• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣りバカ日誌のブログ一覧

2013年10月20日 イイね!

火山灰降る鹿児島へ~

先週の週末(金土日)は鹿児島へ行っておりました~~
詳しくは。。。。
じゃなかった

今回はオフではないので例の決め台詞は封印です。


まずは色々話題の多かったボーイング787で無事(?)移動して火の国へ上陸。
翌金曜日はお仕事です。川内町の取引先へ、昼食をとるときに近くの観光地に連れて行ってもらいました。東洋のナイアガラと言われる曽木の滝へ~





マイナスイオン満載です。
下が透明の観察施設も

うひーーーー!

仕事を無事終え、その日の宿へ

無駄に広~~~
部屋のすみからイモリくんがこんばんわ~~

山の中の宿で朝の散歩中に、周りの畑に蕎麦の花を見かけました


その日は取引先の釣リ好きの方に釣りに連れて行っていただくことになっていて。。。。
まずは鹿児島の綺麗な海を満喫~

脇本海岸~~凄くきれいなビーチ。東シナ海とものすごい夕日が見れるそうです。

その後長島へ。きれいな海を見ながらお弁当を食べました。


そしていよいよ釣リ~ エギを使ったアオリイカ釣リ
大きな港の堤防の先端で竿を振る~~♪

少し風が強く、波もかなりあったので

結局ボウズ!  それが釣リ!

そして商社の方を空港へ送り、そこから一人旅開始☆
一路霧島へ
その日のお宿は野の湯温泉。

レンタカーのナビにしたがって行くと、どんどん山道へ・・・・すご~~く不安になったところで
お宿に到着。



夕日にはちょっと間に合わなかったですが、霧島からの日没の薄闇


お宿は湯治宿なのでお部屋は簡素でしたが、夕飯は地鶏や黒毛和牛も


お風呂は設備は古いですが、広々としてワイルド、露天風呂はぬるめですが
満天の星空を見ながらゆっくり浸かることが出来ました。

その日はゆっくり休み次の日の鹿児島観光に備えます。



朝の霧島から見た桜島~~~その日は雲ひとつ無い青空。桜島の上に浮かぶものは噴煙です(^_^;)

朝風呂にゆったり入ったあと、湯煙の湧く中庭を眺められる食堂で朝食を

宿をチェックアウトして一路指宿へ向けて九州自動車道路を南下
そこから海沿いの国道226号線を鹿児島湾を眺めながら更に南へ

この日はホントに天気が良くて海がとても綺麗に見えてとても楽しいドライブでした。
この日の相棒は釣りバカ号では無くて、レンタカーのデミオ君。
燃費が良くて、さくさく走るなかなか良い車でした。


指宿では当然砂風呂でしょう~~

砂むし温泉砂楽さんで、900円お支払い、支給された浴衣に着替え外の砂蒸し場へ
指定された場所に寝転ぶと、お店の方が砂をかけて埋めてくれます。
蒸されてます蒸されてます~~ 10分ぐらいを目処に蒸しあがり~~気持よかった♪
カメラを持っていくとこんな風に写真を撮ってくれます。

そこから今度は鹿児島市内へ!
分かる人には分かるこの看板


車をPに止め、天文館通りのむじゃきさんへ
着いたの2時ですが行列になっていました。
そしてお店へ通され、念願の本物のしろくま~


氷がふわふわで旨い!
本当のしろくまってこんななんだ♪コンビニで売ってるのとはじぇんじぇん違います。

しろくま食べたあとお昼にしようかと思ってましたが、あまりお腹が減って居なかったのでいざ観光
でも余り時間がない。。。。
どこに行こうかとおもった時に目に止まったのがこの建物
しかも無料!


桜島と鹿児島の成り立ちをお勉強♪


なるほどね~~

そしてこの日は既にこの時間までに4回も噴火していたそうです。
職員の方によればこの日は後2回ほど噴火するんじゃないかと。最近ますます活発なそうで・・・

道にも車にも降り積もった火山灰が


こちらの西郷さんは着流しでなく正装です。



お腹が減ったので鹿児島ラーメンを堪能
スープがとても美味しかった。

これが鹿児島での最後のお食事でした。

で、車で空港に戻り
今回は出張ですがあえて格安航空会社をチョイス。スカイマークに挑戦。

チェックインして時間があったので、鹿児島空港の足湯と展望デッキを満喫




今回は出張のついででしたが、鹿児島はとてもイイ所ですね。
プライベートでもまた行きたくなりました。
温泉と美味しいもの。やっぱり旅はいいな

と、実はこの旅行で1つだけ悲しい事が(^^ゞ
それはまた後日のに話題で
Posted at 2013/10/20 08:57:17 | コメント(25) | トラックバック(0) | 釣り | 旅行/地域
2013年08月26日 イイね!

親子で釣リオフ~♪

親子で釣リオフ~♪前回の関東弐式BBQオフでまもさんの下のお嬢さんに直々に釣リにつれってて欲しいと
リクエストされましたので、ここで約束を反故にしたら女が廃ると早速計画しました~~

日程の設定は25日。。。。。前週はかたずを飲んで天気予報を見守って居ましたが
週末が近づくごとに微妙な天気予報に

土曜日はウキウキして準備していましたが、翌朝起きてみると。。。。
今にも降りだしそうな天気。
雨降るかな~~とは思いましたが、中止にしたら子どもたちせっかく楽しみにしてるのに。。。。
(ホントは自分が中止してくなかっただけ~)
で、結局強引に開催です!

トップ画像は下見に行った時の画像~天気が良ければこんな感じです。

が、移動中に既に小雨が。
予定していた場所に着いたら既に雨。。。

その割に既に何人か釣り人が

程なく合流したT2さん、まもさん親子とBBQサイトに荷物を搬入してタープもたてBBQの準備



その間に急かされながら釣り竿と仕掛けの準備していると。。。
「釣りバカさんま~~だ~~?」「もうちょっと待ってね」のしばらくこれの繰り返し
今回で一つ学びました。リール使う場合は今度から最初から竿にセットして行こう。
とりあえず子どもたち分の釣り道具がセット出来たところで釣り開始~~~


が、この日の状況は思ったより厳しい。それとやっぱりまだこの子達にはリール竿は早かったかな。。。
で結局食材を確保するためにお父さん達奮闘中。子供で見事釣り上げたのはT2さんのお子さんコウイチ君だけでした。



魚が釣れるのを待つ間にBBQ開始
言わずと知れた濱牛のお肉~~
そもそもお魚が主役のはずでしたが、諸事情により今回もこちらが主役?
濱牛さんあざ~~~~す!

むむ。。。写真の色調調整が悪くて
実際は今回も質にこだわったとっても美味しいお肉でした!

持ってきたとうもろこしと一緒に焼く。。。あきタスさんの奥様今回も焼き係お世話になりました!

骨付きウインナーに子どもたちも大満足


お父さん達の奮闘によりなんとか十数尾のマハゼをゲット~


あんまり沢山は釣れませんでしたが一人一尾程度は釣れましたのでせっかくなので
釣りたてのお魚を美味しく食しましょうという事で

その場で捌き、洗い場で水洗いして、開いたハゼを


持ってきた天ぷら粉を付けて


揚げます(揚げたのはコウイチ君~♪天ぷら上手だったね、ちゃんと自由研究しろよ♪)



完成!


他になすとうちの庭から採取した大葉も天ぷらに


天ぷら盛り合わせ完成!


命に感謝しながら揚げたてのうちにみんなで美味しくいただきました。
天ぷら蕎麦にしようと持ってきたざるそばも食し

しばし歓談~

最後に前回のBBQオフでも持参したフルーツポンチを皆で食べて
今回の釣リオフは終了しました。


幸い雨は午前中だけで午後は曇り。
皆で釣ったお魚を食べるという目的の一つは果たせましたし
まずまずだったんじゃないかと←自分に甘すぎ(笑

次はもっと子どもたちが楽しめる遊びを何か考えますね~~
ご参加の皆様今回も本当にありがとうございました♪
また宜しくお願いします。

次回もまた企画しますよ~(アウトドアにハマってます♪遅咲きキャンパー?)
Posted at 2013/08/26 23:58:24 | コメント(19) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年05月19日 イイね!

みん友さんと釣リオフ

みん友さんと釣リオフ元フィットシャトルオーナーのせいちゃんと本日は
←こちらのターゲットを釣りに行って来ましたw

と、こちらはダイオウイカ
今日のホントのターゲットはヤリイカです。
ヤリイカは本来冬から早春にかけてのターゲットですが、今年の寒冷前線の異常か
今頃になって爆釣しています。

本日は初冬にフグヒラメリレーでお世話になった鹿島港の第三幸栄丸さんで出船。

天気も申し分なく、風もそよ風。
最近の好釣果を受けて釣り場にはイカ釣りの大船団。

本日の道具立て

そして~~釣リ開始。


通常はヤリイカの棚(釣れる深さ)は底周辺が多いのですが、今日は中層
船長の指示だなをきっちり守れば釣れるという状況でした。
ヤリイカしてはいわゆる浅場のため、錘も100号。これはイカ釣リにしてはかなり軽いほうです。
初めの数投でパラソル大のヤリイカが樽に

その中の一杯は仲乗りさんに預けます。理由は後ででてきます!

今日もなかなか好調な滑り出しでで、いつもの釣リ友の烏賊のポーズ


群れを探して走り回り、反応あればすぐ投入の繰り返し。
そんな移動、投入のくり返しでも、投入すれば乗りがあり時には5本針の全てにイカがなどという時もあり。型がよいのも相まって樽がいっぱいになり、烏賊をクーラーボックスへ移動~~


群れ探しの移動の間におやつタイム
イカせんべい

イカせんべいと烏賊


常連さんは船上干しや沖漬けなんかも作ってました。


後半少し群れ探しの時間が長く、乗りが渋くなって来ましたが十分すぎる釣果に大満足でした。
帰りは船のデッキでのんびり
港周辺の風力発電機も見えて来ました。


帰港後せっかくプチオフも兼ねているので車の撮影
せいちゃんのイボンヌ(レンジローバーイヴォーグ)

いつもの釣りバカ号と風車

釣りのあとでサービスのお昼ごはん(カレー)を食べに船宿に
現在コチラの船宿では生きた烏賊をもって帰れるシステムのキャンペーン中で
無料で1杯だけそちらを利用できます。(発泡スチロールのケースは有料)

烏賊をビニール袋に入れ、密封


発泡スチロールに入れてビニールの上から氷を少し入れて持ち帰ります。


話によると10時間くらい生きているらしいですが、どうなんでしょう?
何かこの烏賊ちょっと弱り気味のような。。。。

で、家に帰って検証のため開けてみたら
真っ黒(汗) どうやら、私の運転か、釣りバカ号の足がイカくんには気に入らなかったようです(^^ゞ

さて、中身のイカくんは生きているのか??

もう動いたり、水を吐いたりはしないけど通常の方法で持ち帰った烏賊とは明らかに外観が違います。
上が通常の方法で持ち帰った烏賊、下が今回のパックに入っていたイカ
見よこの透明感!


まな板が透けてみえます。


とうとう主役登場。
イカソーメンと、イカのワタ炒め、烏賊の天ぷら

刺身はやっぱり違いを感じますね。

烏賊の天ぷら


烏賊のワタ炒め

ごちそう様でした。

しかし。。。この烏賊の好調はいつまで続くのか・・・・
Posted at 2013/05/19 00:28:49 | コメント(20) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年05月04日 イイね!

GWののんびりテンヤ釣リに行って来ました

GWののんびりテンヤ釣リに行って来ました今日は昨日メンテしたリールを携えて
飯岡に一つテンヤの鯛釣りに行っていました!

4時に港についた時には肌寒くて少し心配でしたが、
出船する頃には綺麗に晴れ、暖かくなりそうな予感。

冬の間はポイントについてから夜明けだったのがやはり季節が進んでいるので
港を出たすぐの所で日の出です。
今日もきれ~~だ


で、釣り場についたらすぐに仕掛けをセットして
投入~~ 

で、結構早速アタリ、あわせ!竿をビシっと立てます。
やっぱりこの釣りはこうじゃないと
いつの間にか食ってたってのじゃなくて
ちゃんと掛けたって感じがします。

しかし、今日は余り状況が良くなかったようで
結果 真鯛3 花鯛9 ウマヅラ1 外房サイズのデカ鯵1 でした。



残念ながら鯛は大きなのが出なかったなあ。。。
と、今日の「釣りロマンを求めて」を見ながら思っちゃいました。


Posted at 2013/05/04 21:41:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年04月27日 イイね!

いざ!イサキ釣りへ

いざ!イサキ釣りへ今日はイサキ釣りに行っていました~~

沢山釣れたんですが、全てちびっ子サイズ
刺身にも出来ないことは無いけど
塩焼きか干物が良いかも。。。。

小さいけど50尾ほど釣れたので、明日クランボンオフに来られる方で欲しい方いましたら
コメントかメッセージいただいて、クーラーボックスをご持参下さい。

明日は宜しくお願いします!



Posted at 2013/04/27 22:10:15 | コメント(12) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味

プロフィール

「たまらない〜(≧∇≦)@Kenny.K 」
何シテル?   08/10 18:54
釣りバカ日誌です。よろしくお願いします。昨年ハイブリフィット(ベースグレード)に乗り換えてからみんカラデビューをし、DIYを始めました。まだまだわからない事も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新作 ヌルテカカーボン貼り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 08:21:53
J&#39;S RACING カーボンステアリングパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 12:18:36
手芸部活動始って以来の大物完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 23:40:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代フィットからフィットハイブリッドへの乗り換えました。 納車から今までいろいろちょこち ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この子とも明日でお別れです。 初めて買った新車(前社のインテグラは中古だったので) で選 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
旦那さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation