• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

釣りバカ日誌のブログ一覧

2013年03月23日 イイね!

久しぶりに釣りに!

久しぶりに釣りに!今日はかれこれ2ヶ月ぶりに釣りに行ってきました!
あまりにも寒い冬に恐れをなしてしばらく行ってませんでしたが、暖かくなってきたので再機動
で、久しぶりの釣りに選んだのはヤリイカ。いつもの飯岡 幸丸からの出船です。
ヤリイカは早春が旬の烏賊ちゃんです。

ヤリイカは釣り場が深場で沖になるため出船時間が早いです。
夜明けとともに釣り開始。綺麗な朝焼けです。


水深100m近くを狙うため錘は150号、電動リール使用です。
ヤリイカ釣りでは餌を使わずイカヅノという針付きのプラスチック製の疑似餌を使います。

それをそのまま扱うとごちゃごちゃして大変なことになるので、投入器という専用の道具にセットして、船長の合図をとともに素早く仕掛けを投入します。


底近くで誘いを入れて~~早速イカがのってきました。パラソル級のヤリイカゲット☆なかなか良い型
とりあえず、ボウズのリスクを早々に回避~

その後別のポイントに場所替えするも、、、ここからちょっと苦戦


結構ポツリポツリの拾い釣リに成りました。


結局ヤリイカ14杯。。。最近は70杯くらいの釣果の時もありますので、数としては余り出ませんでしたが、型が良いのでうちで食べる分のは十分すぎる量でした。


しかし、ヤリイカ釣りは体力要りますね。。。腕が上がらない(^_^;)
ヤリイカも大型になると結構引きますし、重~~い

持ち帰った烏賊のヒレがまだ動いてます。


とりあえず今日は烏賊ソーメンにして頂きました。
新鮮なイカはやっぱり旨~い。

1月に比べて出かけるのも、行ってからも、釣りをしてても楽ぅ
春ってやっぱりいいですね。


それと
全然関係ないですが
週の海苔の佃煮ですが、冷凍すると日持ちするのですぐ食べないかたは冷凍して下さいね
味付けは市販の佃煮よりは薄くなっていますので、冷蔵庫だと2週間くらいかと
Posted at 2013/03/23 23:54:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年01月15日 イイね!

前後しますが、13日はカワハギ釣りに行ってました。

前後しますが、13日はカワハギ釣りに行ってました。昨日は雪でエライことになってましたが、13日(日曜日)は本当に今期最後だと思うカワハギ釣りにいってました。

写真のように朝はものすごく綺麗な朝焼でした。

で、釣りはというと
もうかなり厳しい釣リになってまして、アタリは小さいわ、かかってもバレるは、アタリがあっても食い込まないわ
この時期にやはり真の実力が試されますね~


ボチボチ餌はとられるんですが、かからない。
そうやってスカスカばらしてたら操舵室の出入り口の扉の目の前の席だったので
見かねた船長が目の前でお手本を見せてくれましたが、そのうち船長がやってもかからなくなり。。。。
色々技を駆使しして釣った1枚に船長の一言「釣りしてえ~~~」

船長。。。私に教えてたんじゃなくて自分が釣りしたかったのね。。。

でなんだかんだでカワハギ9枚(+船長の釣ったの2枚に、友人が釣ったの1枚)と
ウマヅラハギ3、カサゴ1という釣果でした。
まあ、、、まずまずだったのかも

この日の館山はそのまま海岸線をお散歩したいような気持ちのいい晴れの日でした。

しかし、帰りに金谷くらいまで館山道まで謎の渋滞。
それを抜けて京葉道路に入っても渋滞してそうだったので早めに降りたら
オートサロン開催されてる事知ってたけど高速降りて
やっぱり渋滞に巻き込まれちゃいました。

オートサロンの渋滞は独特ですね。
とにかくピカピカの車が多かったなあ~
ライトアップも親近感もてました。

Posted at 2013/01/15 22:52:06 | コメント(9) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2013年01月06日 イイね!

早くも今年2度めの釣リへ~~

昨日(12時過ぎてますので昨日になっちゃいました)早くも今期2度めの釣りに行って来ました。
昨年ハマったヒラメフグリレー船へ

暗いうちから今日も鹿島港は熱気が違います。

そうこうしているうちに1時間ほど沖を走り、釣り開始~♪


初めヒラメ、9時半頃からフグに釣り物を切り替えていくのは変わらず

で、かなーり真剣にやったつもりだったんですが、
今日はヒラメ撃沈(;_;痛恨のボウズでした。

後半のフグも本人頑張ってるつもりでも群れが小さいの良い反応の出る時間がほんとピンポイント
こちらも満足いく結果は残せませんでした。

でも今日は新たな発見があったので書かせてもらいます。
フグの中になんか額が出たものがありました~
釣り仲間に見せたら。。。。イルカみたいと言ってました。
そこで気づいたのが、河豚(フグ) 海豚(イルカ)凄い似てる~

今日はヒラメは竿頭8枚とのこと。
悔しいのお~また時期を選んでリベンジしたいと思います。





Posted at 2013/01/06 00:47:32 | コメント(13) | トラックバック(0) | 釣り | 趣味
2013年01月04日 イイね!

初釣り!

初釣り!昨日はみん友のhaya103さんとsakura296さんと初釣リオフしました~~

今回は馴染みのI岡や最近ハマってるK嶋ではなく
片貝港の文栄丸さんにお世話になりました。
片貝は高速道路からも近いですし、時間としては一番近いかも。。。

狙いは年末にも挑戦したテンヤ真鯛。。。。
テンヤは大好きな釣りなんで2連チャンでも気になりません。
しかもこの時期の鯛は脂がのってて旨いし

で、先に乗り込まれていたhaya103さんとsakura296さんとご挨拶して乗船手続きをして
暗いうちから出船
お神酒が配られましたが、ここで飲んだら何かを撒いてしまいそうだったんで
沖に出てから海の神様に奉納しました。

一時間ほど沖に出てポイントに到着。
風が強く少々釣りづらいですが
最初に小さな真鯛様をゲット~~

だんだん日も出てきました~この3日は天気がホントに良かったです。


そこから大物は出ませんでしたが、
途中良型花鯛の入れ食い状態もあって
結果花鯛12尾 真鯛3尾 ショウサイフグ2尾 ホウボウ1尾
ん???  何か年末とほぼ同じような釣果。。。。。

キロクラスの真鯛様は見れなかったですが、型のいい花鯛(デコ鯛)、型のいいフグ、型のいいホウボウに恵まれて楽しい釣リ出来ました。

また初釣リ、初顔合わせ、初釣りオフ、初船宿 初物尽くしの釣りでした~~~

そして大体の釣果は年末と同じでも
今回はホウボウとフグが混じって食卓も賑やか。それにこの2魚種はもしかしたら鯛より旨いかも
それにそれにこれって
今年は
ホウボウとフグ。。。ボウボウからフグ。。。。
ほうぼうから福が来る~~~~って事???
多少こじつけありますが、強引かつ厚かましく良い方向に考えたりして~~~♪

正月はゴミ収集開始が遅くなるんで、生ゴミがすこぶる家人に評判が悪いんで内蔵だけ帰港の途に付く間に船上で処理しました。


で、おうちに帰ってからの夕飯は鉄刺

と、鯛の切り身入り茶碗蒸し

明日からまた鯛の塩焼きやお刺身をして行きます~
あ、保存食も作らないとなあ
Posted at 2013/01/04 11:05:10 | コメント(21) | トラックバック(0) | 釣り | 日記
2012年12月31日 イイね!

お正月用の鯛ゲット出来ました! まずまずの納竿

今日は一つテンヤの真鯛釣リに行って来ました。2012年最後の釣リです。

で、仕事納めは28日でしたので、昨日はこの釣りの準備を
一つテンヤに使うテンヤを自作していました。

①テンヤ針に孫バリ取り付け用の輪を付け、針むすびをします。
結びが解けないように接着剤も付けておきます。


②塗装をしたテンヤ用の錘に針を通します。


③錘の頭を金槌でたたいて針を錘に固定します。

完成!!!

こんな準備をして今日の釣りに臨みました。
6時半まだ暗いうちに釣り開始
テンヤ針に海老を差して準備完了


釣り開始~~~
今日はアタリはあるものの合わせてもかからない事もあり、かかっても花鯛が多い状況
仕掛けがシンプルなんでクンクンとあたって合わせるというプロセスがやっぱりテンヤは面白い釣リです。
風はほとんどありませんでしたが、海上はうねりがあり、雨まじりで途中厳しい状態にもなりましたが、寒さはそれほどでもなく雨も強くは降らなかったのでコンディションは悪くなかったと思います。

結果塩焼きサイズの花鯛15尾と良型ウマヅラ1尾という釣果。正月用の鯛としては十分な釣果です。
これで良い年を迎えられそうです。

で、家に帰って魚を下処理。
大きいサイズの花鯛はおでこが出てきます。

ウマヅラは鍋の具材用に皮向いてぶつ切りに速攻冷凍庫へ

アレ!?花鯛だけだと思っていたら真鯛様が1尾~~、訂正! 釣果は花鯛14尾に真鯛が1尾

とここで花鯛と真鯛の違いを
まず一番わかりやすいのが尾ひれの部分
真鯛は黒い縁取りがあります。花鯛にはそれがない

次に鰓蓋は花鯛は血鯛とも言われるようにこの部分が赤い縁取りがあります。真鯛にはそれがありません。

正月用の鯛ですが、ちょっとフライングで今日もお刺身を頂いちゃいました。
さっぱりして旨い!


今年の釣りのまとめとしては華々しくは無いが、まずまずの釣リでした。
やはり一つテンヤは面白い!

で、今年の釣リのまとめ
今年はGW頃の良型花鯛爆釣からはじまり、マゴチのアタリ年ということでマゴチ釣りに明け暮れた夏スロージギングの楽しさにハマった秋、ヒラメの爆釣の気を良くしてリレー船に挑戦した初冬と相変わらずぱっとしない釣果の日もあったものの、かなりいい思いをした2012年でした。
釣りバカ号もほんと大活躍でした。

今年一番の思い出としてはやはり大鯛ですかね。魚拓もとれて夢のようでした。
今日も4.8KGの鯛も出てましたが、アレがあるのでふーんあそうてな感じでした。

来年は大鮃を狙いたいと思います。まだまだジギングには大物可能性がプンプンしています。
年明けにまた一つテンヤに行ってきます。5日にはフグヒラメリレー等9連休ですので、年始も釣りの予定が目白押し。

来年もいい年になりますように!

と、このブログで今年最後じゃありませんよ~~
明日もアップします。
車関係の今年のまとめはその際に☆



Posted at 2012/12/31 00:22:32 | コメント(18) | トラックバック(0) | 釣り | 日記

プロフィール

「たまらない〜(≧∇≦)@Kenny.K 」
何シテル?   08/10 18:54
釣りバカ日誌です。よろしくお願いします。昨年ハイブリフィット(ベースグレード)に乗り換えてからみんカラデビューをし、DIYを始めました。まだまだわからない事も多...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

新作 ヌルテカカーボン貼り♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/07 08:21:53
J&#39;S RACING カーボンステアリングパネルカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/21 12:18:36
手芸部活動始って以来の大物完成! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/19 23:40:16

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
初代フィットからフィットハイブリッドへの乗り換えました。 納車から今までいろいろちょこち ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
この子とも明日でお別れです。 初めて買った新車(前社のインテグラは中古だったので) で選 ...
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
旦那さんの車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation