• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年05月19日

今日もイカネタ

イカを触りすぎて手がイカ臭い釣リバカです。

今日は昨日の道具の片付けとイカの処理に追われた一日でした。
その中で前回のヤリイカ釣リでできなくて心残りだった事
それは「スルメイカの肝とヤリイカの身で塩辛を作る」でした。
釣り人にしか簡単に出来ない贅沢なので、是非と思ってたんですが
前回はスルメが混じらなかったので出来なかったのでした。

今回はスルメも釣れたのでこちらのブログを参考にチャレンジしました。
お魚料理等とても美味しそうなので時々参考にしています。

①まず、スルメイカを捌き肝を集めます。
スルメイカは胴と足が繋がってないほうの胴の中心を切り裂き、
肝の袋を破らないように慎重に肝を取り出し、墨袋は他の内臓も丁寧に取り去ります。


②取り出したスルメイカの肝をたっぷりの塩で〆ます。
これは12時事間ほど置いた状態です。

③ヤリイカも内臓をとり、皮もはいでおきます。
ヤリイカも肝はありますが、小さいので塩辛には使えません。
皮は付けたままでもイイそうですが、はいでおいたほうが生臭みがすくなくなるそうです。

④ヤリイカの身を干します。こちらも12時間ほど干して水分を飛ばします。
身から水分が出ると、肝が薄くなるので身が干したほうが美味しくなるそうです。

⑤干し終わった身を短冊もしくは細切りにします。

⑥塩で〆た肝の表面の塩を軽く水洗いします。
肝を覆っている薄皮を取り除き、肝を包丁でたたきます。

⑦⑤の身に肝を入れます。肝に醤油と味醂を入れて味を整えます。

⑧肝と身をよく混ぜ冷蔵庫で保管します。そのままでもう食べられますが、
1日に一度はかき混ぜて発酵させます。だいたい1週間くらいで食べ切ります。

肝を取り除いたスルメは干物に。余ったヤリイカは冷凍保存に回しました。
ところでスルメとヤリの違いについてですが、生きてる間は色も違うんで見分け安いですが
死んだら白くなるんで見分けにくいです。
エンペラの形が菱型なのがヤリ、三角なのがスルメです。足は短いのがヤリ、比較的長いのがスルメです。

沢山釣れるのは嬉しいですが、それを美味しく食べきらなきゃいけないんで
大漁の日の次の日は大体それの算段で一日使ってしまいます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2013/05/19 23:58:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の会 番外編!その2 喰丸小から ...
のび~さん

新素材
THE TALLさん

朝活⑬。
.ξさん

福島オフ会 ツーリング❗
のっち660さん

★8月『愛車編&モデラーズクラブ! ...
マンネンさん

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2013年5月20日 0:08
凄過ぎ…

料理人ですか??笑
コメントへの返答
2013年5月20日 8:08
いやいや…まだまだ修行が足りません(笑
2013年5月20日 0:11
イカ尽くしですね~
塩辛までつくるとは、あっぱれです。
ご飯に合いそう(^^)v
コメントへの返答
2013年5月20日 8:10
イカ尽くしイカ祭りです。
本当は内臓系苦手なんですが、折角なんで作ってみました。

今日の夕飯で食べてみよう〜
2013年5月20日 0:59
塩辛ってこうやって作るんですね、知りませんでした。

釣り人にしかできない贅沢♪( ´▽`)
良い響きです〜
コメントへの返答
2013年5月20日 8:12
肝を塩で締めたり、身を干したりって工程は省いてもそれなりになりますが、基本は身を肝で合えるです。

大抵は当たり前ですが、スルメイカの肝に、スルメイカの身を入れますからね〜
2013年5月20日 7:49
ご馳走様でした。(笑。
コメントへの返答
2013年5月20日 8:14
七枚目の画像でご飯何杯いけますか?

本当お近くだったらお裾分けするんですが
2013年5月20日 7:59
手がイカ臭いに釣られて来ました(爆)
コメントへの返答
2013年5月20日 8:15
やっぱりそこですか(笑
2013年5月20日 9:31
ヤリイカの身でイカの塩辛なんて最高の贅沢ですね(^^♪

これこそ釣り人の特権ですね。
コメントへの返答
2013年5月20日 20:53
肝の旨みをたっぷりまとった柔らかいヤリイカ…
酒の肴に最高です。
やっぱり売ってない物を食べる
これが最高の贅沢ですね。
2013年5月20日 17:49
もう肝捨てちゃって、なくなっちゃいました(T.T)

塩辛作りたかった~。

なんか、みんながどんどん後から、あれ、こうやると旨いよとか教えてくれるんですが、

時すでに遅しです。
コメントへの返答
2013年5月20日 21:11
あらら〜

でも、スルメイカはこれからが旬ですからまだまだゲットできますよ

なんかせいちゃんどこのみんともさんは渋い料理法ご存知ですね〜
2013年5月20日 21:46
こんばんは~

美味しそう… ガマンできません。

ごはんと味噌汁持参で伺います(爆)
コメントへの返答
2013年5月21日 7:19
おはようございます!

どうぞどうぞ!
少なめに作ったつもりが結構な量だったんで、まだまだありますよ(^_^)
2013年5月20日 21:52
肝は、北海道でイカゴロとして使っていますよ。

干しものやイカの塩辛最高ですね。

ヤリイカとスルメイカ見分け分からなかったです!
コメントへの返答
2013年5月21日 7:23
そうなんですよね。
ゴロと言うのですよね。

やっぱりスルメ釣れたら塩辛は定番ですよね。

ヤリとスルメは小さいと見分けがつきにくいです。
2013年5月20日 22:05
もう よだれもんですね。

無茶苦茶美味そ~!!

手芸部だけでなく、料理部も開設しちゃいましょう!!(笑)

ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
コメントへの返答
2013年5月21日 7:25
昨日少しフレッシュな状態のをたべてみましたが、なかなか良い味に仕上がっています。

料理部…食べる方ならかなり(ってことじゃないよな
2013年5月20日 22:10
前回、実現できなかった塩辛がっ!

先日のブログでスルメイカについて触れていなかったので今回も…
って、思ってたんです ^^;

念願のスルメ&ヤリのコラボ塩辛!
おっそわけキボンヌ σ(^_^;)

フレーヾ(゚ー゚ゞ)( 尸ー゚)尸_フレー

ほら、応援もしてますので是非っ!!(笑)
コメントへの返答
2013年5月21日 7:28
そうなんですよ〜♪今回はスルメイカ交じりで。
でも他のメンバーに比べて混じる数が極端に少なかったので、すこしだけ分けてもらいました。

おっそわけokですよ。(*^^*)
2013年5月20日 22:18
スルメの塩辛は良く作りますが、ヤリイカの身で作るとは、これまた旨そうですね~♪

お酒が進みそうです(^^
コメントへの返答
2013年5月21日 7:31
イカ釣りでは塩辛作りは定番ですよね。
沢山釣れると色々な料理が楽しめて、何粒も美味しいですよね。

ヤリイカの身が柔らかくて美味しかったです。スルメは動きにも象徴されるように筋肉質ですよね。

プロフィール

「たまらない〜(≧∇≦)@Kenny.K 」
何シテル?   08/10 18:54
釣りバカ日誌です。よろしくお願いします。昨年ハイブリフィット(ベースグレード)に乗り換えてからみんカラデビューをし、DIYを始めました。まだまだわからない事も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新作 ヌルテカカーボン貼り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 08:21:53
J&#39;S RACING カーボンステアリングパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 12:18:36
手芸部活動始って以来の大物完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 23:40:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代フィットからフィットハイブリッドへの乗り換えました。 納車から今までいろいろちょこち ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この子とも明日でお別れです。 初めて買った新車(前社のインテグラは中古だったので) で選 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
旦那さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation