• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がった(FUKUSHIMA-KOOK)のブログ一覧

2007年03月28日 イイね!

メビウスに会いに(^^ 【追記】

「メビウスに会いに(^^」~【追記】です。

SEVEN買ったウルトラセブンのフィギュアと、メビウスのサイン色紙の画像です(^_^;)

セブンは向かって左の大きい方が限定らしいモノで何故か半透明仕様です。
サイン色紙はたんなる厚紙なのでせっかく買って与えてもすぐにボロボロするのが目に見えているのでダイソーにてA4サイズのカードケースを買ってきてそれに入れてあげました。
SIGN
Posted at 2007/03/28 21:35:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 暮らし/家族
2007年03月25日 イイね!

メビウスに会いに(^^

地元のちっぽけな遊園地のある施設にウルトラマンメビウスがやってくる~って事前情報を数週間前からキャッチしておりまして子供達が大変楽しみにしていたのですが、ようやくその日がやってきたので行って来ました。

よくやる、「○○○ショー」ってヤツです。
当日は小雨降る寒い中、朝10:00からの回を観る為に眠い目擦りながら長男次男と3人で行って来ました(^_^;)
会場は広々とした体育館の中だったんですが、混雑予想して30分前に会場へ到着したのですが、もう既に多くの子供連れの家族で賑わってました。
ざっと見た感じでは300人以上はいた事と思われますw

ultra3ultra4










程なく・・・待ちに待ったメビウス登場!で二人とも大喜びで真剣にその姿に見入っています。
ストーリーは当然子供向けのモノだけれど、番組放送内容に沿ったイメージを考えているのか、”友情”をテーマにした演出がなされていた感じのショー内容でした。
途中、初代ウルトラマンのテーマ曲に合わせて「ウルトラマン体操」なるもので参加する子供達ともちょっとしたコミュニケーションを図る等、ほんわか楽しい雰囲気で子供達も時間が経つのも忘れて楽しんでいたようです。

ultra5ultra6










ショーが終わった後は遊園地の方へ移動して待っていればメビウスと握手が出来る!ってんで、せっかく来た訳だから行かないワケにもいかんよね、、、って事で小雨降る中連れ立って列に並んで憧れのヒーローと握手して、頭ナデナデしてもらったりと、とてもゴキゲンの二人でした(^^

で、、、問題はこの後なんですね。。。こーゆーショーには付き物のグッズ販売。やっぱりやるんですよ。。。握手した後に促される自分の目の前にはグッズ販売のコーナーが鎮座してるってワケで、子供達はワタクシの目を黙って見て何かを訴えてくるんですねw

次男「セブンのお人形欲しい・・・」
長男「メビウスのサインだって!20枚限定だって。ボク欲しいな・・・」

ultra1ultra2










しゃーないか・・・オレも子供だったら絶対欲しいよ、お前らの気持ちは判るぜよ(←バカ親)
かくして甘い親父はウルトラセブンの限定(らしい)フィギュアとサイン色紙を買わされる羽目になりました。
しかし、ソフビ人形が1,000円ってのはまぁまだ許せるんだけど、サイン色紙?ただの紙ペラなんですけど、コレも1,000円ってのはちと高いんでないの!?
(ソフビとサイン色紙の画像はまだ用意出来ていないので、また後日UP予定・・・w)
Posted at 2007/03/26 22:56:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 暮らし/家族
2007年03月23日 イイね!

PETの検査結果とBEER

仕事から家に帰って来たら、先週受けに行った「PET」の検査結果の通知が届いていました。
早速封を開けてちょっとドキドキ中身を確認です(^_^;)

検査の時に撮影した写真画像が同封してありました。
左がCTの画像、右がPETの画像です。
CTの画像はよく見かけるヤツなんで特に目新しさは感じませんが、PETの方の画像はカラーなんですね。
おーっ、なんかまるで「人造人間キカイダー」のようなワシの姿が(←アフォw)

PETこの他に専門用語を使って説明された詳細な検査報告書等が同封されており、解読してみると要するに「この検査の結果では問題はなさそうには思えるけど、消化器系(特に大腸周り)の調子が悪い等の症状がある場合は別途診療受けてみてはいかがかね?」みたいな事が書いてありました。

とりあえず目に見える部分で重大な問題発覚ってワケではないようなんでまぁ良かったのかな、、、と。

これに気を良くして・・・ってワケでもないのですが、昨夜はコレ、いかせて頂きました↓(^_^;)
BEER

ん~さすが、キリンがちょっと本気を見せた?という新製品だけあって、まずまず美味しく頂けました。が、若干軽いですかね。
やはりワタクシの心の中のBEERダントツ1位の座はYEBISUに変わりはなさそうです。なかなかコレは超えられませんな~
目下、ワタクシの心の中のBEER第2位の位置につけるプレミアムモルツと2位争いが出来るかどうか・・・ってトコロでしょうかw
もうちょっとこの銘柄を飲み続けてもいいかな、と思いました。
Posted at 2007/03/24 08:56:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食・飲 | 日記
2007年03月21日 イイね!

夏タイヤへ。。。そして。。。

お彼岸も過ぎたし~もーいい加減、交換してもいいんでないの~?って事で本当はこの週末あたりにと考えていた夏タイヤへの換装をしてきました~

って事で・・・日頃お世話になっているタイヤショップにて純正の夏タイヤ(コンチ)を純正ホイールへの組み戻し作業中です↓

tyreん~このタイヤが終わったらやっぱり専用のホイールが欲しいな~♪なんて思いますね。
ENKEIのGTC 01に、ミシュランのPS2あたりのタイヤの組み合わせなんかいいかな~なんて思いながら帰途に着きました。。。







帰途する前に、家の用事の灯油の買出しと給油ついでに先の記事に書いた自己満足パーツを取り付けてみたり(^_^;)

日本車仕様はこんなにシンプルだったのが、、、
fuel1










北欧車仕様でこんな感じに変貌しました。
fuel2










ワタクシの場合、3日に1回は給油する機会があるので、これで3日に1度どこかのセルフスタンドで一人ニヤニヤしてる変なヤツが日本に一人増えるってワケです~(^^)
Posted at 2007/03/21 20:49:11 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2007年03月21日 イイね!

またしてもしょーもないのを・・・(^_^;)

キーベゼルに続き、またもやしょーもないモノを買ってみたり・・・
「なら買うなよ!」・・・ってヤボな事言わんで下さい。。。(^_^;)

最近、とあるダイハツ車乗りの友人に頼まれてTOYOTAの共販パーツを何個か代理で購入してあげたんですが、その中に海外仕様車向け汎用パーツのFuelキャップがあったんですね。
それ見て、ちょっと悔しくなりw
これまで在庫無しで諦めていたこの商品が最近大量入荷していたのを発見して思わず、ポチッとしてしまった・・・という実に子供のような衝動的経緯であります(爆

fuel










R32他GOLFはじめVW車の日本仕様の純正Fuelキャップは実にシンプルこの上ないデザインなので、ちょっとしたアクセントをつけてあげようかな。。。ってだけです(^_^;)
これは北米仕様用の純正部品なんだそうです。

まだ装着してないのですが、付けたら画像でも載せようと思います。。。

Posted at 2007/03/21 13:01:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | R32 | クルマ

プロフィール

「スタッフも一丸となって全員で勝つを実現したね❗ホントに良いチームになったわ~
叶うべき次のステージへ‼️」
何シテル?   11/14 20:43
海釣りとキャンプとロックと猫と子供をこよなく愛す、普通の人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/3 >>

    123
456789 10
1112 13141516 17
181920 2122 2324
252627 28293031

リンク・クリップ

【海外情報】ついにマツコネへAndroidのミラーリングが可能に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 23:59:13
役立たず情報満載ページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 11:40:20
 
HR/HMで、RC・清志郎なトコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/05 00:33:23
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ子 (マツダ デミオ)
2015.9.27納車受取です。 9年半ちょっと付き合ってくれたVW GOLF R32と ...
トヨタ プリウスα プリゾウ (トヨタ プリウスα)
VOXYに別れを告げ、2013年4月29日納車です。なんもしませんw
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
永年乗り続けたカルディナと別れ、憧れたゴルフR32へバトン・タッチ。 2006年11月1 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
所有は自分ですが、奥様主使用目的で購入したセカンドカーのヴォクシーです。Z-Gエディショ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation