• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がった(FUKUSHIMA-KOOK)のブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

お世話様でした。2007年も宜しくお願い致します。

みんからへは随分前から登録しておりますが、然程力を入れて更新してたりしておりませんでしたが、今年後半にR32の購入をきっかけにカルディナ倶楽部の代表を退く事になったので、本家サイトの更新もしなくなってしまったので、これまでより少しはこちらの方に力を入れられるようになったかな、といった感じです(^_^;)

皆さん、本年中は大変お世話になりましたm(__)m
どうぞ良いお年を迎えられる事をお祈りしております♪

とゆーわけで、毎日更新は出来ませんが、ボチボチ続けていくつもりですので、来年も一つ、宜しくお願い致します♪

R32-001R32-002











年末なのですっきり気分になろうって事で、先日猪苗代へ雪と戯れに遊びに行って帰って来ただけですっかり塩カルまみれの酷い状態になってしまった我が愛車R32と、日頃あまりかまってあげられないVOXYをピカピカにしてあげました。
この2台には来年もガッツリ働いてもらわないといけないのでネ(^_^;)
Posted at 2006/12/31 18:29:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2006年12月29日 イイね!

R32 - 機能の動作確認【Part.4】 -

自分のR32に関する忘備録として一応書いて残しておく第4弾です(^_^;)

(1)左フロントブレーキ周辺からの異音?
納車直後から気がついていた件で、ハンドルを左いっぱい周辺に切った状態でバックすると何やら左フロントタイヤ周りから、「ウォ~~~~ン」と何かが共鳴するような盛大な音がする事がしばしば。
「何だろう?」最初はタイヤがタイヤハウス内のどこかで擦ってるのかな?と思ったんですが、どうも違う。

別件でディーラーに行った際、担当営業氏には症状を伝えたものの原因は判明せず、とりあえず走行に支障はないような感じではあったので、放置していたのですが、先日の1ヶ月点検の際に確認して聞いてみたところ、どうやらVW側でも症状を把握しているようで、問題箇所はブレーキシステム周り(ウェート=重り関連が悪さをしてるとか?)に何らか問題があるようで、現在対策を検討してはいるようです。

対策パーツ等の供給はまだなされていないとのことで、情報があがってくればその際に対応をしてもらう事にして、それまでは騙し騙し?というか様子見するしかないようです。
で、てっきりハンドル左に切った時に限っての現象だと思っていたのですが、先日、朝の出勤時に普通の直線道路の上り坂の発進時に同様の音が鳴り出し、「えっ??」とちょっと驚きました(^_^;)
うーーん、ハンドル切って無くても出る事は出るんだね。。。上り坂の状態だったので、バック時と似たような条件が揃い、重りの重心が車体後ろ側?に傾いたあたりにやはり関係している症状と言えるのか。。。

と思ってたら最近、ハンドル右に切ってバックした際、発進した際にも同じ音を聞くことが2、3度ありました。
ん~何かすっきりしないですな。。。

(2)燃料カットされる仕様?
クルージングの機能を確認する為、速度設定をして動作する事を確認出来ました。
また、あらかじめ任意の速度走行時に速度警告の設定をするとその速度に達すると「ピーン」という警告音が1回鳴り、メーター内の液晶画面にメッセージが出力されるという機能も確認しました。

構わず設定速度以上のスピードで走り続けてみたのですが、どれくらい時間が経過したでしょうか、いきなり吹けなくなり車輌がガクンッ!となり、結果速度を強制的に落とさざるを得ない事が一度ありました。
燃料カットされたような挙動でしたが、これってそういう仕様なのかな?
それ以降、同じ現象が起こるかどうか試していないし、また燃料カットされるのもなんかイヤなので速度警告の設定は解除しちゃいました(^_^;)
Posted at 2006/12/30 00:06:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2006年12月29日 イイね!

うひゃあ、吹雪いてます

今日から束の間の冬休みに突入です。
とっくに冬休みに入っても普段と変わらぬ幼稚園の預かり保育生活で我慢している子供達をかまってあげられる時間が出来ました。

さて、今日はどこへ連れて行ってあげようかな?
子供達も何かわからないけど、楽しみにしてくれている様子。

そんな気分を吹っ飛ばしてくれるかの如く朝から外は吹雪き始めてるよ~(涙)
もちろん、子供達は大喜びです。

「雪ダルマ作れるかな?」「雪合戦やりたいな~」

うーん、気持ちはわかるけど、さすがにこの吹雪の中では、こっちの身が持たんよ、君達・・・(泣)
まだ出掛けるとも言っていないのに、既に出掛ける気満々ですっかり上下スキーウェアに着替えちゃってるしこの人達・・・

しゃあない、まずは腹ごしらえって事で、子供達の大好きな「びっくりドンキー」へ。
天国に来たかのような至福の表情でチョコレートパフェを食べる長男の姿を見て何だか一安心。

さて、じゃあ猪苗代方面にでも行って適当な場所で雪と戯れてくるかい?って事でクルマを走らせ国道49号猪苗代方面へ。
何か渋滞してます。。。つーか、遂にうんともすんとも前に進まなくなってしまいました。
どーやら先の方で事故でもあったかのような感じ。外は吹雪がおさまるどころか酷くなる一方だし、これでは日が暮れてしまう、こりゃダメだ。って事で途中で引き返して帰宅しちゃいました。
明日、少しはまともな天気だったら雪と戯れてあげようかと思います。

せっかくの積雪です、ただでは帰りません(笑)
子供達が満腹でぐっすり眠っている間は、ワタクシのお楽しみタイムです。
やっとR32に装着しているスタッドレスが本領発揮する道路状況になり、雪路の走行の感触を確かめるように走ってきました。
YOKOHAMAのIG20、一通り悪くない印象でした。18インチのせいか、かなり路面の状況がハンドルを伝わって感じ取る事が出来る印象がありました。
強めのブレーキングを何度も出来る場所でABSの効き具合も確認してきました。前車カルディナのそれよりも何となく一段上の効き具合って感じで好印象でした。
カインズホームの屋上駐車場で横滑り具合も確認がてら楽しんでみたりもしてきました。結構激しく4輪とも滑る感じなんだな~と(笑)
Posted at 2006/12/29 15:51:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2006年12月26日 イイね!

サンタの正体危うくバレ?クリスマス無事終了。

今年は一人増えてますます賑やかになった我が家のクリスマスも無事?終了してホッと一息ついているこの頃です。

別に誰もクリスチャンではないが、まぁええんじゃないの?のケーキにみんなで舌鼓です。

CHRISTMAS実はこの「本番」の日を迎える前にちょっとしたハプニングがあり、一時はどうなることやら?の危機的事件がありました。

クリスマス2週間程前あたりに「トイザらす」で買い置きして奥様用のクルマ最後部のラゲッジに積んで置きっぱなしにしてあった、子供達からのリクエスト通りのクリスマスプレゼント。

このクルマに奥様、気を抜いていた状態で何気なくいつものように子供達を乗せてしまったのが事の発端w

やべーっ!見つかったーーーーーーーっ!w

その時は家で待っていたワタクシだったのですが、その場を何とか取り繕ってもっともらしい事を言って何とか誤魔化し逃れた奥様からの携帯連絡を受けた直後、息子達が興奮して家に帰ってきました。

「パパッ!ボクのライダーのベルトとお兄ちゃんのホッパーのベルトがあった!!」
「それから~、ライダーマンの人形と、ん~と、シーボーズとキングジョーのお人形もあったんだヨ(^^)」

あ~~~~っ!全てチェックされてもうた~~~~!orz

「サンタさんに頼まれてクルマに積んで置いただけでアレは他のお友達に持っていくものみたいだよ。お前達が欲しかったモノと同じだったんだね、同じのプレゼントしてくれるといいね~!」

うーん、我ながらかなり苦しい言い訳w
それでもウマく誤魔化し納得させて何とか「本番」の日まで漕ぎ着けました。
何の疑いも無くサンタさんが持ってきてくれたプレゼントに狂喜乱舞のここ数日の我が家の息子達です。

しかしまぁ・・・ライダーベルトの電子音、いつまでもピコピコピコピコやかましいわい!w
Posted at 2006/12/26 23:22:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 暮らし/家族
2006年12月17日 イイね!

1ヶ月点検とVWのオイル

愛車R32も納車から1ヶ月経過。
先日、念願の?ボディガラスコーティングも済ませてようやく少し落ち着いた気分で毎日の運転ができるようになったような感じの最近です。

自分的にはもう慣らしは十分かな?って事でだいぶ上の方まで回転数を上げる場面を体験して率直な感想。
うっ、カルディナの感覚とはまるで違う。。。
このクルマ、エンジン回転数4000rpm以降はまるでモンスターですよ~~~~っ!
一体どこまで速度を上げたらこのエンジンは悲鳴をあげるのやら・・・ってイメージといったトコロで降参です、ハイ(^_^;)
頭の中でおおよそ想像は出来てはいたものの、パワー的な数値では以前のカルディナの方が上のはずなんですが、まるで違う感覚。
実に安定した走りでスピードが上がっても何か不安にさせる要素が無いといいますか、実に爽快・豪快なNAらしい素晴らしい吹け上がりを見せてくれます。うーん、やはり買って良かった(笑)

2000KMさて、、、走行距離も2000kmに達し、1ヶ月点検をしてもらいにお世話になっているディーラーsanへ行ってきました。
当初からエンジンオイルの交換作業も考えており、通常のVW純正のロングライフオイルではなく、VW Racing Oilなるものにしてもらおうとしたのですが、担当営業氏に在庫確認して頂いた所、残念ながら在庫が無いとの事で取り寄せてもらう事にし、今回はオイル交換を見送りに。。。

帰る際に補充用のエンジンオイルを頂きました。
VWは結構エンジンオイルの量が減るとの事でマメにチェック(最悪ワーニングランプが点灯するらしいので、さほど大袈裟なものでもないですが)・補充が必要なんですね。

OIL01この補充用オイル、なかなかオシャレな入れ物に入れられており、カワイイです(^^)
で、調べたら、VWの純正のロングライフオイル(5W-30)とレーシングオイル(0W-40)の価格って全く同じなんですね。
粘度が微妙に違うのはわかるんですが、両オイルのフィーリングにどれほどの違いがあるものなんでしょう・・・??
Posted at 2006/12/18 01:27:34 | コメント(5) | トラックバック(0) | R32 | クルマ

プロフィール

「スタッフも一丸となって全員で勝つを実現したね❗ホントに良いチームになったわ~
叶うべき次のステージへ‼️」
何シテル?   11/14 20:43
海釣りとキャンプとロックと猫と子供をこよなく愛す、普通の人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

      12
34567 8 9
10111213141516
17181920212223
2425 262728 2930
31      

リンク・クリップ

【海外情報】ついにマツコネへAndroidのミラーリングが可能に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 23:59:13
役立たず情報満載ページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 11:40:20
 
HR/HMで、RC・清志郎なトコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/05 00:33:23
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ子 (マツダ デミオ)
2015.9.27納車受取です。 9年半ちょっと付き合ってくれたVW GOLF R32と ...
トヨタ プリウスα プリゾウ (トヨタ プリウスα)
VOXYに別れを告げ、2013年4月29日納車です。なんもしませんw
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
永年乗り続けたカルディナと別れ、憧れたゴルフR32へバトン・タッチ。 2006年11月1 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
所有は自分ですが、奥様主使用目的で購入したセカンドカーのヴォクシーです。Z-Gエディショ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation