• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がった(FUKUSHIMA-KOOK)のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

今年最後の釣りか?

11/24日曜日、これまでの釣り日記でももうすっかりお馴染みの寺泊港(通称日本海裏)へ海釣りに行って来ました!
またかよ!!とか言わんようにw

下の子供ら2人も一緒に連れ出そうとしたのですが、カミさんに猛反対され結局今回も一人釣行に。



朝3時半に家を出て、カミさんのお達しにより延々と下道街道まっしぐらの片道187km。
小遣いも2千円しか持ちません持たされません!
ちなみに餌に使うイソメ(赤・青)は1パック500円。1日中釣りしてるとだいたい2~3パック使い切るので1500円はかかります。
釣具屋で余計なモノを買ったりしなければ、残りの500円をコンビニおにぎりとかで凌げば全然イケるでw

クルマ運転中、新潟に入った途端におい大雨どうすんのコレ!!土砂降りの上に雷ドーン!と、それはもう酷い有様でしたが、、、
寺泊港に入るとあら不思議、ポツポツと弱い雨に。それも9時頃にはすっかり落ち着き、
お昼頃からは晴れに♪



風もほとんど無く波も穏やか、大変釣りのし易い1日に恵まれましたよ♪

今回は運転中の眠気覚ましの一環として、スマホの音楽プレイヤーのプレイリストに100曲ちょっと分の陰陽座をセタップ!セタップ!
スタートからゴールまでひたすら陰陽座マラソンをばw

・・・午前7時ちょい前に寺泊港に到着~予定よりはなかなか早い到着に満足。ふぃーしかし長かったでw

さぁ、21日ぶりの待ちに待った海釣りや~♪
と言ってもこの時期の釣りなので、寒さや天候の事を考え、何か辛いことがあったらwすぐにでもクルマに退避してふて寝とか出来るよう、前回ここに来た時から狙っていたこの駐車ポイントをばっちりゲットする事に成功しましたw
しかし、新潟の港に福島ナンバーのクルマでやって来て、オリックスバファローズのBs野球帽かぶって釣りしてるって、いったい何者??って思われるんだろうかね?www

駐車場所を抑えて上機嫌でトランク空けて道具等の準備をしてると、お隣で先に釣りをしていた地元の親子が何やらわめいてる。
振り向いたら、この父ちゃんカモメ釣ってるwwwww
可哀そうに、投げたサビキの針が餌をついばんでたカモメの羽にヒットさせてしまったようやね。
周りの人達も気づき笑いながらワラワラと近づいてきてちょっとした騒ぎに。
ウギャーウギャー!と鳴き叫ぶカモメを近くまで寄せたものの、引き上げられず困ってる。
タモを持っている人がやってきて、その親子に貸し、針外しまでお世話するという、微笑ましい光景に出くわしましたわw
当のカモメはんは、、、針を外され無事に飛んで帰って行きました、めでたし?ですか?(笑)

つーことで、7時半頃から釣行開始~ちなみにメシ喰ってないよ~
前回もここではハゼだったので、きっとハゼがメインなんだろうな。
と、行く前から想像してはいましたが、まぁやっぱりお前なんだなw
ただ、夏場のチビハゼと違い、秋口の「落ちハゼ」はサイズがデカいとの事で、
20cm前後クラスのがたくさん釣れればええなぁ。
くらいは思って参上しましたが、果たして。。。

自分の左右の横周りを見渡すと限りなくサビキ師のオンパレードです。隣のおじさん、小アジやコシノロ?をポツポツ釣ってましたが、全体的にほとんど釣れてなかったみたいですねぇ。
その間を縫うようにしてアオリイカ釣りの人が隙間に割って入ってはヘリでチネチネ行ったり来たりやってました。
地元のおじさんが定期的に自転車でやってきてはしつこくやってました。
夕方頃、ワシのとこに来るのこれで何度目ですか?ってくらいまた来たアオリのおっちゃんw
ちょっと話しかけて聞くと朝に1kg超えのが1杯だけで「今年はもう終わりだな!」なんて言ってましたな。
(なら何度も未練がましくしつこく来るのやめろよキサマww)と心の中で少し思ったかなw

そんな方々の中に紛れて今回もワシ一人、どっしりと投げます投げまくって来ましたでw
子供らがいればサビキもやっておきたいと思ったのですが、今回も一人釣行。投げ1本で行くんだと行く前から決心していたのでやりませんでした。



最初の1時間で出現したのはやはりハゼドンw15cmくらいですか。うむ。
お次の1時間でおやまぁヒイラギくん、お久し振りですw



ヒイラギは外道で嫌われて捨てる人も多いって聞くけど、ヌルヌルして釣り上げたらグーグー鳴いて面白いしw光ってカッコイイのでワシは好きやで、
サイズも14cmとなかなか。そら持って帰って喰うに決まっとるわぃ。
その後も18cm~15cmクラスのハゼドン、どんどこ来た~



最後までこんな感じのペースで釣れていれば二桁数は確実に釣れたのですが、、、午前中の調子良さとはうって変わって午後になってパタリと死亡。
もちろん今回も暗くなるまで粘りましたが、最後の最後でやっときたのも9cmのチビハゼがスレ掛かりとか、「もう帰れよキサマ(笑)」と言われてるような結果に(苦笑)



イソメも無くなりパワーイソメであわよくば大物を!?と何投かチャレンジしましたが、まったく振るわずでした。
これまでは毎回何かしらネタになるような大物が1匹はかかっていたのですが、今回は普通にハゼドン釣りをしただけに終わってもうたのが残念ですw

今回はアイナメキス釣り用の細め?のハリスをことごとく喰いちぎられダメにされました。。。あれか?フグかお前かお前の仕業なのか??ムカーーッ!www
これはなかわんという事で、途中からカレイ用の太いハリス仕様の仕掛けでやり無難に過ごしました。。
30数年以上前に親父が買い置きしていたルミコ仕掛けも使ってみました。ほとんど光り効果無しの気もしましたがまぁ普通に使えましたわw



釣って帰ったハゼドンは猛烈疲れた身体で最期の気力を振り絞って捌いて天ぷらにする予定で冷蔵庫に。
ヒイラギはんは天日干し最高!って記事をどこかで読んでマネすることに。テケトーに捌いて皮ひん剥いてそのまま干しました。食べ味の感想はまた後日にでも。。。

【釣果】
・ハゼ6(18cm/17cm/16cm/15cm/14cm/9cm)
・ヒイラギ1(14cm)

【捨て等】
・トラフグ多数(20cm他)ムカーーー!
・海ケムシ2
・エギ(寺泊で2個目ゲトやでいつか使ったるw)
・サビキコマセカゴ&錘付き仕掛け一式(カゴと錘はキレイだし全然使えるでw)
Posted at 2013/11/25 23:29:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

NAGOMIで和むw

NAGOMIで和むwカミさんが職場の人からバースデープレゼントで頂いた車載用空気洗浄機「NAGOMI」。
いいな~ワシも欲しいで!と、ねだって昨日色違いのを買ってもらって我がR32にも搭載したったでw

水くるくる回ったり色々光ったり好みで選べるエッセンシャルな良い香りも楽しめ、これはなかなかええで~w
Posted at 2013/11/18 09:36:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

芋煮会ならぬトン汁会開催してきたで~w

本日はですね、天気も良いし、ちょっと寒いかもだけど猪苗代湖を見ながら芋煮・・・いやいやイモ嫌いだし喰わんしね、そらトン汁会でもやって来ようか~ってことで、カミさん・No2・No3を連れ立って猪苗代湖畔の舟津公園へ。



シーズン中はさぞかし賑わっているであろうこの場所も、さすがの11月半ばのシーズンオフ。トイレも炊事場もゴミ箱も冬季閉鎖中です。



湖畔にも人っ子一人おらずの完璧貸切・猪苗代湖全部独占や状態でとても静かな湖畔を見ながらの焚き火ファミリートン汁会となりました。



特に何をするワケでもなく、子供らはその辺の棒切れを拾ってチャンバラごっこに熱中したり、デカイ声で歌を歌ったりしてましたなw



ワシとカミさんはまったりと湖畔から見える山々の紅葉や、どっしりとたたずむ磐梯山、その左にはなんと雪景色の飯豊連峰も望めるという、絶好のロケーションを楽しんできましたわぃ。



天気も良く風も全く無い最高のトン汁日和でした♪
夕方近くになりやや風も吹き始めても焚き火の暖があるから問題も無し。



実にまったりした休日ですたな。久し振りに火をおこして興奮したわぃ♪
もちろん腰を完全に痛めましたが、明日は仕事休んでるので大いに結構w


Posted at 2013/11/18 09:41:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

初エイヒレ♪

先週釣ってきたアカエイを塩水に漬けた後、干した状態で保存していたのを早く焼いて喰おう喰おうと思っているうちに忙しさにかまけてしばらく放置していたのですが、本日やっと焼けましたw

フライパンの上にアルミホイルを敷いて上にドンとそのまま焼いてみました。



おおこれは!!!???www見た目は確かにアノ居酒屋でもお馴染みのエイヒレ様そのものじゃないか~いいぞ~(笑)



で、味はどうなんでしょ。。。ゴクリ。。。

むーん。。。食塩水やや濃かったかw全体的にやや塩辛かったですが、コレはビールのつまみにしないわけにはイカンですな!!!って、こんな肝心な時に我が家にビールが無いとは不覚www


もったいないのでちょっとつまんでから残りは後日ビールと共にってことで包んで取っておくことにしましたww

Posted at 2013/11/10 22:26:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食・飲 | 日記
2013年11月10日 イイね!

初ビートル

初ビートル本日のワイの新車やでw
初めて乗りますが、けっこう運転心地良いねビートル♪
夕方には手放しますがw
Posted at 2013/11/10 10:49:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタッフも一丸となって全員で勝つを実現したね❗ホントに良いチームになったわ~
叶うべき次のステージへ‼️」
何シテル?   11/14 20:43
海釣りとキャンプとロックと猫と子供をこよなく愛す、普通の人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【海外情報】ついにマツコネへAndroidのミラーリングが可能に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 23:59:13
役立たず情報満載ページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 11:40:20
 
HR/HMで、RC・清志郎なトコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/05 00:33:23
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ子 (マツダ デミオ)
2015.9.27納車受取です。 9年半ちょっと付き合ってくれたVW GOLF R32と ...
トヨタ プリウスα プリゾウ (トヨタ プリウスα)
VOXYに別れを告げ、2013年4月29日納車です。なんもしませんw
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
永年乗り続けたカルディナと別れ、憧れたゴルフR32へバトン・タッチ。 2006年11月1 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
所有は自分ですが、奥様主使用目的で購入したセカンドカーのヴォクシーです。Z-Gエディショ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation