• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月18日

温泉に行ってきました~(渋温泉編)

温泉に行ってきました~(渋温泉編) ←こんなお猿さん達にいやされたあと
冷え切った体を温めるため今夜のお宿渋温泉の玉久旅館さんにチェックイン


3人で予約したんですが、なかなか広い部屋。純和風で旅館の風情満喫。


ふと見ると部屋の中にこんな貼り紙が


猿来ないかな~~なんて


こちらのお宿には内湯がありますが、渋温泉では外湯の九の湯(ここのゆ)めぐりができます。
お宿で手ぬぐいを購入してそれぞれのお湯に設置してあるはんこを押していきます。


落ち着いたところでいよいよ九湯めぐり開始~
温泉街に繰り出します。


渋温泉のマンホールはこんな感じ


いよいよ一番の初の湯へ


誰も入っていなかったので湯船もパシャリ


入り終わったところではんこを押します。


温泉街の夜は更けて


雪も積もってきて




お夕飯は7時でしたが、それまでに1番~3番、と9番の4つを巡ることができました。

お夕飯は別室ですが、個室で家族、友人だけで召し上がれます。


お品書きは
なます、信州サーモンと鯉のあらい
自然薯の蒸し物


いわなの焼もの


地ビール


黒毛和牛のステーキ


芹ごはん


他にもパイシチュー、ホタテとお野菜の焼もの お吸い物、イチゴのプリンなど
ほんとにおなかいっぱい大満足でした。

その日はゆっくり寝て次の日はまた6時から九湯めぐり再開~
宿の隣が4番ですので、まずはそこから~




夜の間に降った雪で釣りバカ号もすっかり雪だるまに


道も前日とは全く違う様子。


近くのお寺さんも雪景色。


8つまで行ったところで
宿に戻って朝食

チーズ入り茶碗蒸し


野沢菜

他にも自然薯の千切り、なめこのお味噌汁、温泉卵、鮭の焼もの、ミョウガとなすのお浸しと絶品の美味しいお米。朝ごはんもおなかいっぱいで終了。

最後に8番温泉に入り


観音様にお参りして願掛け


雪の積もる階段を下駄と浴衣で上がるのはちょっと危なかった~(汗

せっかくなので最後に4番湯をリピートしたあと
宿をチェックアウト
これで12000円は安いなあ~~~


で、いったん荷物を釣りバカ号に載せたあと渋温泉の温泉街をぶらぶら
温泉まんじゅう屋さん


で見つけた猿の金太郎飴


その日のお昼に撮影があるようでした。


温泉街の看板猫?


渋温泉には渋ざる君というゆるキャラ?がいるんですが
その顔が刻印されている温泉まんじゅう




と風呂桶


去年モンハンとのコラボ企画があったようで、その時の手ぬぐいが飾ってありました。


お土産もゲットできましたので、渋温泉を後にし
松本の友人を送りがてら松本の老舗喫茶店でお昼




そこからちょっと早めですが、渋滞を避けるため高速を一路東京へ戻りました。
つららつけながら釣りバカ号も頑張ってくれました。

この車にしてから本格的な豪雪地帯は初めてでしたが、スタッドレスもちゃんと効果を証明してくれました。
10年以上前にこのあたりによくスキーで訪れていましたが、その頃はチェーンでいつはいたらいいか、はずしたらいいか見極めが難しかった記憶があります。

やっぱりスタッドレスは便利ですね~





ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/01/18 13:49:07

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

お腹がすいた。なう。(・∀・)
KimuKouさん

☆創立10周年!おめでとうございま ...
taka4348さん

前後STARVIS 2™搭載 フロ ...
コムテックさん

今年も...。
138タワー観光さん

信玄。
8JCCZFさん

アドベンチャーワールドへ
nogizakaさん

この記事へのコメント

2015年1月18日 19:13
良いですねぇ~~♪

実は学生時代に渋温泉でバイトしてました~(笑)

渋温泉の酒屋さんが実は志賀高原でホテル経営してたり、畳屋さんがリフト運営してたり・・・

懐かしい~~!
コメントへの返答
2015年1月18日 20:25
やまさんのバイトしていたところはどこだったのかな〜とか思いながらブラブラしました。
ザ・温泉街というか雰囲気を味わうには最高のところですね〜

肌がツルツルになりました♪
2015年1月18日 20:41
隙を見て窓から侵入・・・

まるでアタクシのよーです(笑)
コメントへの返答
2015年1月18日 21:40
そして結構ないたずらをしてゆく〜

ってどんな?(≧∇≦)
2015年1月18日 21:32
群馬の旅館で窓の外に猿がいた事ありましたよ。
その時は何も悪い事されなかった。

一番驚いたのは高速道路で目の前を猿が横断していった時ですね。
コメントへの返答
2015年1月18日 21:42
それは怖いですねー(>_<)

千葉の館山道という高速でトンネルの入り口の上に猿がいたことありましたが、さすがに高速は危ない事がわかっている目でした。
2015年1月18日 22:55
旅行だと雪景色も風情があっていいですね。

私は仕事で今 福島県にいます、仕事で雪はツラいです。(笑い。

久しぶりのブログ楽しく拝見させて頂きました。
コメントへの返答
2015年1月18日 23:18
ご無沙汰しております。
すっかり筆不精になってましたが、久しぶりに面白いものが撮れましたので(^_^)

お猿楽しんでいただけましたか〜?

私も年末に富山に行ってまして。
仕事で雪は辛いですね(>_<)

2015年1月18日 23:38
こんばんは〜、お久しぶりです。

まった〜りされてきましたね。
コメントへの返答
2015年1月19日 7:17
本当にリラックスできました。
一緒に行ったのも旧知の親友ですし(^_^)

渋温泉お湯もいろいろな種類があって楽しめるのでご家族と一緒にいかがですか?
2015年1月19日 8:23
どうもです。
うちらも10,11,12と渋温泉及び野猿公苑行ってました。
半年に一回は行ってる温泉郷、風情があって良いところですよね。
小古井菓子店でうずまきパン買いました?
コメントへの返答
2015年1月19日 12:20
おおお!
11、12と丸かぶりだったんですね(^_^)
半年に一回(@_@)
さすが温泉好きのための温泉〜
風情は満点ですね。友達によるとテルマエロマエのモデルにもなっていたとか。

小古井菓子店には行ったんですが、朝ごはん沢山食べ過ぎて、パンに目がいかなかったです(^_^;)
2015年1月19日 14:48
こんにちは<(_ _)>

温泉イイですね!!(^^♪ 
あぁ~のんびり入って美味しいの食べて~ん~最高ですね♪

チーズ入り茶碗蒸しのお味が気になります♪(^o^)w
コメントへの返答
2015年1月19日 22:01
チーズ入り茶碗蒸し最高でした。
トッピングがトマトなので、和風のような洋風のような(^_^)

帰る頃には明らかにオーバーウエイトになっていたのは内緒です(^_^;)
2015年1月20日 18:55
おひさ~。

渋温泉いいすねぇ、一時期嵌ってしまって、半年に一度3回行きましたが・・いいすよねぇ・・・・。
ちょっと調べたんですが、思い出せない宿。

東北の感じがしてとても大好きです。
コメントへの返答
2015年1月20日 22:40
お久しぶりでーす(≧∇≦)

嵌る気持ちわかります。
いいですよねぇほんとに

なんかレトロな感じが心に沁みます。
やっぱり大人になったのかしら♪
2015年1月21日 18:27
ご無沙汰です (^_^)/
昨夜、火曜サプライズって番組で
ここ に行ってましたよ!!

私の家にも 温泉出ないかなぁ~(笑)
コメントへの返答
2015年1月21日 22:17
そうみたいですね(^_^)
私は見てないんですが、友達が画像を送ってくれました。食事をしたところまでバッチリ一緒で(^_^;)

コーラさんのとこに温泉出たら、押しかけますよ〜(≧∇≦)
2015年5月7日 22:24
ここ行きたいんです♨
コメントへの返答
2015年5月8日 7:20
いいですよ〜
お蕎麦屋さんもおススメです(^_^)v

プロフィール

「たまらない〜(≧∇≦)@Kenny.K 」
何シテル?   08/10 18:54
釣りバカ日誌です。よろしくお願いします。昨年ハイブリフィット(ベースグレード)に乗り換えてからみんカラデビューをし、DIYを始めました。まだまだわからない事も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

新作 ヌルテカカーボン貼り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 08:21:53
J&#39;S RACING カーボンステアリングパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 12:18:36
手芸部活動始って以来の大物完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 23:40:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代フィットからフィットハイブリッドへの乗り換えました。 納車から今までいろいろちょこち ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この子とも明日でお別れです。 初めて買った新車(前社のインテグラは中古だったので) で選 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
旦那さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation