• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うり~のブログ一覧

2015年01月04日 イイね!

(4日前に)明けましたね♪

(4日前に)明けましたね♪





←正義の味方メタルあさっぴ~(謎)












喪中につき新年の挨拶は割愛します^^;
今年もよろしくしてください!(爆)

さて、大晦日は家で酒飲みながらガキ使を堪能し、元旦は昼過ぎまで爆睡でした(汗)
夕方頃に実家へ行きお泊り。
しかし、夜になって部屋の蛍光灯本体がご臨終><
急遽ヨド〇シカ〇ラへ行き、LEDの奴を親へのお年玉として購入。






2日、毎年恒例の運試しへ。
ちなみに年末ジャンボは・・・当たるはずだったのになー(棒)
散々マリンちゃんに弄ばれた後、ピエロで一発逆転で勝ち。
この日も実家でお泊り。




3日、バンビーノ新年会&生誕祭に参加するため、Hide氏を拾って旭川へ。
途中岩見沢付近の大荒れ天気で遭難しかける(汗)
旭川組以外の待ち合わせ場所である深川の道の駅で小休止&今年初部活w






余裕で遅刻しつつ宴開始^^;
みんな車なので、びっくりロバでアルコール無しの健全?な宴w






食後は隣の道の駅へ。
そこでトヨタ&ダイハツのイベントをやってたので冷やかし。
軽自動車に群がるLibertino氏、Hide氏、ピンクちゃん(たぶん)のオッサン達(爆)






そしてここで念願のあさっぴ~グッズをゲット♪

堪能後、駐車場で解散号令が出たにも関らず居座る人達(更爆)






本当に解散し、とりあえず深川の道の駅へ戻り(今朝と同じソフトで)部活(しつこい)






ここで解散し、ささひろ氏、Hide氏の3人で帰る途中にある新篠津の道の駅で今年初温泉♪

入り口にあったカッコイイ?乗り物。






温泉堪能後、札幌までの道中で猛吹雪&巻上げでホワイトアウトし、(本日2度目の)遭難しかける罠。
何とか札幌に戻り友人のカフェで夕食。黄色いスープカレーを堪能^^






付け合せのサラダが品切れだったので、代わりにチーズケーキ♪






可愛く書かれたのを崩さずケーキのみ頂きました。
そして店内に展示してるモンキーBAJAに跨るHide氏。






(人の事言えないけど)サーカスのクマ過ぎてウケたのはココだけの話(爆)
帰りにオートランドの初売りを見に行く約束をして解散。




4日、出かける前に(4日目にして)初詣w






それからHide氏を拾ってパイン舘へ初詣w






(免許も無いのに)KTM 1190Adventure R を購入し、すっかりオレンジ毒が全身に回ったHide氏から
KTMの自転車の話になり、現物を見たくなったので自転車屋へ。






ここでお目当ての自転車より気になる自転車がっ!






春にセヴンの方々と行った南区のジェラート店で見た「ファットバイク」
MTBに極太タイヤを履かせてるやつです。
心はすっかりファットバイクに(浮気?)

ここで素直にオートランドへ行けばよかったのに、自転車屋2件目(爆)






ここにはKTMのMTB(白)がありました。






これも良いな~と思いつつ、心はファットバイク(滝汗)
お値段は安いパチ物なら数万で買えるけど、本物は20マソ前後・・・
¥貯めないとな~><

自転車を堪能し、いよいよ本命のオートランドへ!



がっ!

入店間もなく蛍の光が流れ出す・・・
通常19時閉店のところ、お正月営業で17時閉店の罠><

店を出て予定外に時間が余ったので、2日続けて友人のカフェへ。
自家製のいちご大福とお紅茶を堪能^^






閉店後30分近く居座った後、新道沿いにあるラーメン屋で夕食し解散。

このようなお正月でしたw




(世間的に)明日(5日)から仕事始めですが、俺の会社は6日が仕事始め(祝)
明日は登録用の住民票を取ってバイク屋に行ってきます!
それとお店が開いてたら、ルポの車検見積もりもしてくる予定。
距離は74000弱だけど、登録後11年目なのでタイミングベルト&ウォーターポンプの交換を予定してます。
安く済めばいいな~?(謎)




最後に、3日に仕入れたあさっぴ~グッズと今日仕入れたお守り。
革のキーホルダーとお守りはバイク用にします♪
立体のやつは・・・何に付けようか検討中(ラスト爆)

Posted at 2015/01/04 23:53:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年12月23日 イイね!

今日の出来事とか

今日の出来事とか



←YZF-R25良い感じです♪









今日は午前中家で洗濯等を済ませてからダラダラ。
昼からバイク屋とYouTubeの広告で気になってた映画を見に行ってきました。

穏やかな午後のひと時、ヒマ?なのか、、、





免許(普通二輪、大型二輪)取る前にバイクを買った、某氏からメッセが来て、ダラダラ話してるうちに、
一緒に行くことに。

まず、バイク屋で手付金以外の残金をお支払い。
先週出たボーナスをつぎ込みましたw

それから店内にあるスノーモービルをじろじろ。





俺のバイクは年明けに搬入、オプション装備など取り付けて春納車です。
とりあえず入荷したら連絡下さいね~と言い残し撤収。

映画の時間まで中途半端に時間が余ったので、赤男爵にも行ってじろじろ。





それでも時間が(しつこい)
なのでお好み焼きで腹ごしらえ♪





それから札幌駅ステラプレイス7階にある映画館へ。
お目当てはコレ。





世代でツボだったこのアニメ、予告を見た限りは面白そうだったので、
結構期待してたんです。

見終わった感想は・・・・
時代の流れですかねー(棒)
戦闘シーンとかは良い感じ、音楽も当時のままだし。
でもね・・・(割愛)



JRタワーの駐車場は、映画利用だと無料時間が付かないので、
某氏がよく行く洋服屋さんへ。
そしたら良い感じの上着を発見!
クリスマスだし自分へのプレゼントとして購入♪





そしてクリスマスクジ14枚(2人分)ゲットw





抽選は25日まで。
26日も抽選は行なってるみたいだけど、18時までなので行けないし・・・
明日か明後日にまた行ってこようかと思います。
たぶん全てポケットティッシュになるんだろうけどな!(爆)

おしまい。
Posted at 2014/12/24 00:11:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2014年11月25日 イイね!

お別れ・・・・そして

今年、約3年前に発症した病気がきっかけ?で、20年ぶりにライダー復帰をしました。
20年前の事故以来、ずっと封印してきたバイクへの思い。
事故により右足に障害が残り、リハビリで日常生活には支障のないレベルまで復帰したけど、
神経麻痺により足首の稼動範囲の狭さ等、普通に車を運転するにはあまり支障がなく、
ヒールアンドトゥが出来ないぐらいかな?
しかし、バイクは右足でリヤブレーキ操作をする事になるので、
現状だとパニックブレーキやカーブでの速度調整の難易度が高め。
それが懸念事項であり、迷惑をかけた親に対しても引け目な部分もあり、
ずっと見ないフリをしてきました。

普段は色々とバカやってますが、心のどこかには死という言葉が付きまとってます。
病気に限らず、いつどうなるか解らないのが人生であります。
明日、交通事故で死ぬかも?
10分後に大地震が来て死ぬかも?
要因を挙げればキリがないですけどねw

このまま乗らないでじじぃになりたくないと、意を決して購入したのがエストレヤ。





当初は予定の無い休日に少し乗る程度で考えてました。
しかし、乗るとめっちゃ楽しいんですよね。
コレばかりはいくら言葉で説明しても伝えられません。
ぶっちゃけて言うと、

「楽しい>>>>>>危険」

なんですよバイクは。
何かあれば身体へのダメージが大きい乗り物です。
危険率もも車と比べて大きいです。
でも、車以上に楽しいと感じられてしまいますw

出かける時、車だと目的地までの移動手段感がありますが、
バイクだと目的地と移動は同義ってくらい楽しいんです。
あくまで俺個人の考えですけど(爆)

エストに乗って忘れてた感覚が戻ってくると、乗りたくて週末が待ちきれないほどにw
それと何度か危ない状態になっても、意外と不自由な足でもカバー出来てた事。
これなら大型いけるのでは?と思い、自動車学校の門を叩きました。
多少ハンデ分の苦労はありましたが、無事に大型免許取得。
そうなるとやはり欲しくなるわけですよ・・・排気量の制限が無い魔力に(爆)

そんな経緯で今回、エストレヤを降りる事になりました。
置き場所の問題が無ければ手元に残したかったんだけど、普通の車庫に
車1台+バイク2台は無理(爆)
気に入ってるバイクなので、中古市場に出したくない矛盾。
そんな時、夫婦で2輪免許を持ってるけど、
バイク1台しか所有してないいとこ夫婦に、
冗談っぽく買う?って聞いたら即答で欲しいと答えが。
色々話し悩んだ末に、売る事にしました。
家も近所なので、恋しくなったら見に行けるしw


最後のツーリング終了後、感謝の気持ちで全体を磨き上げました。

























オドメーターは9,500キロ弱。
買った時は2,500キロ弱だったので、7千キロほど走った事になります。
約半年でこの距離はw(爆)

洗車後、いとこの家までラストツーリング。
距離にして5kmぐらいでしたがw
途中スタンドにてハイオク満タン給油。





10月になってから冬眠の事を考慮し、ガソリン劣化具合の遅い
ハイオクをいれてたので、キャブの目詰まりとかのリスクは減るかと。

いとこ宅に到着し、キャブからガソリンを抜きバッテリーを外して冬眠準備完了。
あとはカバーをかけて保管してねと伝えてお別れしてきました。


その数日後、いとことバイク屋まで出向き今後のメンテ等色々と
お世話になる事を伝えてから、名義変更しに軽自動車協会へ行き、
エストとはいとこの物になりました。

今後もいとこと一緒にツーリングに行く時は見られるので、寂しさは半減かな?w
じじぃになってもバイクに乗れそうだったら、またエストに戻るつもりです。
1年(半年弱)のお付き合いだったけど、楽しい思い出をありがとう!








そして・・・・
来春に新しい相棒がやってきます・・・

既に会った友人やFBではバラしましたが(爆)


新しい相棒は、コレになりました♪





スズキ GSX400Sカタナ
↓ (20年ブランク)
カワサキ エストレヤRS

ヤマハ MT-07

ですw
色は写真の通り赤にしましたw(爆)
どんだけ赤好きなんだ俺・・・

トップケースやスクリーン等のオプションも若干?付けました。
詳細は来春の納車報告ブログでw
Posted at 2014/11/25 22:46:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | エストレヤRS | 日記
2014年11月09日 イイね!

(本当に)ラストツーリングと柳葉魚オフ

(本当に)ラストツーリングと柳葉魚オフ



←シーズンオフなので某氏の靴も控えめ。








やっぱ週末は土日休みが良いですね(爆)

土曜日は風が冷たいけど天気が良かったので、本当のラストツーリングに行ってきました。





上半身はシャツ&トレーナー&ジャケットで、
下半身はスェット&防風ジーンズ&オーバーパンツなフル装備。

予定コースはは当別→青山線北上→浜益→札幌


まずはお約束の師匠参りから。









ここでかなり風が冷たくボディは大丈夫なんだけど、
足のつま先、手、首辺りから徐々に冷えに襲われ・・・
コース変更し、厚田に抜けるヘタレぶり。





若干遠回りして帰宅し、チェーン洗浄&注油をして冬眠準備。





あとはガソリン満タンにし、キャブのガソリンを抜いてバッテリーを外せばOKかな。




日曜日は柳葉魚(ししゃも)オフでした。
道民なら知っていると思いますが、普通に売ってる柳葉魚は違う魚で、
北海道はむかわ町沖で捕れるヤツが本物の柳葉魚なんです。
10月下旬~11月中旬が旬な時期。
バンビーノイベント幹事の主宰で本日決行となりました。


集合場所へ向かう途中、SETTE氏の青ぅいGTAを発見し一緒に走り到着。
ほどなくちゃんきみ氏も到着。



その後ポツポツと集まり、メインの柳葉魚を食べに有名店へ。




今年は柳葉魚が不漁らしく、いつもより少なめ(お値段も少なめ)らしいので、
にぎりと天ぷらだけでは足りないと思い、奮発?して上すしまで注文w


おすしを待ってる間に、おしぼりうさぎ作成講習があったり、





窓の外で日向ぼっこしてるノラニャさんを撮ったり、





暑くなったのか日陰に移動して爆睡するノラニャさん。





柳葉魚のにぎり、卵はピリ辛風味で良い感じ♪





天ぷらもホクホクで美味しかった^^





満腹感を得るために追加した上すし。






満足したあと、駐車場前でパチリ。





駐車場の近くにあった旗。
菅原文太主役の某邦画を知ってる人ならピンと来るはずw





この後、打ち上げられたいわしを見に?漁港へ。




砂浜のいわしは匂いだけで、身はほとんど処理されてました。





海面にはカモメさんに食べられたと思える残骸が浮いてたり。





釣り人の釣ったウグイ?を海に帰そうする女史。





漁港の入り口にあるお店で柳葉魚をゲット♪







今年は不漁でお値段も高め^^;
身の味が良いオスと卵いっぱいのメスをひと串ずつ買うつもりだったけど、
お高いのでオスメス混合をひと串買いました^^



集合場所の道の駅に戻り、お土産などを物色。車だと部活も余裕ですw





マイナー?なゆるキャラ三銃士(爆)





解散前にパチリ。





本日のちんけつ。






解散後、某夫妻がコストコに行くと言うので、暇な独身3名はついて行く事に(爆)

せっかくだから、先にアバルト札幌を冷やかし。









コーヒー飲んでパンダ4x4に指紋をいっぱい付けてからコストコへ。

独り身だと余すのが必至な量の食材w
大きい冷蔵庫を買わないと、ここの会員にはなれそうに無いですw

店内見学と買い物を済ませ、フードコートで軽食・・・のつもりが、
(量的に)夕食になりました(爆)





戦利品はコレ。




とっても有意義な週末でした♪



明日は恒例の3ヶ月健診・・・
先月からストレスでタバコ復帰してしまったので、結果がドキドキです(爆)
Posted at 2014/11/09 21:32:54 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月19日 イイね!

今シーズン走り納め(たぶん)

今シーズン走り納め(たぶん)




←9千のキリ番。購入してから約6,500キロほど走行w






今日も良い秋晴れな一日。
6時前に目が覚めたのだけど、気温が3度だったので2度寝(爆)
9時過ぎに起床し走る準備し、気温が上がるまでメッキ部分を磨き上げましたw





10時半も過ぎた辺りで出発し、まずは師匠参りから。
雪が降ると行かなくなるので、今シーズンの見納めですw











丁度同じパーキングで休憩してたドカティ乗りのお兄さん(たぶん年上)と、カブ(110cc)のお爺さんとバイク話で軽く盛り上がりました。
お互い初対面だけど、こう言うのは良いですよね~^^


出発し青山線を北上し、いつもなら浜益方面に向かうところを滝川方面へ。

雨竜の道の駅で休憩後に増毛方面へ。
増毛町と言えばココですよね♪





ココに来たらお気に入りのお酒を(2本)と饅頭をゲット。





何とかシートバックに(無理やり)納まりました(爆)


それから海岸沿いを南下し、厚田のあの場所で部活。







部活後にFBで背の高い人と待ち合わせしてたナインゲートへ。








居候オーナーにお土産として酒1本と饅頭をプレゼントしたら、
チーズケーキをご馳走になりました♪



※食べかけ(爆)


日が暮れるのを見届けてから帰宅して本日の工程は終了。
距離にして270キロほど走りました。

来週末はいとこ会があるので、日曜日に乗れなかったらこれで走り納めになりそうです。
Posted at 2014/10/19 19:23:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | エストレヤRS | 日記

プロフィール

「社外タービンより高い純正タービンってどうなの?w」
何シテル?   01/11 08:33
うり~です。 北の大都市に住むおっさんです。 本職はサラリーマンですが、副職?でソフトクリーム部の部長をしていますw 良い歳して車好き、最近輸入車4台目に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

La FIT+a Cafe Holder 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/11 21:19:36
マツダ(純正) トランクトレイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/03 07:30:33
週刊実話 うり〜氏、不倫から破局、新妻と新生活へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/06/15 20:11:04

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) アバルト 695 (ハッチバック)
世界限定695台。 ABARTH 695 TRIBUTO 131 RALLY 3月初旬 ...
カワサキ W800 カワサキ W800
カブに乗り始めてからのんびりツーリングにハマりました。 カブ2台体制で一年過ごし、最初は ...
カワサキ Ninja1000SX カワサキ Ninja1000SX
Ninja1000SX 40th Anniversary Edition コレの存在を知 ...
ホンダ スーパーカブ90DX 通勤快速 (ホンダ スーパーカブ90DX)
友人宅にあったカブを格安で譲って頂きました。 さすがカブ、通勤や街乗りが楽しくてたまりま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation