• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣りバカ日誌のブログ一覧

2012年10月17日 イイね!

ホームセンター物色録

ホームセンター物色録←新しくアームレストのステッチ用に購入したオレンジの糸~~
何かで見た色だなあと思ったらシック目な色合い 
ああ!金木犀だと思いました。

アームレスト用の材料が先日のオフに持った行った分で一旦使いきってしまったので、
追加仕入れしに近所のホームセンターへ

コーナンだったらこーなった~♪のコーナンへ
ベニヤ板売り場

最初ウレタンシート等売ってるコーナーで発砲スチロールを買ったんですが、
ほぼ同等品で大きさが倍以上のものが板売り場だと値段も安く売ってる~~
同じようなものでも売ってる場所(カテゴリー??)によって値段が違うのでご注意を

ちょうどなくなってきたんでコードも購入。カー用品コーナーでエーモンさんのコードを買うより
こちらの切り売りのコードを買うほうが全然安いですよ~~
好きな長さで買えるしね(1m単位)


他の買い物もあったのでホムセンをはしご~
こちらはスーパービバホーム
夏に断熱でお世話になった耐熱パイプカバーがあります。


カッティングシートも切り売りしてます。

さらにここは染Qの品揃えが半端ないです。

ストーン調塗料とメッキ調塗料 こちらどなたか使ったことあります??
このキャップの通り。。。には仕上がらないだろうな


ホムセンだけで4時間は遊べる釣りバカでした。
Posted at 2012/10/17 23:24:11 | コメント(22) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月14日 イイね!

ひじきフリカケを食べながらいろいろな事を思う

ひじきフリカケを食べながらいろいろな事を思う新米が出てきてただでさえご飯が美味しいこの季節
nanaさんからいただいたひじきふりかけでご飯をより美味しく楽しんでいます。

みんカラ初めていろんな方と交流させていただき、時にはネットを飛び出しご本人とディープなお話をさせていただいたり。今まで走ったこと無い距離を走って遠征したり。
この年になって初めての体験を色々させていただいてます。
その中で感動があったり、思わぬ発見があったり。

5月の静岡遠征では色々な事があったのですが、一番の収穫は運転についての意識が変わった事

それまでの自分はあんまり燃費走行に興味がないというか、なるようにしかならないでしょ燃費なんかという感じでした。それに燃費が良くならないのを釣りバカ号のせいにしていたようなフシも
が、この遠征で燃費走行に目覚めたというかスピードを出すことに対する意識が変わりました。

何があったかというと
所要時間どおりに家を出たんですが、八王子を抜けるアタリまでかなりの事故渋滞でその後遅れをとりもどそうとものすごいスピードで走っていたんですが、そんなに時間は縮まらなかった。

その時気がついたのは、ハンドリングを一歩でも間違ったら重大事故に発展するような凄い速度で走っても到着時間は大して変わらないという事実でした。全力で走れた3時間くらいで縮まるのは数十分。。。。

であれば制限速度で走ってもナビの到着予定時刻(これが結構正確なんですね。最近のナビは凄い)には着くんだからそれでいいんじゃないかと

クルコンについても「こいつはどんな時に使っていいかわからん」と思ってたんですが
使い方が分かりました。
制限速度80kmに合わせて高速の一番左のレーンに入れば一定速度で走れますので、度々クルコンを解除するようなことにはなりません。他の車が追い越すなりしてよけてくれます。
※ただしクルコン使用が必ず燃費向上になるかというとそうではありません。クルコンに入れると上り坂で速度低下を防ぐためふかしたり、下り坂で速度を抑えたり勝手にしますので~


で、今のところの燃費を少しでも伸ばす私の発展途上な方法ですが、

・できるだけブレーキを使わず惰性で走る(あたりまえですね~)
・この車のスイートスポットの速度で走る(60km~80kmのように感じます)
※早すぎるのはもちろん遅すぎても燃費向上には貢献しないようです。
・初期製造車はECUアップデートをダメ元でもいいから頼んでみる
・燃費系のバー画面を見ながらアクセルワークを調節して運転をする。

燃費走行でみなさん何かされてますか~?



Posted at 2012/10/14 10:06:19 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月11日 イイね!

やまちゃん復活オフに行って来ました!

やまちゃん復活オフに行って来ました!10月8日に埼玉のカフェ・クランボンさんで行われた
やまちゃん復活オフに参加して来ました~~

今回はとにかくやまちゃんさんのお元気な姿を見れてとても嬉しかったです!

久しぶりにお会いした遠方のみん友さんや、みんカラで名前だけ御見かけした興味を持っていた
お方にも数人お会いすることが出来ました。

画像はカフェのお庭にディスプレイされていた古い車です。

詳しい画像をすでにアップされてる方がいらっしゃいますので、ここからは私のぐっと来た部分を画像で紹介します。

◆カフェの建物
今回お世話になったクランボンさんの建物、有名なログハウスビルダーが立てたそうです。
雰囲気があって素敵なお店でした。コーヒーもドリアもケーキも美味しかった。
場所提供にご協力くださり本当に有難うございました。


◆がっちゃんさんのキャリパー塗装
ホイールとコーディネートしてキャリパーの塗装を2色塗り分けでされてました。写真うまく撮れなかった(汗
いいなあ~~私も真似しよう


◆やまちゃんさんのメーターフードのカバー
カーボンでやっぱりめっちゃかっこいいです。



◆cool&sexyさんのエンジンカバー塗装
この色あい!なんとも言えないですね


◆アームレスト
アームレストの材料があと2人分余ってたのでそれを消化するためにも、オフ会用のおまけを作りました。2個とも無事に巣立って行きました。

Posted at 2012/10/11 00:05:43 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2012年10月06日 イイね!

夢が叶いました!

夢が叶いました!←まずはこれが船宿のHPに載せてもらった写真です。
本日は先週行くつもりだったスローピッチジャークジギングに行って来ました。



これはこのために新調したジギング用の竿~~
実はそのかわりリールを持ってき忘れるという大失態。。。友人の余分に持ってきたリールを借りて釣り開始。こんなドジは長い釣り歴の中で初めて。。。トホホ

最初のポイントは沈船周りで青物狙いイナダがバカスカ釣れました。


しかし大物が来ない~
そんな時友人にまず大物のヒット、連続して私にもヒット
友人の獲物のほうが大きそうだったので、オマツリしないように後ろ側に離れながらファイト
上がって来たのはなんと大きな鯛!

人生初の大鯛ゲットは7.5kg 88cm
持ち上げるのも一苦労

多くの釣り人の夢それは
魚拓にとるような大きな獲物ゲットする事

そんな夢が今日叶いました。
行きつけの居酒屋さんの店内に飾ってある魚拓を見ていつかこの中の一枚に自分のが加わったらと思っていましたが、今日釣った大鯛を取ってもらい店内に飾っていただけることに

まず鯛の表面の水分を拭き取り、朱の墨汁を表面に丁寧に塗りこみ




障子紙で押さえます。


魚拓完成!私がもらう分とお店に飾ってもらう分の2枚とってもらいました。
早速仮に掲示


魚拓を取ったら早速さばいていただきました。


半身をネタケースに入れてもらいましたが、この半身だけでネタケースがいっぱいに(汗


友人のワラサもお店に献上。これもでかいです


他にも小さめのカンパチも友人が釣って
お刺身盛り合わせ~


そして鯛のお寿司も


味は。。。。やっぱり食べごろサイズってあるんですね
細胞一つ一つがでかいって感じで、さらに圧倒的な弾力

さらにおまけ!
大鯛はアラになってもでかい!





Posted at 2012/10/06 22:42:48 | コメント(25) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2012年09月30日 イイね!

今期初の皮剥釣りに

昨日は当初飯岡で竿もジギング用を新調したんでスロージギング行こうと思っていましたが、
銚子沖にはまだ台風の名残が残ってたみたいで出船しないとのこと

急遽どうしようかという話しになって
秋になってきたんで皮剥釣りでもやろうか、と思って釣果みたら連日好調な感じ
これは!!と釣り物変更して行って来ました!


船は昨年も何度か言ったことのある勝山港の萬栄丸さん。
いざ釣り開始してみたら東京湾は全くの凪で、天気も良くて少し暑いくらいでしたがなかなかの釣日和でした。
釣果はけして良くはありませんでしたが、大型だけキープして小型はリリースしても家族で食べるには困らないくらいの量はつれました。
まあ今期初なら上々です。釣り方も忘れてませんでしたし(汗
そしてやっぱり皮剥釣りは面白い! シーズン中すくなくともあと3回は通ってしまいそうです。


で、家に帰ってから釣り人しか味わえない肝を満喫~~
少し前まで暑かったせいか、まだ少し肝は小さいですが十分食べる量はあります。(皮剥は夏は肝が凄く小さい)
釣ってすぐに血抜き処理をしたかわはぎの肝だと新鮮で、臭みは全然ありません。
さらに釣った当日だと新鮮過ぎてお醤油に解けないので、刺身の上に小さい肝のかけらを乗せて食べます。やはり凄くクリーミーでした。
身は冷凍保存できますがフレッシュな肝は鮮度が落ちるので早いので釣った日か、次の日くらいしか楽しめません。美味しかった~今年も皮剥の季節がきました。

Posted at 2012/09/30 07:26:51 | コメント(16) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「たまらない〜(≧∇≦)@Kenny.K 」
何シテル?   08/10 18:54
釣りバカ日誌です。よろしくお願いします。昨年ハイブリフィット(ベースグレード)に乗り換えてからみんカラデビューをし、DIYを始めました。まだまだわからない事も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

新作 ヌルテカカーボン貼り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 08:21:53
J&#39;S RACING カーボンステアリングパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 12:18:36
手芸部活動始って以来の大物完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 23:40:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代フィットからフィットハイブリッドへの乗り換えました。 納車から今までいろいろちょこち ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この子とも明日でお別れです。 初めて買った新車(前社のインテグラは中古だったので) で選 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
旦那さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation