• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がった(FUKUSHIMA-KOOK)のブログ一覧

2008年02月23日 イイね!

R32帰らず・・・(泣)

R32帰らず・・・(泣)先日のトラブルにて、その日の夜にディーラーさんに寄って我がR32を診てもらったところ、一気筒失火しダメになっており、アイドリングも不調な状態だとの事でしたので、イングニッションコイル(プラグコード)の交換の為、そのまま一日預かりになっていました。

とゆーことで昨日は代車のカワイイ赤POLOクンに乗って出勤(^_^;)、それも一日でお別れ、夜にはR32が帰ってくるとばかり思っていたのですが、夕方頃ディーラーさんから連絡があり話が思わぬ方向に・・・??

どうもここのところエンジンのかかり具合がスムーズじゃないな?って気がしてたんですが、どうやらその兆候はあったようです。
この警告灯について自分なりに調べたところ、てっきりO2センサーの故障でその部品交換で済む程度かな?と思っていたんですが、そーではなかったようで(汗

エンジンの圧縮がどうも弱いだとかでエンジン周りを詳細にチェックする必要が出て来たようで、現在まだ入庫中です。。。
まだチェック作業が終わっていないので何とも言えませんが、ひょっとするとエンジン下ろしての作業が必要になるかもとのコトでこりゃちと長丁場になりそうなイヤな予感です。

POLOクンは返してくれってコトなのでまた別の代車で帰ってきました。。。
PASSAT VARIANTクン・・・初めて運転しましたが、こりゃデカイ!!
無駄にデカイな!(笑)なんか持て余してます・・・早くR32帰って来て欲しいです(^_^;)
Posted at 2008/02/23 12:11:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2008年02月21日 イイね!

あら~?初の警告灯

R32を購入してから1年と3ヶ月、初めて「ん?コレは?」という警告灯が点灯しました。(現在の走行距離=37,300km)

今朝の出勤時、エンジン始動するもセルがキュルルル・・・と力ない音を出し点火に失敗。「あら?なんかカブった感じ?」
いつものようにセル一発、気持ち良くバフォーン!な音が聞けず、掛け直し・・・(泣)

エンジンは掛かりましたが直後に「エキゾースト警告灯」が黄色に点灯してしまいました。
マニュアルを調べてみると「悪い排気ガスを排出する故障の恐れ有り(ラムダプローブ等)~早めにディーラーへ~」と書いてあります。マジですか・・・

エンジン暖まった頃に一度エンジンを切り、再始動しても点灯しっ放しです。どうやら一度信号拾ってしまったら点灯しっ放しって感じのようで。。。

とりあえず調子は悪くなさそうなので、お世話になっているディーラーの担当営業sanへメールで連絡後、そのまま高速へ上がり100km/hクルージング設定にてゆっくりと(^_^;)
今夜、仕事帰りにチェックしてもらう予定です。

何事もなければ良いのですがねぇ・・・

※マニュアルに気になる記述「ラムダプローブ」・・・ナンだろう?コレ?

・・・ググッてみたw

なるほど。O2センサー?空燃比センサー?の事ですか。。。
ECUのバグでこのラムダプローブが結露し、亀裂が入るというゴルフの定番トラブルなんですか。。。

なら、それ交換で解決なのかなぁ??
Posted at 2008/02/21 10:22:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2008年02月18日 イイね!

薄暗い場所を探して・・・

日曜日の「ドアミラーランプ用スーパーLEDバルブへの換装作業」があえなく撃沈に終わったのでリベンジです。。。

外は明るくてもリービングホーム機能が作動する薄暗い場所・・・立体駐車がうってつけですね。
とゆーわけで仕事帰りにそんな駐車場のあるお店に寄ってサササーッと取り付けました。。。

作業してしまえばものの10分程度なのに、購入してから実に3ヶ月程経過してからやっと取り付け完了ですw

LEDバルブには過去色々とやられているので、全く期待しておりませんが、取り付け直後の状態はまずまずいい感じで白くて明るいです。
これがいつまで持続するか・・・観察を続けます。。。
Posted at 2008/02/21 09:56:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | R32 | クルマ
2008年02月17日 イイね!

なんてこった・・・

先日、ウォッシャー液がもう無いよ~の警告灯が出たので、近所のYHに久々に。。。買うのはウォッシャー液だけなのでポケットに500円もあればワタクシの無い小遣いでも買えるので気軽な気分で外出♪

店のレジでポイントカードの期限切れ。何となくそんな気もしたんだけれど、やっぱり(^_^;)
これまでもよく経験してるんですが、期限切れが凄く早く感じる。。。
とりあえず登録延長の525円だとかを追加で払い・・・ついでにトルクスドライバーのセットなんぞが手の中にあったりw
直ちに欲しいのはT10の頭だけだったりするんですけど、2000円以上もする・・・意外に高いなぁ・・・

ウォッシャー液とセットで何だかんだで3000円越えの会計。んーなんか当初の予定と大幅に違う気がするが・・・

家に帰って、、、ウォッシャー液の補充なんぞ後回し。
長い間放っておいたドアミラーライトのLEDバルブへの換装作業!(^^)
実はコレが一番の目的の口実による外出でした(^_^;)

で、早速買ってきたトルクスにてライトユニット外してバルブも換装。
さ、一度点灯試験を・・・あれ?点かない?+-極性変えて再度トライ。ダメ。。。

あっ、暗い所じゃなきゃ作動しないのか・・・そうかそりゃそうだ・・・って、これじゃ昼間は確認作業出来ないじゃん(泣)
どこか薄暗くなる立体駐車場とかで作業しないとダメだな・・・って事で元のバルブに戻し・・・
寒空の下、体震わせながら頑張ったのにまるで意味なし、おバカなワタクシ・・・
Posted at 2008/02/18 11:18:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月11日 イイね!

No2も本物スキーデビュー

この週末は今年に入って正月休み以降、2回目の3連休でしたかね?
土曜日は縄跳びの練習で終了でしたが、残り休み2日間は前回の3連休同様、またもや連チャンでスキー場に行って参りました。。。

まず日曜日はNo1と2人で、たまには贅沢するか!ってコトでグランデコスキー場まで。
土曜日は非常に荒れた天候でしたが、この日は異様なくらい良い天気で気温も暖かめでスキーするには気持ち良い1日でした。

しかし、さすが連休中&人気のスキー場というコトもあって、とても混雑していてゴンドラも約30分待ちと、ちょっとゲンナリする部分もありましたが、サラサラ柔らかい粉雪たっぷりだったので気持ち良い滑りを堪能出来ました~

もちろんスキーの帰りはいつものように温泉へGo!です(笑)
この日はデジカメ持参するのを忘れたのでNo1の写真画像は無しですw

続く月曜日はNo2を連れてまたもやデコへ乗り込みです(^_^;)
出掛けざまに家の近所で給油してるとすぐ側を走る線路をSLが颯爽と通りかかった!
「おお、そうか、今日走ってるんだね~」
我が家の近所周辺は時折SLが走るルートなので、よく観に来るのですが、この日はいつも以上にそこらじゅう煙が充満し咳き込む程になってしまいましたが、相変わらず素晴らしい迫力!

「よし!追いかけるか!」(←バカ)

丁度スキー場へ向かう方角(猪苗代方面)はSLが向かう先の線路がずーっと走っているので必ずどこかで追いつけるはず。そこで待ち伏せしてもう一度迫力のSLを見せてあげようと思い、ひたすらクルマを走らせました。
途中の国道沿いのいたるところでこのSLの撮影をしに来てる多くの人々が待ち構えているのを垣間見つつ、スキー場へ行くのも忘れたかのように我々も良さそうな場所を探してしまいました。
良さそうな場所を見つけて待ち構えてましたが、どうやらこっちの方が早過ぎたようで随分待たされてしまいましたが、磐梯山をバックに迫力ある勇姿を拝む事が出来、ワタクシもNo2も大満足でした♪

さて帰るか・・・じゃない、スキー場ですw

この日もなかなかの良い陽気・・・連休最終日もあってスキー・スノボ客もあまりいなかったので快適でした♪(うーん、No1とNo2連れてくる順番間違えましたな・・・)
結局スキー場到着はお昼頃になってしまいましたが、No2をいよいよ本格的にホンモノのスキー板を履かせ滑らせてみました。






やはり最初は思うように足も手も動かせず、くじけてベソをかいてました。
ついには、ワタクシのスパルタな指導wに涙を流してしまう場面もありましたが、うまく昼食を挟んだりしてゴキゲンを取ったりした甲斐もあってか(笑)、帰る頃には何とか緩~い斜面を5~6mくらいは自力で滑り降りる感覚だけは掴んでくれたようです。ふぅ。。。

最初はどーなる事かと思いましたが、最後には本人、とても楽しんでいたようなので、これから練習回数を重ねていけば少しずつウマく滑れるようになってくれるかな。。。

それよりココのクレープ、なかなか美味しいのに驚きでした。
こりゃうめーな!ってコトで、No1の時とNo2と2日連続で堪能しちゃいました。ウマ~♪

この日ももちろん帰りは温泉へ。。。
しかし、さすがに連チャンのスキーはほとほと疲れます。。。

おまけに家に帰った後に切らした灯油を1缶買いに行く羽目になり、20L缶持ってまたもやマンション4Fまで登るというこの仕打ち・・・腕の筋肉が危うくツリそうになって泣きそうになり、トホホ・・・もうその後はボロ雑巾のように倒れていつの間にか眠りこけてました。。。
Posted at 2008/02/13 11:26:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 子供と一緒 | 日記

プロフィール

「スタッフも一丸となって全員で勝つを実現したね❗ホントに良いチームになったわ~
叶うべき次のステージへ‼️」
何シテル?   11/14 20:43
海釣りとキャンプとロックと猫と子供をこよなく愛す、普通の人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/2 >>

     1 2
3456789
10 111213141516
17 181920 2122 23
242526272829 

リンク・クリップ

【海外情報】ついにマツコネへAndroidのミラーリングが可能に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 23:59:13
役立たず情報満載ページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 11:40:20
 
HR/HMで、RC・清志郎なトコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/05 00:33:23
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ子 (マツダ デミオ)
2015.9.27納車受取です。 9年半ちょっと付き合ってくれたVW GOLF R32と ...
トヨタ プリウスα プリゾウ (トヨタ プリウスα)
VOXYに別れを告げ、2013年4月29日納車です。なんもしませんw
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
永年乗り続けたカルディナと別れ、憧れたゴルフR32へバトン・タッチ。 2006年11月1 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
所有は自分ですが、奥様主使用目的で購入したセカンドカーのヴォクシーです。Z-Gエディショ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation