• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月02日

陶芸の師匠のお宅を訪問

今日は以前通っていた陶芸教室の先生のお宅を訪問
おうちにも陶芸部屋が。。。。
轆轤(ろくろ)も釜もあるし



先生から「せっかくだからなんか作っていきな~」と優しい言葉をかけていただき
久しぶりに器を作りました。

大皿とかも面白いんですが、実は一番使うのは煮物を入れる少し大きめの鉢や
おひたしとかサラダを入れる小鉢なんですよね。

で、以前作った器を割ってしまった鉢を作りました。


久しぶりで面白かったです。
しかし、これを乾燥させて皿の裏側にある高台ってのを削り、削りで少し形を整えて
素焼きをお願いし、また釉薬(うわぐすり)をかけて本焼きってそんなに何度も訪ねていいのかしら~~


話は変わって本日リアエンブレムをピカらせるつもりでガーニッシュを外し
ガーニッシュのエンブレムを外して
光るエンブレムシートをガーニッシュに取り付けた時点でテスト点灯したら
エンブレムシートの部分的な不点灯を発見。真ん中のHが光ってないっす(泣
私の扱いが悪かったのだと思うのですが、切れてしまった模様。。。。。

で、前半のお宅訪問予定があったため
泣く泣くガーニッシュをもとに戻しリアハッチの内張りを戻し
エンブレムはこの状態です。


エンブレムレス~~♪

闇鍋オフまでに間に合うのか???自分
多分ムリ。。。

良い子はきちんと取り付けするパーツの動作を作業開始する前に確認しましょうね(トホホ


ブログ一覧 | 日常 | 日記
Posted at 2012/12/02 21:15:58

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

結婚記念日 2025
LEG5728さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

千葉ドライブ ② 亀岩の洞窟〜まさ ...
SUN SUNさん

子犬を迎える日です💕
mimori431さん

この記事へのコメント

2012年12月2日 21:30
エンブレムは残念でしたが、充実した休日だったみたいですね。ヾ(@⌒ー⌒@)ノ

僕も趣味が多い方だと思いいましたが、釣りバカ日誌さんも多趣味ですね。

陶芸はハマると奥が深いみたいですよ!!沼にどっぷりとハマっちゃいましたか?(笑)

コメントへの返答
2012年12月2日 21:42
さっきブログ見ましたが
tonさんはクワガタの養殖までされてるんですね~~

自分で釣った魚を自分で捌き、自分で作った器に盛るってのが数年前までの夢だったんですよ
実現した時には感動しましたが

陶芸やっているときは北大路魯山人になった気分ですw
2012年12月2日 21:31
こんばんは○┓ペコ!!!
陶芸していたんですか(´∀`)!!!

凄い!!色々お皿とか作ったんですかね!!
コメントへの返答
2012年12月2日 21:45
こんばんわ~~

お皿も作りましたよ
たまたまブログに載せた刺盛りの時は使ってなかったかな。。。

轆轤はまだやったこと無いんですが
その前に忙しくなって通えなくなりました。
2012年12月2日 21:44
陶芸奥深そう!

でも何か楽しそう(笑
コメントへの返答
2012年12月2日 21:46
陶芸奥深いですね
特に釉薬が。。。

でも形作っている時は子供の遊びのようです。
ひたすら楽しいですよ。没頭しちゃいますw
2012年12月2日 21:53
げー闇鍋だったのか~(笑)

取付た後の不点灯はもっとガクっときますが・・・ってほとんど取付たのと同じ・・・ご愁傷様です。


陶芸・・・私みたいに気が短いと無理そうですねぇ~(^^;

いや、もしかしてそんな人こそやるべきです・・・って言われそうな気が(笑)
コメントへの返答
2012年12月2日 22:13
あれ??闇鍋じゃなかったでしたっけ?(笑

完全に取り付けた後だったら憤死しますよ
まだ理性を保てる範囲で良かったです。

やまさんは器用そうだから行けるんじゃないですか?陶芸

いや、気が短いのは手びねりは向かないですね、手びねりの方はネチネチ修正できるんで、気が長い人向けです。

一方ろくろの方は一瞬で形が出来たりダメになったりするんで気の短い人が向いています。


2012年12月2日 21:54
自分も一度だけ陶芸したことがありますがめちゃ難しいですよね!
って言っても釣りバカさんはかなり上手に作られてますが。笑

エンブレムにしても元に戻すときは点灯確認はやっぱり重要ですね。
気分を変えて!笑
コメントへの返答
2012年12月2日 22:15
ろくろはめっちゃ難しいですよ

まあ何とか習った事が0にならずに形になりましたm(__)m
でも土の練り方とか忘れて真っ白になりました。

取り付ける前に点灯確認必要ですね~
久しぶりに痛感しました。

もう気分を変えて新しいの発注しちゃいましたw
2012年12月2日 22:27
陶芸やってみたいです~。
Myコーヒーカップ作りたいな(^^♪

それにしても多趣味ですねぇ。
コメントへの返答
2012年12月3日 7:27
マイコーヒーカップいいですよ~

私はお気に入りのが家にあったので作りませんでしたが、先生のは超かっこいいです。

ヘタでも色と質感に工夫すれば味のある作品が作れます。

趣味を増やすたび道具が増えて行くんで、家族はまた~って顔をします。
2012年12月2日 22:38
陶芸まで!(;゜∀゜)

正にスーパーウーマンですね!(*´ω`*)

エンブレムは残念でしたが
楽しみが残ったと言うことで(笑)

私も今日は自宅待機だったので
早朝からイカプロ4灯化でしたが
ステーをとめるボルトナットが
ありませんでした((((;゜Д゜)))

トップレスでホムセンに(汗)

とりあえず完成しましたので
お楽しみに(*≧∀≦*)
コメントへの返答
2012年12月3日 7:34
上手じゃないですが、趣味は多い方です。

エンブレムはいい教訓になりました。

トップレスでホムセン…
他の人がビックリする姿が目に浮かびます(⌒-⌒; )

4灯化実現したんですね。スゲー
まずはアップ。それとクランボンオフで実物拝見出来るの楽しみにしてます!
2012年12月2日 22:56
こんばんは~

陶芸もやるのですね!

多趣味いいなあ~

コメントへの返答
2012年12月3日 7:37
自分の魚を盛りたいという動機で始めた陶芸ですが(だから花瓶や壺には全く興味がありません)
ほんと面白いです。

親父さんもどうですか?
器が出来すぎてしまう場所がなくなるのが難点なんですがヽ(´o`;
2012年12月2日 22:59
こんばんは〜(^O^)/

御自分で釣った魚を御自分で捌き、御自分で造った器に盛って・・・素晴らしい(≧∇≦)

わたくし本日、キーレス連動ドアミラー格納装置を取り付けた後、ワクワクしながらドアロックをON・・・動作せず。
テスターで配線チェック、電源、各信号全てOK(>_<)
装置の初期不良なのか、接続時に破壊してしまったのか分からずって所で日没タイムアウトでした
(T ^ T)

モヤモヤするので、一杯飲って寝ます(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 7:48
それはモヤモヤしますね~

私も電装品初挑戦はそれだったので、自動で格納された時は感動したな~

時間を置いて一度リセットした状態でもう一度配線を確認し、大丈夫であればブツの不良かもしれません。
回路も部分的に動作を確認する方法があったと思うんですが…昔すぎて忘れた…

何にしても頑張ってやり切ってください。
私も途中でうまくいかないことは山ほどありました。うまくいけば達成感でいい酒飲めますよ~
2012年12月2日 23:03
アタクシも1度陶芸をやってみたいな~

闇鍋・・・

こりゃ大変だ~(笑)
コメントへの返答
2012年12月3日 7:54
陶芸楽しいですよ!
弄り好きな人は絶対好きだと思う。

闇鍋…
でっかい肉だと思ったら靴の中敷きだったり…

胃を鍛えて置いてくださいね。
2012年12月2日 23:25
陶芸まで・・・・恐れ入りました。

私もよくあります、付けて見てからの不点灯。

最近は何度も何度もこれでもか~ってぐらい確認してます。
コメントへの返答
2012年12月3日 7:59
やっちゃいました~

最初に確認するのが鉄則ですよねヽ(´o`;

私も初心に帰ってしっかり確認しますね(`_´)ゞ
2012年12月2日 23:35
こんばんは。

多趣味ですね~(*^^)v
人生を楽しめているようで羨ましい感じがします。

私もいろいろと興味はあるのですが・・・
なかなかまとまった時間が取れません。
コメントへの返答
2012年12月3日 8:09
こんにちは!

自由にやらせてもらって理解ある家族に感謝です。

そう!時間が足りないと思うことはよくあります。暇だ~とか聞くと時間を分けて欲しいなあと思います。
2012年12月3日 0:18
闇鍋だったの~~??
食べたら 「魚のアラ」 とかは 嫌だなぁ~ ^_^;

エンブレムは
更に 考える時間が増えたって事で
熟慮の上 更に良い物になりますよ!!
コメントへの返答
2012年12月3日 8:13
アラ入れますよ~
入れるとダシが出るんで(マジです

エンブレムはそうですね
せっかくなんでパワーアップ考えてます!
2012年12月3日 0:46
陶芸はイチから作るものだから楽しいですよね。

もし私がお渡ししたエンブレムシートでしたらですが、買った時に店頭で試験点灯して貰った時と、持ち帰って自宅で点灯させてみた時は全て点灯してたんですが・・・。残念です。某大陸製のクオリティはこんなもんなんですかねえ。
取り付け完了後でなくて幸いだったですね。
どうやら不良品をお渡ししてしまったようで、すみません。

もしかすると私のも点灯しなくなってたりするかもしれませんね・・・
コメントへの返答
2012年12月3日 8:19
まきりんさんすみません
せっかくいただいた物だったのに扱いが悪かったのか壊してしまいましたm(_ _)m

今思えば、他の道具と一緒に道具箱にごちゃっといれてたのがいけなかったのかも。

もらった物は大切に扱えと言う神様のメッセージかも( ̄^ ̄)ゞ
あるいはパーツつける前にはちゃんと動作確認せよという弄りの神様からのメッセージか

いずれにしてもまきりんさんの責任じゃなくて私の扱いだと思いますので、気にしないで下さいね~
2012年12月3日 0:57
どうも!(^^)/~~~

陶芸もされるのですか!((((;゚Д゚)))))))
多趣味ですね?
なんでも出来る人は、尊敬します。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
コメントへの返答
2012年12月3日 8:23
どうもどうも~

何でも出来る人というよりはなんでもやってしまう人ですが

私はむしろ一つのことを深〜く追求する人って尊敬してしまいます。
2012年12月3日 8:12
子供の頃、
自宅に轆轤が設置して有った親父の友人宅に通った覚えが有ります(^^)/

ひと冬通って、結局完成したのは自立しない花瓶でしたが・・・(-_-;)
コメントへの返答
2012年12月3日 8:24
子供にしては渋い習い事ですね~

花瓶てあんまり使わないですよね~
私も教室に通ってた頃にカリキュラムで作った花瓶が放置状態…
2012年12月3日 10:35
こんにちは

日誌さんの器はシンプルですが
しっかりした形になっていて…
凄いな~、作るの難しいんですよね。
うちにある手作りの物は…あれでいいのか?w
って感じですw(ここだけの話w)

エンブレム残念でしたね
こわれちゃったら仕方がないですよね。
でも、弄りは進みますねー。スゴ!

お疲れ様でした。
コメントへの返答
2012年12月3日 20:18
手作りで、む~って物をもらうとどうしていいか分からないですよねw(ここだけの話

轆轤でやらなくても相当な物まで手びねりで作れますが、やっぱりろくろは形が綺麗ですよね。

やっぱり再開したくなってしまいましたが、趣味は2個くらいにしとかないと寝る暇がなくなっちゃう

エンブレムは物を大切にせよというメッセージと受け取って教訓にします( ̄^ ̄)ゞ

2012年12月3日 20:44
昔、旅時はよく陶芸しますんで懐かしいなぁ・・・。
今はしていません。
モーターなしくるくるです(爆)

エンブレムは残念でしたね。
僕も到着し、作業するまえちゃんと点灯してるか確認してます。
1箇所不点灯もありましたので無料交換してくれましたよ。

今は問題なく点灯しています。
コメントへの返答
2012年12月4日 7:53
確かに旅先で陶芸と言うのも体験なんかでよくありますね~
楽しいですよね。

そうなんですよ~作業前の点灯確認が鉄則なのに、何を焦ったか怠りました_| ̄|○

次にくるのは到着後すぐに動作を確認して、大切に扱ってちゃんと取り付けようと思います。
2012年12月3日 20:50
陶芸とは大人な趣味ですね!
挑戦してみたいとは思いつつ、遠い世界です ^^;

エンブレム、残念でしたねぇ~
取り付ける時って、解ってるけど気が逸って点灯確認とか忘れちゃいますよねぇ・・・
よくあることです!(私にとっては・・・^^; )
コメントへの返答
2012年12月4日 8:07
習いはじめの動機はやっぱり釣り何ですけどね( ̄▽ ̄)
そんなに敷居は高くないんで、気軽に始めてもいいと思います。

いつもは試験点灯と言いつつかなり遊んでから取り付けるんですが、今回はぬかりましたね。

ガーニッシュが取れなくて
それで頭がいっぱいだったかも…
2012年12月4日 1:48
バラエティー番組の決定的瞬間で見ましたが、ロクロ回す時髪が長いと巻き込まれる危険があるので注意ですね!

この前ホムセンで電動ロクロ売ってましたが、かなり高かったです!

闇鍋楽しそう~♪

電気消しちゃいますか?

多分明かりを再点灯したらにほんまるさんとトシボさん裸になってると思いますよ(爆。






コメントへの返答
2012年12月5日 7:32
そんな事になったら速攻泥パックが出来そうです!(◎_◎;)

電動ろくろは欲しいんですが、置く場所もないですしね~

鍋は電気消したら確かにえらい事になりそうです( ̄▽ ̄)見たい気もする~

プロフィール

「たまらない〜(≧∇≦)@Kenny.K 」
何シテル?   08/10 18:54
釣りバカ日誌です。よろしくお願いします。昨年ハイブリフィット(ベースグレード)に乗り換えてからみんカラデビューをし、DIYを始めました。まだまだわからない事も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新作 ヌルテカカーボン貼り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 08:21:53
J&#39;S RACING カーボンステアリングパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 12:18:36
手芸部活動始って以来の大物完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 23:40:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代フィットからフィットハイブリッドへの乗り換えました。 納車から今までいろいろちょこち ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この子とも明日でお別れです。 初めて買った新車(前社のインテグラは中古だったので) で選 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
旦那さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation