• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣りバカ日誌のブログ一覧

2013年04月08日 イイね!

昨日はクランボンでのオフ

昨日はクランボンでのオフ昨日は春の陽気のなかいつものクランボンさんでオフ会に参加してきました~

と、家を9時に出てきたのに東松山のクランボンさんに着いたのは11時45分。
関越は事故とは言えGWはやはり渋滞を覚悟しないといけませんね。

いつものようにこんなことや

セレブパーツを取り付けたり


ずう~~と気になっていた
あの人の車に装着された我が子。
補修前の写真がありませんが、想定外のやんちゃな使われ方により
発泡スチロールが少し圧縮されていたので、補修

今回は中身の発泡スチロールの大半を木に置き換えて荷重に強くした強化バージョン

すっかり元通りになりました。

他にも小物入れのがたつきが気になるというみん友さんへ、小物入れの底に引くフェルトの型取りをしたり

カップホルダーイルミのLEDが外れているのを補修しながら後付カップホルダーイルミの説明をしたり
色々チョコチョコとした弄りを
した後ここでのオフのお楽しみのランチに。
直前まで蕎麦と悩んだんですが、お腹が減りすぎたのかこってりしたものが食べたくなってしまい
カフェのほうへ

唐揚げの入ったドリア!宣言どおりのこってり系。

美味しかった~~

デザートの日向夏とラムネのシャーベット

こってり系の後のさっぱり系のデザート美味しい~~

クランボンさんのお庭にはこんなものも。初夏のお庭も緑が爽やかで快適
今が一番ここでも快適な季節かも(夏になったら虫対策必須ですね)



昼食の後も弄りが続き
最後は連携プレーで無事バンパー装着


その後恒例のお茶
こうちさんからおみやげのひよこポッキー

がこんなことに


お前も私の怪しげな積荷を気づいているのか???

無事に昨日のチビイサキ君達を引渡し終え
綺麗な夕日に一枚

暗くなったので問題を無事解決したこうちさんの最新作を皆で鑑賞

ん~~いい! 私も外した純正グリルになんかしたくなって来ました。
快適な春の一日を刺激いっぱいで過ごせましたありがとうございました!

が、まだ続きが
試しに高速を使わずに東松山から船橋の自宅に帰ってみることに
テストとしてiPhoneでのインターナビにしたがってみます。
これが結構面白かったです。なにせ自宅周辺でも決まった道しか使わないもので
自宅着10分前まで自分がどこを通っているか分からず、知ってる道に出た時にはここか~~って感じで。2時間ちょっとで家に着きました。
高速より変化があるので眠くもなりにくいし、高速で渋滞に嵌るより下道で行くのも良いかも知れません。
そしてやはりネット経由だと道も最新だし、ほんと次はナビの地図更新をしないかも

新たな発見もあったオフ会参加でした。

Posted at 2013/04/29 11:14:09 | コメント(19) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月21日 イイね!

ポチさん上京オフ

石川からpochiさんが上京されましたので
例の場所でオフが開催されました~~~

でも着いたのはお昼前(´・ω・`)
既にフォグの取り付け等大物弄りは一段落してました。。。

で、ここクランボンでのお楽しみはお昼~~
今回は!とうとうそばクランボンを初体験しました!

で、熱盛り組と十割そば組に好みがわかれましたが
熱盛り

十割そばと。。。天ぷら
どっちも美味かったですよ

パスタやドリアも美味しいですが~~そばも旨い

そして午後の部が。。。今日も妖怪。。。もとい妖精さんが訪れてくれました
勝手にポジションが電球からLEDに変更されていたり。。。

リアワイパーが倒立されていたり。。。
今回私も初めて知った、リアゲートの内張りにクリップの色が書いてあります。
私。。。関係無くあるものを嵌めていたような(汗



ホイールが鉄チンからアルミに変わっていたり。。。。

春のオフは気持ちいいですね
クランボンの敷地にも色々な花が咲いています。

pochiさん号には人柄を慕ってか猫が離れません。

で、程よくお腹がこなれて来たので
恒例のスイーツ(*^_^*)

そこで先日の海苔の佃煮を半ば押し付けのようにもらって頂きました。

pochiさんやまさん主催ありがとうございました。
今日もすごく楽しかったです。


Posted at 2013/03/21 00:21:26 | コメント(14) | トラックバック(0) | | 日記
2013年03月18日 イイね!

インターナビポケットをゲットした!

昨日の点検でD担さんに登録してもらったインターナビリンク

早速まずはPCで確認。よしよしログイン出来ました。
そして~~私のipodにアプリをダウンロード
インターナビリンクのアプリとインターナビポケットを両方

おおお!
インターナビのフローティングデータがでた!
これはかなりきめ細やかな渋滞データが出ますね

むふふ~~便利に使えそうです。
ホントのナビとして使うには有料オプションを設定したほうがいいのかも知れませんが
ドライブプランを表示する位なら無料でできるようです。

最初のインターナビ・リンクのHPに書いてありますが、利用するには基本的に販売店で登録してもらう必要があるようです。
もし興味あるかたは担当営業さんに話をしてみることをオススメします。

クランボンの帰りは大抵渋滞に巻き込まれてるので、明後日早速使ってみようっと


Posted at 2013/03/18 23:15:17 | コメント(10) | トラックバック(0) | | クルマ
2013年03月17日 イイね!

川崎オフに行って来ました~~

川崎オフに行って来ました~~T2さんモル。さん主催の川崎オフに参加して来ました~~

写真は開催場所のマリエンの建物の展望台から見た参加のお車達です。

お昼の予定で建物に上がったんですが、運悪く今日だけレストランが休業(´・ω・`)
お外でお昼ごはんと相成りました。

その駐車場の手前に川崎の海の歴史保存会NPOの建物があり
のり作り体験が出来るとのこと


せっかくなんでみんなで海苔ひびから海苔を収穫させてもらいました~~

これは車のオフなんでしょうか???
収穫後NPOの方々から食べ方を教わりました。
海苔の佃煮や三杯酢で食べるという食べた方も

しかし!これだけだとなんのオフかわからないので、
皆さんの車拝見と当然弐式の伝統にしたがって
弄り~~~
T2さんのグリルの交換も(こちらはご本人から写真のアップがあると思いますので楽しみにして下さい)
今日もクリップが1個犠牲になってしまいました。。。※今回は私ではございません!

バンパーの爪も柔らかくなる季節になりましたね~~~

先日のリップスポイラーのセンター部分もスピード解決で無事引き手が決まりました。
誰のところにお嫁に行ったかは。。。関係者のブログでご確認をw

今日も楽しかったw

で、今日のオフはこれでは終わりません。
収穫して来た生のり

凄い量だ。。。。。
釣りと同じでこういうのは先延ばしにすればするほど
加工するのが面倒に成ることは分かっているので

早速調理しました!鍋いっぱい。。。。

まず塩水で洗い、砂やゴミを取り除きます。
その後、真水で更に海苔を洗います。

そのまま鍋に入れ、日本酒とみりんを入れて煮ていきます。
加熱すると色が緑に変わります!ん~~海苔の良い香りが漂います。

煮詰まって来たら砂糖、お醤油を加えます。
今回はコクを出すために干ししいたけのスライスとちょっとピリ辛にするために
鷹の爪の輪切りを入れました。

ん~~なかなか煮詰まりません。
味見をしても微妙。。。。

しばらく味もみないで焦げ付き防止で時々かき混ぜるくらいでほっといたら
水分が程よくなくなって
佃煮の完成。味は。。。ん??なかなか旨い

で、この大量の佃煮をどうするか。。。配るしかないなああ

20日にクランボンに持っていきます!海苔苦手だ~~と言う方は無理にとは言いませんが、よろしければもらって下さい。


Posted at 2013/03/17 00:07:15 | コメント(22) | トラックバック(0) | | 日記
2013年01月14日 イイね!

嫌って言うほど堪能できました(汗

嫌って言うほど堪能できました(汗土曜日にスタッドレスタイヤに交換しました
12月にポチっていたんですが、2ショップほどポチったのに在庫切れとかで届かず
末にやっとカーポートマルゼンさんで在庫があって年始に届きました。
いや~~助かったあ

3連休昨日まではピーカンだったのに、天気予報どおりとはいえ、こんなに降るとは。。。(汗
すっかり雪景色だし、ここ何年か体験したことのない積もり様です。
この写真は降り始まって1時間くらいの時の庭の状態です。
夕方にはもう木も綿帽子状態(汗

ちょっとあるものを冷凍で発送したかったので、いつもなら車で10分ほどのヤマト運輸の営業所へ荷物を持って行き、ガスもなかったので給油しようとスタンドにいったら見事に渋滞にはまってしまい15Kmもない道のりに一時間。。。。
スタッドレスの試し運転のつもりもありましたが、もう十分すぎるほど堪能できました。

お小遣いと暇を費やして武装していた釣りバカ号の色んな性能が余すこと無く堪能できました。
あまり活躍の回数のなかったミラーヒーターも
なるほど~~これがあればミラーがバッチリ見えます。

それとシートヒーターも
ぽかぽかで外は吹雪でも背中が極楽じゃ~~

オーディオもいい音で音楽聞いてて退屈しないし。

渋滞に巻き込まれついでに家の近くの広い場所で少し車の制動力をためしたり、全く車が通ってない雪の場所を走ってみたり
やはりスタッドレスだと安心感が違いますね。
この安心感があのくらいの金額で買えるならやはりお得かも。

明日もし凍結したらと思うと怖いですが、とりあえずこれくらいの雪なら走行も問題無さそうです。
夏タイヤなら轍から外そうとしても、ツルッともどってしまったりしますし、実際他の車で少しの段差でスタックするのをみました。
千葉は雪は余り降らないとはいえ、1シーズンに2、3回は降るので一家に一台はスタッドレス履いた車があると安心だと感じました。





Posted at 2013/01/14 19:11:26 | コメント(23) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「たまらない〜(≧∇≦)@Kenny.K 」
何シテル?   08/10 18:54
釣りバカ日誌です。よろしくお願いします。昨年ハイブリフィット(ベースグレード)に乗り換えてからみんカラデビューをし、DIYを始めました。まだまだわからない事も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新作 ヌルテカカーボン貼り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 08:21:53
J&#39;S RACING カーボンステアリングパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 12:18:36
手芸部活動始って以来の大物完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 23:40:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代フィットからフィットハイブリッドへの乗り換えました。 納車から今までいろいろちょこち ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この子とも明日でお別れです。 初めて買った新車(前社のインテグラは中古だったので) で選 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
旦那さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation