き回ってます。

cal_end












・・・そんなワケでざらりと近況いろいろでした。
とにかく頑張って生きてます(^_^;)
Posted at 2006/10/31 23:31:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 日記
2006年08月26日 イイね!

自然体験を満喫!「カブクーワ会津高原」

夏休み期間中、子供達が大好きなクワガタの捕獲をしてあげられなかったので、せめてものサービスって事で色々と情報チェックしていたら、会津高原に「昆虫ドーム カブクーワ会津高原」なる場所があるというのを知り、二人の息子を連れて行ってきました!

01_kabukuwa02_kabukuwa場所は同じ福島県内とは言え、自宅から100kmほど離れた大自然が残る山の中です。
すぐ近くには台鞍(だいくら)スキー場があるのですが、とても静観な場所で会津高原産クワガタやカブトムシが生息している貴重な自然の一つです。

ロッジ風の建物を中心に9個の「ドーム」が周辺にあって各場所で訪問客が採取した各種昆虫類の生態を観察することが出来ます。
受付で大人子供一律一人1,050円の費用のみで、ガイド付きの湿原虫ツアーや高原サファリツアーがあったり、虫プロレス等のレクチャーショー開催や、ムシの採集の仕方や標本に関するレクチャー等丁寧にしてくれます。

03_kabukuwa05_kabukuwaトンボ10匹捕まえたらその場で申告する度にちょっとしたプレゼントをもらえたりとなかなかアットホームな雰囲気で子供も大人も一緒に楽しめます。

ロッジ裏にある雑木林はフリーキャッチゾーンになっていてそこで運がよければクワガタを始め採集した虫達を持ち帰ることも出来るようです。

さすがに比較的クワガタやカブトムシの発生率が低かった今夏も終わりに近い時期、かつ昼間の時間帯では何も見つける事は出来ませんでしたが、広がる大自然の中で子供達は時間を忘れ大喜びでエリア内をはしゃぎ回って大満足してくれたようです。

ガイド付きのサファリツアー中に同行していた別の親子3人組が目の前を飛ぶオニヤンマを発見!絶妙のタイミングで出した虫取り網に吸い込まれて捕獲!生まれて初めて間近に見る子供達は大興奮と嫉妬心に燃え大変(笑)

「ボクもオニヤンマ捕まえたい、欲しいな・・・」
「うーん、そんな簡単には見つけられないけどチャンスあったらパパ頑張るからな(汗)」

と言った矢先にまたもやオニヤンマ登場。しかもすぐ近くの草むらで休憩してるよ!こりゃ大チャンス!!
興奮する子供達を抑えつつ、お父さん渾身の虫取り網投入。見事ゲット!!

04_kabukuwa「やった!!」
我が家族も見事子供達にオニヤンマをプレゼントしてあげる事ができ、ホッと安堵のワタクシ(^_^;)

草原ツアーからロッジに戻るとなんか普通にオニヤンマ飛び回ってるんですけど。。。
普段めったに見ることの出来ない珍しい種類の昆虫達はこの辺では普通に生息してるんですね。なんとも素晴らしく良い所です。

06_kabukuwa07_kabukuwa今や子供達の間ではムシキングでお馴染みの海外産のクワガタ・カブトムシが何種類も飼育され、実際に触らせてもらえたりも出来るのが楽しいです。
さすが海外産、圧倒されるくらい立派な姿をしているものが多く、見ているだけで楽しいものでした。

格安で安全に大自然の中に身を投じ、体験させてくれるこの「カブクーワ」、かなり気に入りました!
また来年の夏にも是非訪れたい、素晴らしいトコロでした。
Posted at 2006/08/27 11:04:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 日記

プロフィール

「スタッフも一丸となって全員で勝つを実現したね❗ホントに良いチームになったわ~
叶うべき次のステージへ‼️」
何シテル?   11/14 20:43
海釣りとキャンプとロックと猫と子供をこよなく愛す、普通の人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

【海外情報】ついにマツコネへAndroidのミラーリングが可能に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 23:59:13
役立たず情報満載ページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 11:40:20
 
HR/HMで、RC・清志郎なトコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/05 00:33:23
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ子 (マツダ デミオ)
2015.9.27納車受取です。 9年半ちょっと付き合ってくれたVW GOLF R32と ...
トヨタ プリウスα プリゾウ (トヨタ プリウスα)
VOXYに別れを告げ、2013年4月29日納車です。なんもしませんw
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
永年乗り続けたカルディナと別れ、憧れたゴルフR32へバトン・タッチ。 2006年11月1 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
所有は自分ですが、奥様主使用目的で購入したセカンドカーのヴォクシーです。Z-Gエディショ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation