• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

がった(FUKUSHIMA-KOOK)のブログ一覧

2013年09月12日 イイね!

みのはんは、、、

朝ズバに出てこの事件を取り上げて

「親の顔が見たい」

「あ、オレか?」

って、やらんのかね?w

「驚いてます。」ってwwwウソつけこのwww知ってて夏休み取ってるだろw


Posted at 2013/09/12 10:30:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月11日 イイね!

ワシは出すとは一言も言ってないw(by 報道)

ドコモワロスやねw 出すなよ貴様ドコモ絶対w

【Android 4.2 へアップデートする予定】
・ARROWS X F-10D
・ARROWS V F-04E
・Xperia Z SO-02E
・Xperia A SO-04E

はよぉー

あいぽん?要らんでw

早く辞めたいわぁ

Posted at 2013/09/11 10:17:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月01日 イイね!

鍾乳洞窟探検隊、出動!(3年ぶり2回目)

行ってきました、入水鍾乳洞。(R32ではなく、プリαでw)



いやぁ突然行きたい!とNo2が言い出して、連れて行ったのですが、、、前回ここ「入水鍾乳洞」へ行ったのは2010年の9月6日だったんですね。
当事のmixiにアップした日記のコメントで「No3を連れて行くのは3年後くらい?」みたいなことを言ってたのは、とっくに忘れてましたが、奇しくもその3年後という単純な行動パターンみたいですなwww

今回は、No3とカミさんが初めての入洞です。

選んだコースはもちろんBコース。No3とカミさんは初めてなので、あのBコース最初に待ち受ける難関、超冷たい浸水状態に耐えられるかなぁ??といったところなんですが、さて、どうなることやら・・・



整備された道と明るい洞窟内を軽がると歩けるAコースはまぁ当然の如くクリアです。

そしていよいよBコースへ突入!いきなり待ち受ける暗闇と急流の水の音!ここからずぶ濡れ覚悟でまずは足首あたりまで浸水苦行です。「ひーーーーーーーーーーーーー!冷たい!!!」やっぱり今回もここで心が折れそうになるワシですww



そして、ワシの前を進むNo3も、、、
浸水状態になって5秒もたずして、号泣キターーー!www

「ふうええええええーーーーーーーーんんんん!!ムリ!ムリ!もう行かない、戻る!戻る帰るぅううううううえええーーーん!!!!!」

こりゃダメだ・・・という事でNo3を抱っこして引き上げつつ、Bコース入り口から入り口方面へ出て一旦退散。
もうこれは諦めてNo3と探検断念するしかないかと思い、No2とカミさん2人で楽しんで来いよ。と言い残しNo3を抱きかかえ安全な場所で休憩。
気持ちを少し落ち着かせてから「もう1回行ってみるか?」というワシの問いに「うん。」と返事。なんとーーー!!マジですか!?これでワシ今日は首と腰痛めないで済むからまぁええか。くらい思ってたのにwww



とゆーことで、なんとか勇気を振り絞り探検復帰したのでした。その後は慣れたのか、すっかり大はしゃぎで冷たい水に浸るのも暗いのもお構いなしにガンガン進んで行くんだから子供って面白いですなw おまけにワシが持ってる懐中電灯を寄こせ。とまで言い出す余裕ぶりw



腰を屈めないと先に進めない「胎内くぐり」「第二胎内くぐり」でやはり上部の岩に何度か頭をぶつけてもんどり打ったり、しゃがんでお尻まで浸水してパンツまでベシャベシャと、踏んだり蹴ったりな定番メニュー体験は今回も同じくw



Bコース終点でパチリとやって来た道を戻ります。前回来た時はまた同じトコを戻るのかと思うと気が遠くなりそうな思いをしましたが、今回は不思議とそこまでの辛さはありませんでしたねぇ、なんでやろ。



帰りがけ、流しソーメンをやっている店で遅い昼食を。No3が面白がって大はしゃぎでそこらじゅうを水浸しにして大変でしたw



ワシは流しそばを頂きましたが、腹が減ってたこともあり、非常に美味しかったです♪

前回は懐中電灯とコンデジ片手に撮影しながら後で腰を痛めたワシでしたが、今回は元々ある腰痛と頚椎神経症を抱えながら懐中電灯とスマホでチャレンジしたワシ、偉いと思ったねww
Posted at 2013/09/01 22:01:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月31日 イイね!

久々DSG快音♪

今日はスイミングスクール休みなので1日自由やーーー!♪ACCEPT聴きながらNo2とNo3連れてどっかドライブにでも行くかね。カミさんから2000円もらったしww何が出来るコレで~!?・・・ってことで、、、結局はゴールドライン~吾妻磐梯スカイライン経由で浄土平という定番パターンでお開きしてきました。



久々にDSGが吠えた!子供らも酔った!ww
ん?排気音やブリッピング音がなんか以前と比べ音が小さくなったような??



浄土平の気温はなんと19℃!!涼しい超えてちょっと寒むかったけど風あまりなくて助かったわw

しかし、、、こんな山の上まで連れてきてたんか!!w



吾妻小富士のお盆の内側はこんな感じで、写真ではなんか緩やかに見えますが、、、まぁ落ていったら結構シャレにならんですw周辺の山の所々では硫黄ガスが湧き出ていて野生のキツネとかも時々死んでますねw

Posted at 2013/08/31 22:25:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | R32 | 日記
2013年08月23日 イイね!

チェキどうなの?

チェキどうなの?インスタントカメラ“チェキ”ブームが再燃してるとの新聞記事を読みましたが、ちょっと欲しいかもな?w なんて思ってしまってるんだけど、実際撮れ具合とかどうなんでしょう?

“大人チェキ”的インスタントカメラ 「instax mini 90 ネオクラシック」
Posted at 2013/08/23 09:42:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「スタッフも一丸となって全員で勝つを実現したね❗ホントに良いチームになったわ~
叶うべき次のステージへ‼️」
何シテル?   11/14 20:43
海釣りとキャンプとロックと猫と子供をこよなく愛す、普通の人です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【海外情報】ついにマツコネへAndroidのミラーリングが可能に!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/19 23:59:13
役立たず情報満載ページ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/30 11:40:20
 
HR/HMで、RC・清志郎なトコ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2005/09/05 00:33:23
 

愛車一覧

マツダ デミオ デミ子 (マツダ デミオ)
2015.9.27納車受取です。 9年半ちょっと付き合ってくれたVW GOLF R32と ...
トヨタ プリウスα プリゾウ (トヨタ プリウスα)
VOXYに別れを告げ、2013年4月29日納車です。なんもしませんw
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
永年乗り続けたカルディナと別れ、憧れたゴルフR32へバトン・タッチ。 2006年11月1 ...
トヨタ ヴォクシー トヨタ ヴォクシー
所有は自分ですが、奥様主使用目的で購入したセカンドカーのヴォクシーです。Z-Gエディショ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation