• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がった(FUKUSHIMA-KOOK)のブログ一覧

2006年01月30日 イイね!

良質の妖怪重金属バンド・陰陽座

日本のヘビーメタルバンド発掘情報(^^)

もちろん、その筋の間では既に盛り上っているのだろうが、さほど日本のヘビーメタルバンドには期待はしてない自分でも好感がもてる貴重なバンドが出てきた。
陰陽座だ。コンセプトは「妖怪重金属」(妖怪ヘヴィ・メタル)だそうな。
存在自体は以前から知っていたが音源にはなかなか触れる機会がなく若干忘れかけていたんだけど、最近やっと聴く機会があり、結構気に入っている。

しっかりヘビーメタルしてるし、演奏もなかなか上手いじゃないか。
音源もなかなかバランス良く、良質にリリースされているのもポイント高いかな。
印象的には、アイアン・メイデン始めとする、いわゆる正統派ブリティッシュヘビーメタル(もしくはNWOBHMと言われるジャンル)と和風の世界を融合させたような表現と言っていいのかな。

・・・と思っていたら、やっぱり「The Trooper」とか演ってるし(笑)
結構、好きかも。

何十曲か聴いてみた感想としては、
(人間椅子+筋肉少女帯+バービーボーイズ)÷3といったトコロか(笑)

「(NHKの長寿子供人気番組に出てくる)”うたのおねぇさん”が無理くりヘビメタやりましたって感じ?」
という、奥様の感想を聞いてなるほど。

ツインボーカルのかたわれ女性ヴォーカルの黒猫は、この「うたのおねぇさん」バリの歌唱力でなかなかのツワモノだ。
そう言われた後に改めて聴いてみるとゆったりと聴かせるような曲なんかは確かにそんな気もする(笑)

かくして、そのイメージは、
(人間椅子+筋肉少女帯+NHKうたのおねぇさん)÷3に変更する事にする(笑)

ライブ音源なんかを聴くと、この黒猫が観客に対してステージの去り際に「ほんじゃ、バイニャラ!」
なんて口に出したりされると何だかオタクっぽさを感じ、正直、オヤジな自分は気恥ずかしい気分になり(^_^;)「うわ、イタイな~」って思う部分もあるが、バンドの曲作りや音楽性は嫌いじゃないかな。

過去リリース済みのアルバムどれもHR/HM好きにとって「おっ。」と思えるような粒ぞろいの曲も多く、全体的に通して聴き続けても苦痛な場面もさほどない。
しばらくの間、愛車の中でのローテーション入りが続きそう。

ってなワケで先に発売予定のベスト盤「陰陽珠玉(初回限定盤)」を予約購入してみたり(^_^;)



願わくば今後、今以上にバンドが人気も出て、そこそこ売れるようになっても路線変更せずに己の求める世界観を踏襲し続けてもらいたいものだ。
いずれにしても日本のHR/HM界の注目株の一つには違いないと思う。

# こういう、私のように最近ファン(と言えるのかどうかは?)になった人間の事を「(初心者の)式神さん」と呼ぶらしい(笑)
# 話題的に陰陽師とは今更な感ではあるが、果たして聖飢魔IIの「信者」よろしく、陰陽師の「式神様」定着なるか?
Posted at 2006/01/30 22:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | HR/HM | 音楽/映画/テレビ
2006年01月29日 イイね!

今年も感動!<しぶき氷>

しぶき氷2006

地元ネタシリーズ(^_^;)
昨年、初めて観に行ってとても感動した猪苗代湖の「しぶき氷」。
今年も感動しにデジカメ携えて行って来た。

昨年はえらい暴風の中、長男と初体験したのだけど、今年は珍しく陽気に恵まれた日曜だったので観に行くなら今日しかない!と、思い立ってクルマを飛ばす。



天神浜の駐車場に到着すると大勢の見物客が訪れていて、びっくり。
満足に駐車場もあふれかえるほどの大賑わい。
何とかクルマを止めて、目指す”標的”まで雪の森の中を延々と歩いて湖畔まで行くのは結構辛いのだけど、やっとこさ到達して目の前に広がる大自然の織り成す芸術的光景は何度観てもとても感動モノだ。

 



昨年撮影した画像と見比べてみると、その光景と雰囲気がまた違うというのもまた面白いものだな、と。
ここへは年に1回しか観に来ないけど、すっかりヤミツキになっちゃって自分の中ではしっかりと毎年恒例行事になってしまった感あり。

しかし何度観ても素晴らしい光景だ。
長男も大興奮、喜び勇んで走り回ってニタニタしながら転げ回るわ、”滑り台”を見つけて大はしゃぎわで、言うこと無し!(笑)

 
Posted at 2006/01/30 23:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 旅行/地域
2006年01月21日 イイね!

参観日とVOXY初車検

本日は息子二人の幼稚園の参観日でした。
長男は最後の参観日って事でワタクシはそちらへ、奥様は次男の方へそれぞれ参観してきました。
次男の方は「親子でサンドイッチ作り」ということでワタクシは正直、そちらに行きたかったが本人の希望により却下されたのでした(無念)

参観日2

長男のクラスでは卒園式を控えているのでそれ関係の作業が入っていてかなり大変でした。
カード作りとコサージュ作り。って・・・コサージュって何だ?食えるのか?(笑)・・・造花で作るワンポイントアクセサリーみたいなもので。それを卒園式の時に洋服に付けるそうで(無知)
しかし・・・まるで内職作業だ(笑)

参観日1

さて・・・年末から何かと時間に追われる毎日で気がつけば我が家のVOXYが車検の時期に。
午後からお世話になっているネッツへ。
いつもお世話になっている担当営業さんにほとんどお任せ的に半日預けて車検を通して夜に帰ってきました。ほとんどノーマルで使用してますから当然の如く特に問題箇所もなく車検終了。
オイル・エレメント交換・リヤワイパーゴム交換・冷却水交換・エアコンフィルター交換作業で総額15万強。まーこんなもんでしょうか。
おっと忘れちゃならない!「つくし保証」の手続きも含めてもらいました。
カルディナでは以前、これでエライ目にあったからな~(汗)
合わせて任意保険の更新手続きを済ませて一段落といった感じです。

実は納車直後から左前のヘッドライトassyが曇るんですよねぇ・・・と伝えたら快く対応してくれ、後日無償交換してくれることになりました。
言ってみるものですね。良かった~(^_^)

blog_ranking_sfc2_blog_rank_s反応・クレーム何でも↓コメントプリーズ↓
Posted at 2006/01/22 00:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | VOXY | 日記
2006年01月14日 イイね!

やってくれたね、ガンマ・レイ

最近の内容はすっかり音楽と離れてしまった感があるので、久々に気合入れて。

久々にやってくれたって感じのガンマ・レイ。というか、カイ・ハンセン先生ですか。
リリースは昨年の9月だけど、4年振りのスタジオアルバムとなる「MAGESTIC」とゆーことで、元気にやってるのかな?程度で、あまり期待せずに購入してみた。
お~、久々に当たりクジ引いた~(笑)

ガンマレイ

カイの人間性やバンド自体に関しては何かとトヤカク言われているようだが、ここにある音は、文句なく気持ちイイ佳曲がズラズラと詰め込まれているワケで。
それだけでOKでしょ。
たまーに、こーゆーのに出会えるからHR/HMは止められない。
かなり良い出来映えです。

ワタクシ的にはジャーマンメタルシーンは「ACCEPT」抜きでは語れんが、シーンに決定的とも言える金字塔を打ち立てた「KAI HANSEN」は忘れちゃならない。(注)ここでバンド名「GAMMARAY」と書いてしまうのはなんか違うと思うのであえて「KAI HANSEN」です。
現行「HELLOWEEN」も悪くはないが、やはり「本家」の方が気持ちイイ。
カイ節、健在。それにしてもだいぶ老けたな~w

えー、この人の声イヤだな~って言わず、HR/HM好きなら聴かなきゃ損。

blog_ranking_sfc2_blog_rank_s
Posted at 2006/01/14 01:13:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | HR/HM | 音楽/映画/テレビ
2006年01月08日 イイね!

2年遅れの英才教育-Vol.2-

猫魔20060108-1


先週、スキーデビューさせた長男。前回の感触を忘れないうちに・・・って事で今週も早速2回目にトライ。
同じく猫魔スキー場へ。前回に引き続き吹雪・・・(辛)
そんな中、健気にも頑張る長男。エライ!連れてきた甲斐があるってものだ。

だいぶ感触に慣れたのか、山登りもスムーズに出来るようになり、自分から積極的に滑っては転び、滑っては転びを繰り返す。
時折後ろからサポートして一緒に滑り降りてあげる。スピードが出て楽しいようで嬉々とする。

今回は初心者用ゲレンデのリフト終点地点まで一緒に登りつめた。ご褒美に持参したコアラのマーチを贈呈。素直に喜ぶ子供の顔は何とも微笑ましい限りだ。

さて、どれくらい滑れるようになったかな?
前回は2、3秒も滑れれば十分って感じだったが、今回は5、6秒は持つようになったかw

猫魔20060108映像

転ぶのも大事なので、どんどん転んで覚えていって欲しいものだ。
今回は持っていたソリにも目もくれず、ひたすらスキーに集中していた姿は何とも感動的な出来事だった(笑)

猫魔はどうも地理・地形的にも天候に恵まれ難いので、次回はもうちょっと下界に近い、晴れた中でゆったりと出来そうなスキー場へ出向いた方が良さそうだ・・・。

猫魔20060108-2

しかしまー、何とも親バカ的日記になってしまっているが、止むを得ん。

blog_ranking_sfc2_blog_rank_s
Posted at 2006/01/11 00:11:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | スポーツ

プロフィール

「スタッフも一丸となって全員で勝つを実現したね❗ホントに良いチームになったわ~
叶うべき次のステージへ‼️」
何シテル?   11/14 20:43
海釣りとキャンプとロックと猫と子供をこよなく愛す、普通の人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

12 34567
8910111213 14
151617181920 21
22232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

【海外情報】ついにマツコネへAndroidのミラーリングが可能に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 23:59:13
役立たず情報満載ページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 11:40:20
 
HR/HMで、RC・清志郎なトコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/05 00:33:23
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ子 (マツダ デミオ)
2015.9.27納車受取です。 9年半ちょっと付き合ってくれたVW GOLF R32と ...
トヨタ プリウスα プリゾウ (トヨタ プリウスα)
VOXYに別れを告げ、2013年4月29日納車です。なんもしませんw
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
永年乗り続けたカルディナと別れ、憧れたゴルフR32へバトン・タッチ。 2006年11月1 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
所有は自分ですが、奥様主使用目的で購入したセカンドカーのヴォクシーです。Z-Gエディショ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation